この男も立憲民主党と同じ理屈の議論が好きで
余計な事をペラペラとよくしゃべる男です。
そんなにリニア新幹線が憎いのか?ってくらいしつこいし💦
潔く辞めて!の意見に座布団三枚だす♪
「潔く辞めて」静岡知事 給与返上の“約束”を黙って反故に…リニア問題も再燃でネット激怒
配信
7月4日、静岡県の川勝平太知事(74)について、’21年11月に自ら表明していた給与など計約440万円の返上がなされていないことが明らかになった。これに対し、ネット上では批判の声が殺到している。 給与返上の発端となったのは、’21年10月の参院静岡選挙区補欠選挙の応援演説でのこと。対立候補が前の御殿場市長だったことから「あちら(御殿場市)にはコシヒカリしかない」と揶揄したところ、差別的だとして、世間から批判が殺到。 その後、11月に県議会で史上初となる辞職勧告決議を可決されたものの、川勝知事は辞職を否定し、12月分の給与と期末未手当を返上することを表明していた。ところが各メディアによると、川勝知事は取材に対して今後も返上はしない意向を示しており、「熟慮した結果、発言に対するけじめは職責を果たすことだと思い至った」と説明しているという。 川勝知事といえば、遅々として進まないリニア新幹線建設の“元凶”としても知られている。 「JR東海が主体となって進めている、品川―名古屋間のリニア新幹線の着工計画に、川勝知事は’17年から繰り返し様々な“注文”をつけています。主な主張内容としては、リニア工事や事前のボーリング調査によって、静岡県にある大井川の水量が減ってしまうことや工事による大量の残土を危惧してのことですが、JR東海は還元案を提示しています。 ところが川勝知事は、この還元案の受け入れを拒否。関係する他の県知事や岸田文雄首相、JR東海の株主などの関係者が早急に着工を進めようとする中、執拗に認めない様子に、SNS上でも《もはや嫌がらせでは》という声も上がっています」(全国紙記者) また、今年3月9日にはJR東海の金子慎社長が会見で初めて「静岡工区の着工のめどがたっていない。ここの工区は難しい。いま始めても遅れを取り戻すことができない」と、2027年の開業目標は達成不可能だと明言した。 いまだ解決していない「リニア問題」に加えて、明らかになった今回の未返上。返上については、自ら表明したにも関わらず、発覚するまで沈黙を貫いていた川勝知事の姿勢に対して、ネット上では批判の声が殺到している。 《静岡県民だけど、本当にふざけてるとしか言いようが無い》 《リニアの件もそうですが、自ら発言したことには責任を持っていただきたい。結局、県のトップがけじめをつけると給与返納を発言したのに、それが実行されていないのならば、何を言っても嘘にしか聞こえない。リニア問題も、結局妨害したいだけにしか思えなくなる。もう少し、県のトップとして自覚してほしいものです。できないのならば、潔く辞めていただくのが賢明だと思います》 《辞職はしない。その代り12月分の給与と期末手当は返納すると言い切ったのだから実行すべきじゃないですかね! 難癖付けてリニアの工事を中止させているし、今回の件も自己本意だし言ってる事とやってる事の辻褄が合ってない。こんな人柄を知事として選んだ静岡県民はどうなんですかね? 議会でしっかり追求して欲しい!》 《しかもこれ、給与返上していなかったことを自分から言ったわけでもないのですよね。黙っていればわからないとでもお思いだったのでしょうか。仮にも県のまつりごとを担っている長が、一度公に『返上する』と宣言したのならば、自分の発言には責任を持っていただきたいものです》