しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

久しぶりに土手さんぽ

2021-10-24 11:42:20 | 

寒くなってからは外に出ない家猫うりずんをさんぽに誘った。

本当は来たくなかったのか?

日差しがポカポカと温かくて気持ち良いよね♪

猫好きさんから声をかけられても愛想が悪いし~

うりずん10歳です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金よりも規制解除

2021-10-24 00:10:20 | 日記

コロナ給付金よりも飲食店に出されている営業規制を解除する事で景気回復できます。

各党、給付金をばら撒くと言い触らすが財源はどうするのか?

そもそも税金を納めていない人にまで現金給付することに私は反対です!

ワクチン接種率の上昇で新規感染者数は激減しました。これぞ菅政権の功績です☆☆☆

コロナ以前の生活を取り戻すために何をすればいいのかを野党も訴えるべきです。

ばら撒き合戦では国民を馬鹿にし過ぎですよね。

 

蓮舫議員は自助努力を否定するから社会主義体制を望んでいるのでしょう。

「株価が3万円になるとあなたの生活は豊かになりますか?」と問う候補者がおりますが

民主党政権時代の株価が7千円台では失業者で溢れてしまいます。

不勉強で無責任な言動があちこちから聞こえてきます。

 

たとえ自民党が惨敗しても枝野総理を望む国民はいるのでしょうか?

日本の国益よりも中朝の顔色ばかり気にする売国奴に誰が投票するのだろう~

労働組合員って日本人ではないのでしょうね。

維新の会や国民民主党は一度政権合意して政権運営に加わるべきだと思います。

立憲民主党と日本共産党は極左傾向が強すぎて万年野党が定位置です。

拉致問題が解決しないのは左翼政党が邪魔をするからです。

立憲はまだモリカケ桜をやるらしい💦

国民は興味ないのにしつこい連中だなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生トラちゃんに会った

2021-10-23 11:00:00 | 

一年前に野良猫を卒業したトラちゃんに会った。

毛並みが良くフワフワしてます。

体も一回り大きくなって体重も6kgほどはありそうです。

私達はどこにでもいる野良猫の餌やりさんです。

野良猫に餌やりしながら人に懐くよう練習もします。

そんな原始的なやり方でも数匹が飼い猫になれましたよ♪

 

昨夜は雨合羽を着て土手へ野良猫の餌やりに行きました。

雨が降っていても1日1回のごはんを求めて野良猫は待っています。

食べる事は生きることです。

餌を地面に直に置くことを保護団体さん達は嫌いますが

空腹な猫にとってはどうでもいいことです。

集まる猫の中には上下関係もあり強い子が独占して食べてしまうから

餌は分散して置くことで臆病な子も食べられるように配慮します。

他の餌やりさんとも挨拶し情報交換もします。

猫好きな人の周りには猫が集まるのです。

Nさんの声を聞いて数匹が駆け寄ります。

私達は保護団体から「無責任な餌やり」と軽蔑されてますが💦

猫が好きだから続くのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lovely Rita

2021-10-23 00:10:20 | youtubeから

Lovely Rita (Remastered 2009)

 

もう、猫の保護団体と関わるのをやめます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主党と連合の関係がぎくしゃくしている

2021-10-22 16:33:50 | yahoo!ニュースより

労働組合の組織票で当選させてもらってるのが立憲民主党の議員たち。

公明党が創価学会を無視したら存在できなくなるのと同じで

立憲民主党は連合を無視したら社民党と同じ目に遭うだろう。

 

立憲&共産の接近「非常に残念」 連合・芳野会長、選挙協力に不快感「指摘していきたい」

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
J-CASTニュース

連合として初の女性会長に選ばれたばかり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け戦はしてはいけない

2021-10-22 00:10:20 | 日記

同級生が衆院選に立候補している。

区議選で落選してN国党より同姓同名というだけで何処かの街で候補者に選ばれてからは

人生の歯車が狂ってしまったかのような活動をしている。

もう政治からは身を引き第二の人生を模索するべきなのです。

国立千葉大学を8年かけて卒業し社会人経験なしで区議選で初当選してからは

当落を繰り返しながらも地方議員として生きてこられただけでもラッキーだったと思う。

負けるのが分かっている選挙で戦う事は名前を汚すだけで得るものはない。

 

江戸川選挙区では立憲と共産党がそれぞれ無名の候補者を擁立した。

比例で復活できるのは維新の候補者だけでしょうか。

日本の政治を託せるのは自民党だけです。

海抜0m地帯の江戸川区を水害から守ってくれたのも自民党政治だけでした。

共産党と旧民主党はスーパー堤防建設に反対してました。

治水よりも弱者の救済を訴える大衆迎合では国は滅びます。

 

大西ひでお 決意表明(出陣式)-2021衆議院議員総選挙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査

2021-10-21 00:10:20 | 日記

2か月に1度、血圧の薬を処方してもらうため内科を受診してます。

主治医のおばあちゃん先生が引退してからは毎回違う医師なので困ります。

前回診察してくれた女医さんにそのことを伝えたら

「今後は私が責任を持って診察する」と言われて従った。

BMIが30を超えており肥満を注意された。

「次回は採血を予定しておきますね」と医者特有の自信ありげな笑顔でした。

 

