英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

実力のなさをイヤほど実感中

2015-03-20 11:52:12 | 翻訳
アメリアの会員になっているので、月1回の会報誌が届きます。
その中に仕事になるランク付けを伴う定例トライアルというのがあります。

私はメディカル分野なので、3月号のトライアル課題に取り組んでみたものの・・・・。
歯が立ちません、まったくお手上げ状態(号泣)。
なにが難しいというと、造語というべき専門用語が1行に2-3個あるのです。
英語力というより、この分野の背景知識がなさ過ぎて
1段落6行程度の英文を訳出するのに丸1日かかってもダメな状況でした。
今日の18:00が締切なのですが、
今回は見送るしかないです。
いや~、実務翻訳の難しさ、半端ないです。

この仮想の白血病に関する医療論文を作成した先生は
非常にこの分野に精通されていて、
同様の文章を英文、和文とも浴びるように読まれているのでしょう。

私のような産まれてハイハイもままならない段階の学習者には
ハードルが高すぎて2カ月後の模範訳出例を見ながら
インプットに努めます。

これは私の場合と前置きして書くのは、
語学の4技能、聴く、話す、読む、書くの全てをまんべんなくできるのは理想じゃないかな?

だから通訳も翻訳もできるというのは
どちらも中途半端になりそうな気がします。
特化しても、本物になるまでかなり修行がいるのでは?というのが
いまの私の偽らざる実感。
それほどある分野に精通するのは時間がかかると思えるのですよねぇ。

津村建一郎さんという方が今回の架空の課題文を担当されています。
この方、医療関連の文書作成、翻訳依頼などの会社の社長もされています。
津村さんが何度も読み返すという翻訳者、山岡洋一氏の著書があって、
私も一度読むべきだろうと昨日注文しました。
津村さんも言われていることですが、
翻訳というと通訳より一般に楽にできるものだという位置づけがあるのでは?
と書かれていました。

たぶん通訳者のほうが脚光を浴びてカッコイイからでしょうね。
でも残念ながら、同じように専門職な訳なんですけど。
表だって見えない部分、付加価値が分りにくいんでしょうね。
縁の下の力持ちって感じでしょうか。

私は自分が満足できればそれで一番という人間なので、
自分の名前が世間に出たり、自分がいない場所で話題に登ったりすることは
できれば避けたいと思います。
だってどうひっくり返しても普通のおばちゃんなのですから。
なので、数少ないけど、よく心が通じる人間と太いパイプを作りたいなぁと思っています。

じっくり考えて、それを実行していくようになりたい。
これを実現するには、もっと修行、つまり痛い目に遭って
自分の弱点を見ながら、その補強をしないとダメでしょうねぇ。

まだまだ続く修行道~~。
ぼちぼち行きましょうか!