キャンプ場の朝は、なぜか早起きになります。
6時前にテントを出ると、曇りがちながら青空。

しばらくすると、それでも木漏れ日がテントに降りそそぎます。
フライパンピザや、パ二ーニ、サラダなど、朝から食欲旺盛です。
作るのは、私。
洗いものは、夫と子供たち。
そして、今日の予定は『那須どうぶつ王国』です。
ここからは、車で20分くらいだそうです。
9時30分に到着したときには、もうけっこう車がいっぱいでした。さすがお盆休み。
此処で会いたかったのは、アルパカ君です。
この子はアルパカのヒビキ君。
気温は30度を優に超えていましたが、この毛むくじゃらで大丈夫なのかと思っていしまいます。
さわるとふかふかで、すごく熱くて、ちょっとかわいそうでした。
ここはまあ、動物園みたいなものでしょうが、比較的触れるところに、触れる動物がいます。
また、自分のペット同伴も可だし、レンタルペットもいます。
柵も低いし、犬も猫も触られることに慣れきっていると言うか、もう「勝手にしてくれ」モードで誰ていました。

ダレているのは他にもいます。
オヤジ臭いカンガルー・・・

『芋がおいしい』カピバラ君です。
猛禽類もけっこういました・

そのなかで、猛禽類によるショーをやっていたのですが、ショーの広場の裏を歩いていた私たちの前に、こんなお兄さんが・・・

こんな離れた所から、合図を待って広場まで滑空するようでした。
私たちのために、出番待ちのあいだ、写真を撮らせてくれたり、説明をしてくれたり、とても親切にしてくれました。
うしろの羊が近づくと、首がグルリと真後ろにまわります。
なんてりりしいお顔でしょうか。
デ番の合図に、彼はお兄さんの腕から見事に羽ばたき、下の広場に翼を広げて滑空していきました。
周囲のなだらかな丘陵地帯は、牧場になっていて、のどかな時間が流れていました。

ここでは、羊やらウマやらに餌をあげれるんですが、ちまちまと餌を与える娘とシャベルの引っ張りっこをしている羊くんは、ほぼ同レベルの動物ですね・・・

でも、このこたちは食肉用らしいです・・・。「めえェェェ~」
昼過ぎにそこを出て、食事をする場所を探していたら、「道の駅」がありました。
道の駅は、日本全国観光地にいくとありますが、その土地の地場野菜や特産品なんかもあって、すごく好きです。
那須の道の駅はかなり規模も大きく、素敵な石のオブジェがひときわ目を引く、ちょっと凝ったつくりでした。

そこで、私と娘が食べたのが 栃木牛のステーキ丼セット。1900円言い値段です!
でも、お肉抜群に柔らかくて「おいしー」
音と息子は1000円のビーフシチュー。これもおいしそうでした。
そのあとは、チーズケーキノ専門店や、「お菓子の城」でお土産を買いました。
」お菓子の城」はお菓子工場の見学ができるほか、別料金で森林の散策や、川での観察などが出来るようになっていますが、あまり知られていないのか、数組の親子ずれしかいませんでした。
我が家は私一人だけ、500円を払い入場。
最初に見事なイングリッシュガーデンがあり、そのあとに林の散策路が続きます。
続きはまた明日にします。
6時前にテントを出ると、曇りがちながら青空。

しばらくすると、それでも木漏れ日がテントに降りそそぎます。
フライパンピザや、パ二ーニ、サラダなど、朝から食欲旺盛です。
作るのは、私。
洗いものは、夫と子供たち。
そして、今日の予定は『那須どうぶつ王国』です。
ここからは、車で20分くらいだそうです。
9時30分に到着したときには、もうけっこう車がいっぱいでした。さすがお盆休み。
此処で会いたかったのは、アルパカ君です。

気温は30度を優に超えていましたが、この毛むくじゃらで大丈夫なのかと思っていしまいます。
さわるとふかふかで、すごく熱くて、ちょっとかわいそうでした。
ここはまあ、動物園みたいなものでしょうが、比較的触れるところに、触れる動物がいます。
また、自分のペット同伴も可だし、レンタルペットもいます。
柵も低いし、犬も猫も触られることに慣れきっていると言うか、もう「勝手にしてくれ」モードで誰ていました。


ダレているのは他にもいます。



『芋がおいしい』カピバラ君です。
猛禽類もけっこういました・


そのなかで、猛禽類によるショーをやっていたのですが、ショーの広場の裏を歩いていた私たちの前に、こんなお兄さんが・・・

こんな離れた所から、合図を待って広場まで滑空するようでした。
私たちのために、出番待ちのあいだ、写真を撮らせてくれたり、説明をしてくれたり、とても親切にしてくれました。
うしろの羊が近づくと、首がグルリと真後ろにまわります。
なんてりりしいお顔でしょうか。

デ番の合図に、彼はお兄さんの腕から見事に羽ばたき、下の広場に翼を広げて滑空していきました。
周囲のなだらかな丘陵地帯は、牧場になっていて、のどかな時間が流れていました。


ここでは、羊やらウマやらに餌をあげれるんですが、ちまちまと餌を与える娘とシャベルの引っ張りっこをしている羊くんは、ほぼ同レベルの動物ですね・・・


でも、このこたちは食肉用らしいです・・・。「めえェェェ~」
昼過ぎにそこを出て、食事をする場所を探していたら、「道の駅」がありました。
道の駅は、日本全国観光地にいくとありますが、その土地の地場野菜や特産品なんかもあって、すごく好きです。
那須の道の駅はかなり規模も大きく、素敵な石のオブジェがひときわ目を引く、ちょっと凝ったつくりでした。

そこで、私と娘が食べたのが 栃木牛のステーキ丼セット。1900円言い値段です!

音と息子は1000円のビーフシチュー。これもおいしそうでした。
そのあとは、チーズケーキノ専門店や、「お菓子の城」でお土産を買いました。
」お菓子の城」はお菓子工場の見学ができるほか、別料金で森林の散策や、川での観察などが出来るようになっていますが、あまり知られていないのか、数組の親子ずれしかいませんでした。
我が家は私一人だけ、500円を払い入場。
最初に見事なイングリッシュガーデンがあり、そのあとに林の散策路が続きます。
続きはまた明日にします。