コロナ感染者の激減で病院が以前のように混雑してます。

採血は若くて美人の新人看護婦さんです。

私は大柄な割に血管が細くて看護婦さん泣かせです。

「今日は朝から難しい人ばかりに当たっているしー」と針を刺す場所を探すので

「そこっ!」って教えてあげたら「あっ、本当だ!」とアルコール消毒して採血開始💉

血管が細いと点滴や献血でも時間が掛かります。

 

名前を呼ばれて診察室に入ると検査結果の発表です☆

おばあちゃん先生は「あら?思ったよりも良い結果が出てるわよ」と言ってくれたのに

この女医さんは「基準値超えが3項目あります!」と勝ち誇ったような言い方です。

「でも基準値を少し超えただけなのでそれほど深刻な問題ではありません」

「がっ!γ-GTPは今回初めてオーバーしてます。お酒が原因ですね?」

「どれくらい飲みますか?」

「飲むな!とは言いません。休肝日を作らないと今後上昇すると思います」

「中性脂肪はいつも引っ掛かりますよね~脂っこい食事を控えましょう」

「尿酸もお酒が原因でしょう。」

下町気質のズケズケ言う先生だが今後もこの先生に決めました。

もしかしたらおばあちゃん先生の娘さんかも?

受付から2時間ほどで終わりました。

 

お昼はいつものラーメン屋さんで脂っこい食事です(笑)

実家に行って猫の餌やりもしました。

いつもの野良猫くん、随分と懐いて接写できました。

この子が猫小屋に住み着いてから、ミーちゃんと茶っくんが追い出されてしまいましたが…

野良くん、いい顔してるよね(=^・^=)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害まで利用して政権批判するか?

2021-10-20 19:39:40 | yahoo!ニュースより

阿蘇山の噴火まで利用する政権批判には呆れてしまいます。

コロナ感染者の激減で一番がっかりしてる野党は如何なものだろうか?

東京都は来月から飲食店に対する営業時間の制限を解除する方向です。

飲食店を苦しめた制限解除で以前の活気を取り戻して欲しいです。

国民が自助努力することまで否定する蓮舫議員。

何が何でも給付金をばら撒くことで支持率上昇を狙う姿勢は政治家失格です!

 

蓮舫氏が阿蘇山噴火でさっそく岸田内閣批判「二之湯大臣は天災や防災をやったことがない」

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
東スポWeb
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から冬に

2021-10-20 00:10:20 | 日記

四人囃子 『 一触即発~ピンポン玉の嘆き 』

 

日曜日から一気に気温が下がり夏から冬に季節が変わった。

秋は何処へ行った?

日本から四季がなくなってしまったの?

最低気温が10℃を割り込むとさすがに寒すぎるし~

 

先週、ある記事を削除しました。

私たちが餌やりをしてる耳が崩壊している猫を保護したとの連絡を受け

昨年からお世話になってる保護団体の代表者にお礼のメッセージを送りました。

翌日、保護団体のブログをチェックするも特にそのことについては書かれてません。

念のため今年から関わっているもう一つの保護団体のブログを読んでみると

猫の写真と共に詳しく書かれてました。

2つの団体がどういう繋がりがあるのか知りませんし

どちらも私たちが依頼したわけではありません。

 

きっかけはいつものように野良猫の餌やりをしてる場所で一斉捕獲が行われて説明を受けたのです。

野良猫の不妊手術にはとても感謝しており協力もした。

一つ気になるのが指導的な態度で接してくることです。

私も捕獲機を所有しており野良猫の不妊手術をした経験があります。

「手術を終えてリリースした猫の餌やりはこれまで通りお願いします」と託された。

その後も未手術の猫が居ないかをチェックしてくれます。

今年になってからもう一つの団体さんが活動に加わりました。

新しく設立した団体さんは実績作りに焦っている印象があります。

それと野良猫の餌やりに否定的です。

餌やりする人がいるから野良猫が生きていけるのですが…

 

他の餌やりさんたちも「あの人たちって手術費用とかどうしているのかしら?」と聞くので

「手術費用は助成金が出るらしく足りない分は寄付を募っているみたい」と答えたが詳しくは知りません。

「手術したら宗教に入ってくれと言われないかしら?」と心配する声もある(笑)

「選挙が近づくと特定の政党に投票するよう言われるかも~」と身構えることも💦

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困ビジネス

2021-10-19 19:11:50 | 日記

この広告はちょっと疑問に思う事がある。

子供の貧困の多くは母子家庭を指しているのでしょう。

中学卒業後に板前修業をする若者だっている。

自衛隊に入隊し大型免許を取得して、大型トラックを多数保有する運送会社の社長もいるのです。

アフリカや北朝鮮では餓死する子供だっている。

ヨーロッパでは職人を目指す若者も多いし。

一流大学を卒業すれば人生が拓けると信じる狭い価値観の押しつけであるのがこの広告です。

 

 

 

経済的に苦しく不規則な食生活…体調を崩し学校の授業に着いていけない子どもたちの現実とは?

