日曜日は原付ツーリングの予定でしたが天気が下り坂なので3日文化の日に延期になった。
そこで姪っ子のスクーターを修理の為預かってきました。
と言ってもバイク屋さんで部品を取り寄せてもらいます。
姪っ子は納車したその日に海沿いの側溝にバイクを落としてしまい
ウインカーが折れたまま乗っている。
前回の筑波山ツーリングでもUターン失敗で転んでしまい
「修理してもまた壊してしまうからこのままでいい」と言っている。
でもこのままでは愛着が薄れてしまうだろうから修理することに。
水冷エンジン4,5psは走りも滑らかですね。
従弟のジャイロキャノピーと同じエンジンです。
ちなみに私のスクーターはスズキのレッツパレット4、空冷エンジン3,7psと数字的には低いが
エンジンのパンチ力があり加速や登りには強いです。
先日、姪っ子の目に留まった中古バイクはスズキのストリートマジックで2stエンジンは7,2psと高出力。
でも最近は中古バイクも高騰して最低でも20万円以上もします。
その価格なら新車を購入するべきかな。
趣向を変えればホンダのクロスカブもいいかも。
自動遠心クラッチなのでAT免許で乗れるしギア操作とステップに足を乗せて踏ん張れる。
とりあえず部品を注文してガソリンを満タンにした。
実用性のみのハンドルカバーも装着する予定です。