観に行きたい映画
大ヒット公開中|映画『PLAN 75』予告編
6月なのに猛暑です。
渋滞情報でも京葉道路は真っ赤に染まり千葉行きを断念。
梅雨らしい雨が降らないから畑は干からびているのにこの暑さだと芋の育ちも悪かろうに。
空き家になっている実家でエアコン入れて探し物を。
都心に比べて江戸川は涼しいけど じーっとしてても汗が吹き出します💦
きょう25日(土)、東京都心では最高気温が35℃以上と、今年初の猛暑日になりました。「観測史上最も早い猛暑日」となりました。厳しい暑さになっていますので、熱中症に厳重に警戒してください。
きょう25日(土)、関東地方は高気圧に覆われて、朝からよく晴れています。
上空には暖かい空気が流れ込み、強い日差しが照りつけて、気温がグングン上がっています。
東京都心では、午前11時30分ごろに、最高気温35℃を超え、今年初の猛暑日(最高気温35℃以上)になりました。
「観測史上最も早い」猛暑日の記録です。
なお、昨年2021年、東京都心で初の猛暑日になったのは、8月10日で、最高気温36.8℃を観測しました。
東京都心の6月の猛暑日はこれで4回目の記録となり、2011年6月29日以来、11年ぶりです。
1963年6月26日 35.7℃
2005年6月28日 36.2℃
2011年6月29日 35.1℃
関東地方のうだるような厳しい暑さは、まだ広い範囲で長続きするでしょう。
東京都心のあす26日(日)の最高気温は34℃の予想です。
日中だけでなく、夜間も気温が高い状態が続きます。
時間帯を問わず、しっかりと暑さ対策を心掛けて、熱中症にご注意ください。
急に真夏日になったので疲れました。
畑は日差しを遮るものが無いので炎天下での作業です。
トラクターを運転するだけなのに大量の汗をかく💦
また毛のないタヌキが餌を食べてた。
疥癬は蚤ダニが引き起こすアレルギー症状で自然治癒は考えられません。
動物病院の先生に相談して餌に混ぜる薬が無いか聞いてみます。
国内に生息するタヌキの多くが疥癬になっているような?
汗をかいたら塩分をたっぷりと摂取しましょうね。
野菜たっぷりのタンメン+コロッケライス¥1,010