<PR>

日本では7人に1人。「貧困」が理由で夢を諦めてしまう子どもたちがいる現実。

日本は先進国でありながら「子どもの貧困率」が高く、貧困家庭で育つ子どもへの影響が問題となっています。 実に7人に1人の子どもが貧困の状態にあるといわれており、これは世界的にみても最悪のレベルです。

出典:厚生労働省「平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告」/OECD(2016)Family database”Child poverty”

貧困が子どもへ及ぼす影響は大きく、学費の支払いが困難なために高校や大学への進学を諦め、就職する道を選ぶ人も少なくありません。

やりたい仕事に就けないなど、子どもたちが夢を諦めなければいけない現実があります。

また、こうした子どもたちは日々の食生活も不安定な場合も多く、成長期の子どもたちの健やかな成長に支障をきたしてしまいます。

このように貧困は勉強の機会を奪うだけでなく、子どもの人生を変えてしまうほどの大きな問題と言えるのです。

経済的に苦しく不規則な食生活で勉強にも影響が出てしまった、かえでさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い顔して良い国は創れない

2021-10-19 00:10:20 | 日記

政権批判ばかりで政策論争をしない政党に良い国は創れません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが若いよね~

2021-10-18 18:33:15 | yahoo!ニュースより

バイクで東京から青森まで一気に走る70歳って凄いと思う。

 

70歳・岩城滉一 1日で東京から青森まで900キロツーリング

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
東スポWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車の下で猫が死んでます」~地域猫の最期を見送る

2021-10-18 11:18:40 | youtubeから

地域の方もボランティア団体さんたちもみんな猫が好きなのが伝わってきます。

個人的にはこうして死んでいく地域猫が不幸だったとは思いません。

先日も地元に現れた野良猫の親子について

「せめて子猫だけでも譲渡会で里親探しできませんか?」

とお世話になっているボランティア団体さんに相談して捕獲していただきました。

母猫は不妊手術をしてリリースされたので地域猫として生きていきます。

6分程の動画の中には死んだ猫の映像がありますので苦手な方は観ないで下さいね。

 

「車の下で猫が死んでます」~地域猫の最期を見送る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は殺処分0よりペットショップ0が急がれる

2021-10-18 00:10:20 | 主張

ネット広告で犬猫を殺処分から救うための資金援助を求めるものがあるが

あれを目にするたびに暗い気分になります。

ピース ワンコ ジャパン

保健所や動物保護センターに持ち込まれる犬猫はどこからやって来るのか?

特に野良猫に比べて野良犬は極端に少なく、多くがペットショップで売られていた犬です。

金さえ払えばだれでも買えるペットショップが存在する限りは殺処分0は不可能です。

順序を間違えているといつまでたっても殺処分はなくなりません。

 

また東京の新大久保には犬肉を食べさせる飲食店(韓国系)が存在します。

犬鍋(ポシンタン)が食べられる店

国民性の違いだとか食習慣の違いと言うがあなたは食べたいと思いますか?

LGBTを差別するな!と訴えるノリで犬食文化を守れ!と言い出しかねない時代です。

 

動物愛護を叫びながら犬肉を平気で食べる人達もいるでしょう。

二面性を持った人が増えているような気がします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日に聴きたい

2021-10-17 10:39:00 | youtubeから

Close To You - Carpenters(日本語歌詞付き)

 

朝から雨の日曜日、今日から長袖を着た。

1年365日、毎日仕事場へ行きます。

仕事場には曲げちゃんとサビママの2匹の猫が暮らすので餌やりに休みはありません。

加えて雨の日は野良猫のにんじんくんが必ずやって来ます。

2階の事務所でパソコンをしててもカリカリと餌を食べる音が聞こえてくるから

窓から顔を出して確認すればにんじんくんでした^^

 

頭が重い。

頭痛でもなく頭熱でもない。

気温の変化に身体が付いていかないのだろう。

抗うつ剤パキシルを服用した。

PCゲームのHero Warsをプレイしてると1時間ほどウトウトと眠りました。

これで頭がスッキリとします。

仕事をしてた頃はこんな状態で配達に向かうので運転中に睡魔に襲われるのです。

自律神経失調症の治療薬が無いのでうつ病の治療薬を使います。

抗うつ剤や向精神薬に抵抗はあったが効き目があるので3年も服用してます。

一時期、薬を強くしたこともあったが今は戻しました。

言い方を変えれば3年も服用しているのに未だに治りません。

頭熱(ホットフラッシュ)は主に更年期障害の症状なので同時に発生しているのでしょう。

女性の閉経に伴うホルモンバランスの乱れから生じる更年期障害とはメカニズムが違い

男性型更年期障害には治療薬がなく一生続く人もいると聞く。

出口が見えないのは辛いです。

 

学校帰りの小2の男の子から「おじいさん」と呼ばれたので

「おじさんだぞー!」ってむきになってしまう56歳の秋。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする