あっこさんが関空からマニラへ出発する便宜を図ってくれたので
大阪難波でオフ会しましょう~♪という運びになりました。
なんていっても絶対ぶっちぎり私が年長者だろうなぁ???と思ったら
案の定そうでした(汗)。
いや~、年を感じるわ。。。。。。
アホみたいにいくつも行った通信制の大学のクラスメートでは
同年齢やそれ以上の皆さんが多く、この年齢ギャップはなんや?と
いささか「はぁ~~」と思いましたわ。
マダムがまず最初に難波高島屋に到着してまして
私が次でしたね。
マダムは奇跡なんて言ってますが、和久井映美ってのは言いえて妙だと思います。
でも(モゴモゴ)・・・・。
話し出すと「浪速のマダム」(激汗)ですよね!!
テンポが速い!つまり頭の回転が高速で回る感じです。
頭エエんやろなと思いました。
さすがですわ、うん。
次にあっこさんのA&Aつながりの多分一番お若いYoさん(ミセスです)。
次に今回一番尽力していただいたHiroshiさんとあっこさん、元・同僚のYaさん、みきっちさんが登場。
ランチの会場へこの一団でぞろぞろと移動。
それはいいんだけど、何せこの日は大阪マラソンの開催日。
あちこちが横断禁止に指定されていて歩きにくいことと云ったら。
マダムのブログでさっそくこのオフ会の模様がUPされていますが、
なんと言ってもHiroshiさんのお力なくしては絶対に無理だったのでは、と思います。
本当にありがとうございました(合掌)。
私自身は自分の興味の赴くままにここまで来た感じで
それは極私的なことだと心から思っています。
なので、やりたいようにやってきて、
『あっ、そうやったんだ』くらいにしか思っていないのが本当のところ。
なので、Hiroshiさんに「中高年でも英語が伸ばせられるという希望の星」なんて
おだてていただくと、『ひぇぇぇぇ~そうなんか。いや待てよ。そんな大層なこと??』と
クエスチョン・マークが頭の中で無尽蔵に増えたりしました。
というのも私の考えだと、英語のような習慣づけで少しずつ会得するようなものは
長く止めずにやりさえすれば、誰だってある程度はできるようになると思っています。
つまり「止めずにやる」だけじゃないかと。
これも才能ですか?いやちがうと思いますぞ。
自分の中で英語が好きという自問自答はもうないように思っています。
英語学習から早く脱却したいと常々思っていたので
もし英検1級が目標だという英語学習の切り目を考えられているなら
やっとスタートラインに立ったかも、としか言えない気がします。
まだ満足に話せない、書けない、読めない、増してや聞き取れない自分がいるからです。
自分の中の第二言語としての英語をタイムリーにそしてドラマチックに描いた作品『さよならオレンジ』が
昨日やっとamazonから届きました。
なんと売れ行きがすごくて、増刷が間に合わず入荷待ちの状態だったのです。
あまりの素晴らしさにページが進み、今日の大阪行きで半分、帰路で読了しました。
作者はオーストラリア在住20年の岩城けいさん
難波に着くまでに感動してしまい、涙が流れ
またまた皆さんとお別れして電車に乗り込んで胸が熱くなりました。
もう感情失禁ってやつですか???
第29回太宰治賞を受賞されたそうですが、
彼女の素晴らしさは言葉と人間との関係だけじゃないと思います。
この作品は言葉を超えたところにある人間性とは何だろうってところまで
昇華した文学性があるところだと思います。
私も常日頃そうありたいと願っているのだけど、
絶対に誰に対しても平等でありたいという部分。
それが中々思うようにならないことが多いんですよね。
あぁぁ、たくさん書けば書くほど本質から外れそうになる・・・・。
もし興味があればぜひ読んでみてください。
外国語を学んでいる人なら、逆説的なんだけど
その文化に自分が同化してみて、初めて自分が何者かわかるという感覚に
すごく実感が湧くように思います。
志を同じくする英語を共通項にした仲間の皆さんと出会えたことと
魂が揺さぶられる良書に出会えた日が同じだったことに感謝します。
最後にあっこさんに「健康だけには気をつけてマニラで頑張ってね」と言いたいです^^v
大阪難波でオフ会しましょう~♪という運びになりました。
なんていっても絶対ぶっちぎり私が年長者だろうなぁ???と思ったら
案の定そうでした(汗)。
いや~、年を感じるわ。。。。。。
アホみたいにいくつも行った通信制の大学のクラスメートでは
同年齢やそれ以上の皆さんが多く、この年齢ギャップはなんや?と
いささか「はぁ~~」と思いましたわ。
マダムがまず最初に難波高島屋に到着してまして
私が次でしたね。
マダムは奇跡なんて言ってますが、和久井映美ってのは言いえて妙だと思います。
でも(モゴモゴ)・・・・。
話し出すと「浪速のマダム」(激汗)ですよね!!
テンポが速い!つまり頭の回転が高速で回る感じです。
頭エエんやろなと思いました。
さすがですわ、うん。
次にあっこさんのA&Aつながりの多分一番お若いYoさん(ミセスです)。
次に今回一番尽力していただいたHiroshiさんとあっこさん、元・同僚のYaさん、みきっちさんが登場。
ランチの会場へこの一団でぞろぞろと移動。
それはいいんだけど、何せこの日は大阪マラソンの開催日。
あちこちが横断禁止に指定されていて歩きにくいことと云ったら。
マダムのブログでさっそくこのオフ会の模様がUPされていますが、
なんと言ってもHiroshiさんのお力なくしては絶対に無理だったのでは、と思います。
本当にありがとうございました(合掌)。
私自身は自分の興味の赴くままにここまで来た感じで
それは極私的なことだと心から思っています。
なので、やりたいようにやってきて、
『あっ、そうやったんだ』くらいにしか思っていないのが本当のところ。
なので、Hiroshiさんに「中高年でも英語が伸ばせられるという希望の星」なんて
おだてていただくと、『ひぇぇぇぇ~そうなんか。いや待てよ。そんな大層なこと??』と
クエスチョン・マークが頭の中で無尽蔵に増えたりしました。
というのも私の考えだと、英語のような習慣づけで少しずつ会得するようなものは
長く止めずにやりさえすれば、誰だってある程度はできるようになると思っています。
つまり「止めずにやる」だけじゃないかと。
これも才能ですか?いやちがうと思いますぞ。
自分の中で英語が好きという自問自答はもうないように思っています。
英語学習から早く脱却したいと常々思っていたので
もし英検1級が目標だという英語学習の切り目を考えられているなら
やっとスタートラインに立ったかも、としか言えない気がします。
まだ満足に話せない、書けない、読めない、増してや聞き取れない自分がいるからです。
自分の中の第二言語としての英語をタイムリーにそしてドラマチックに描いた作品『さよならオレンジ』が
昨日やっとamazonから届きました。
なんと売れ行きがすごくて、増刷が間に合わず入荷待ちの状態だったのです。
あまりの素晴らしさにページが進み、今日の大阪行きで半分、帰路で読了しました。
作者はオーストラリア在住20年の岩城けいさん
難波に着くまでに感動してしまい、涙が流れ
またまた皆さんとお別れして電車に乗り込んで胸が熱くなりました。
もう感情失禁ってやつですか???
第29回太宰治賞を受賞されたそうですが、
彼女の素晴らしさは言葉と人間との関係だけじゃないと思います。
この作品は言葉を超えたところにある人間性とは何だろうってところまで
昇華した文学性があるところだと思います。
私も常日頃そうありたいと願っているのだけど、
絶対に誰に対しても平等でありたいという部分。
それが中々思うようにならないことが多いんですよね。
あぁぁ、たくさん書けば書くほど本質から外れそうになる・・・・。
もし興味があればぜひ読んでみてください。
外国語を学んでいる人なら、逆説的なんだけど
その文化に自分が同化してみて、初めて自分が何者かわかるという感覚に
すごく実感が湧くように思います。
志を同じくする英語を共通項にした仲間の皆さんと出会えたことと
魂が揺さぶられる良書に出会えた日が同じだったことに感謝します。
最後にあっこさんに「健康だけには気をつけてマニラで頑張ってね」と言いたいです^^v
シルフさんが最年長ってことは、自分もそうなるんや・・・としみじみしてしまいました。
主婦さんにお誘いいただいたのに、ナニをしてるでない自分が行くのもな~と躊躇(汗)。
>「中高年でも英語が伸ばせられるという希望の星」
自分は別に年齢がとか考えたことなくて、10年前20年前と変わらん感覚でやってるんですけどね。
歳だからと思うと自分にアリバイ用意してるみたいだし、そう思うとできるものもできなくなるような。
シルフさんもそう思ってるんじゃないかな?
ま~英語力を伸ばしてるのかというと自分の場合甚だ疑問なんですが。
英語は習慣づけってのはまったく同意見です。なので、あんまり大上段に構えて考えたくないんですよね。
(↑こーいって真剣にやらない言い訳w)
このあいだ文芸翻訳をやってる方とお話したのですが、「聖書は単語レベルで引用される」っておっしゃってて、ひえ~そんなん無理無理、絶対ムリ、と思ってしまいました。
朝夕寒いですね。風邪がなかなか治らず往生しています。やはりトシか・・・。
ではでは、ご自愛あれ。
ご無沙汰でした~♪
ホンマに来てほしかったよなぁ~(熱視線ビーム)!!
来なかった罰で欠席裁判風にあれこれ話題に上ってましたぜ(にやり)。
英検1級に関して言うなら
私は愚直に過去問題をうんざりするほどやった組で
金輪際もう受けんぞの覚悟でパスした人間。
でんすけさんはオレ流でそのバーを越した人じゃないですか??
この自分流に取り組んで目標をクリアーしていくってのが
すっごく大事やと思います。
だってね、過程を通して自分ってどうやるとうまくいくんやろ?という学習を
じっくり知る機会が与えられるわけでしょう?
なんでそれを誰かに全部丸投げして教えてもらうのは、
その場はうまくいけたとしても、次に別なハードルが立ちふさがった時に
また他力本願でいくことに繋がってしまうと思う。
結果だけで考えると、楽な方に流れたら時間も気苦労も少なくて良いように思う。
でもせっかくの自分てこうなんやな、と知る絶好の機会をなくしてしまうようなもったいなさも感じるな~。
けっこう客観視できてないって思うもんね。
言語って道具なんで、車と似てる???
だから車に乗る人のマナーでどんな運転になるかって感じがします。
やっと走れる車を手に入れた状態が今の私って気がしてならないんですよねぇ。
どういう目的で使うか。
次は用途を考えないとガレージに入れっぱなしでサビだらけ。
18歳で5回しか乗ったことのないペーパードライバーの私のようにドライバーの技術も同様にサビサビになりますもんねぇ。
次回はぜひまたマダムが中心で大阪友の会に参加プリーズ~~♪
そうやんな。でんやっこちゃん来たらまた雰囲気変わっておもしろかったやろな~(爆)
「感情失禁」バカウケ。
もうな~シルフさん、会で爆弾発言したのは私だけちゃうやろ。「ロリコン」とかシルフさんの発言で大爆笑やったし(爆)
でんやっこちゃんも、私も文芸翻訳のべんきょうしはじめたで~(笑)
シルフさんも一緒にやりましょう(爆)
マダムの出来上がり=夏川りみ+和久井映美÷2。
こんなのどうでしょう??
けっこうイメージしやすい気がするんやけどなぁ???
へんたいの会ってのにチョイひっかかるんは私だけ??
全然そんなん違うと思うな~~~。
今日も一日11月1日朝提出締め切りの選抜課題をウンウン言いながら訳出中。
一応下書きはできたのだけどね、うん。
何の薬の説明だと思う????
新しい方式(機序というのです)の「便秘薬」の詳細な説明です。
便秘薬、お世話になってますよね?(汗)
しっかしな~、選抜試験がこれかい!って。
参考文献も便秘薬ばっかり検索コードに入れながら
あーでもない、こーでもないって頭をひねってるところです。
明日は高校3年生のセンター模擬試験を受け持ち生徒さんたちにしてもらうから
今夜中になるべく提出できるまで推敲せんとあきません。
1文に3つも未知なる単語が出てくるとこりゃぁ必死に食らいついていくしかないな、って思うわ。
この後に文芸に行きたいです。
先輩たち、お先に様子をお聞かせくださいませね(慇懃無礼ってやつですか??失礼しました!)。
いただいたおみやげは、今週末にじっくり読ませていただきますね。
前回の結果で一番悪かったのは読解です。圧倒的に読む量が足りていない自覚は持っているので、
多読と精読を重ねていきたいと思います。
「英語へんたいの集い」としたのは、ただのオフ会じゃあなんだから、何かおもしろくしたいということで、
調子に乗って書きました。ご容赦下さい。<(_ _)>
出張は京都から移動し、昨日は鈴鹿に行ってきました。
もう少し先まで行ければと思いましたが、泣く泣く帰京しました。
いずれにしろ、免許を取らないと車にも乗れないので、そこに集中します。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
モノの上手なれ、なんてまるで私のような不器用な者にあるような言葉だな、と思ってます。
というのも、私は1級1次でどのパートよりも内容一致問題で満点を取れたら、という強い目標がありました。
裏を返すと、その他の部分、エッセーとかリスニングとか、
そういうパートはあんまり興味が湧かなかったのです。
スピーキングの2次は二度と受けたくない、というそれのみで
1回で絶対にパスするんだ、という執念にも似た気持ちで臨みました。
それほどイヤだったんです(涙)。
4つのスキルで一番高めたかったものは何だろう?とHiroshiさんは考えられますか?
それから伸ばすってのもかなり良い戦略じゃないかと思ってます。
だって中高年は「褒めて伸ばす」しかないんと違います?
叱咤激励の叱咤ばっかりやと、もう息切れしてアカンと思うわ~~。
人生、辛いこと多いし、せっかくなら先々楽しいことあるな~と思える戦法の方が、
パスした後にずっと自分の身近に寄り添ってくれそうに思います。
毎日10ページずつ1週間で読むことにしていたTIME。
それを今はずっと実行はできないけど、やはり半分ほどはきちんと読むようにはしています。
それが私の一番欲しかったスキルだったなぁって思ってます。
またオフ会でお会いできる日を!!