こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

看護師さんは今いずこ??

2010-08-23 21:57:30 | 訪問看護、緩和ケア
今、うちのステーションを含めて、病院も施設も看護師不足で困っています。
近隣の大きな病院も、看護師不足で病棟が全部開けないところもあります。

看護大学も看護学校も結構増えているし、手に職時代の昨今、毎年たくさんの新人ナースが育っているはずなのに・・・

どこに行っちゃうんでしょうねぇ。

でも、大きな健診センターとか行くと、若くてきれいな看護師さんがいっぱいいたりしますよね。

そうか~。

こういうところにはいっぱいいるんだぁ・・・。と思ったりして・・

定刻で上がれて、きれいでゆったりしていて、静かに流れていく仕事。
ドタバタも急変もなく、家族のごたごたもなく、患者さんはとりあえず元気。
確かに良いかも・・あとくされなくて。

ちょっと前まで、こういうところは、リタイア後の人が働くのかと思ってたけれど、逆です。
若くてきれいじゃないと、こういうオフィスでのいわゆる接客業は駄目みたいですね。
私は、もう雇ってもらえないだろうな~

あとは・・・
子育て中の人、介護中の人、闘病中の人・・・看護師の仕事が嫌いな人・・?

うーん。
それにしても、少ないんじゃない?


私は、小さい時から「看護婦さんになりたい!」って思ってきたので、まずは卒業した大学病院にお礼奉公して、鍛えられて育ててもらいました。
(あんまり中身は育たなかったけど、体は立派に今も育ってます。)

9年弱勤めて、結婚を期に夫について名古屋へ行きましたが、そこでは名古屋市緑区にある市民病院の外来でパートをしました。
外来パートだって、結構面白かったですよ。婦人科外来けっこうドラマチックだったし。
いろんな患者さんいたし、地域が違えば風習も違うしですごく楽しかったです。

それから、子供が生まれてしばらく家にいましたが、なんとなく訪問看護に興味が・・
下の娘が3歳の時、転勤先の大阪吹田市から、夫の実家である今の家に戻った2週間後に、今の職場の募集が目に入りました。
その時は、「きっと募集がすぐいっぱいになって、早くしないと雇ってもらえない!」と思って、かなり焦ったのを覚えていますが、何のことはなく、その時は私ともう一人だけの募集でした。

・・って、二人もいたのはすごいことですよね、今思えば。

もう一人の人は、どうしてもなじめなくて、半年待たずに辞めて行きましたが・・・。

あれから十数年、今では募集をかける立場になりました

新聞広告のあの小さな四角のスペースに、看護師募集の短い言葉を入れるだけで、何万円もかかるの知ってますか?

ネットと新聞の折り込みチラシ、1週間も入れれば十万以上軽く飛びます。

人材派遣の会社からは、しょっちゅう勧誘の電話がありますが、これも成功報酬三十万とかからで、来ない広告出すのとどっちが効果的かちょっと検討始めました。


そうはいっても、訪問看護師さん、誰でもいわけじゃないんです。
ちゃんと患者さんに向き合える人じゃないと困りますし、きちんと状況をアセスメント出来なくてもこまります。

訪問看護の敬遠される理由の一つ「一人で訪問するのは、責任が重くて不安。何かあったら怖い。」

訪問は一人でも、ちゃんと後ろでフォローするから!!っていっても、目に見えなければやっぱり不安らしい。

それは、きっと訪問看護の事がよくわからないから、どんなに素敵な仕事かよく知らないから・・・・なのだと思います。

去年から、>横浜市訪問看護連絡協議会では、潜在看護師向けに「訪問看護セミナー」を無料で始めました

訪問看護に興味はあるけれど、いったいどんなシステムで、どんなことをするのか分からない人のために、市訪問看護連絡協議会と横浜市の福祉局との協働で始まりました。

去年は2グループに分けて計4日間、うち1日は訪問看護ステーションでの見学実習もいれました。

受講者は、受講中みな真剣で、誰ひとり居眠りをする人もいず、とても好評だったようで、そのうちの数人は実際訪問看護師として就職したそうです。

そして、今年もやります。
10月5日、12日、18日、27日の4日間です。詳しいことは、後日 横浜市訪問看護連絡協議会のホームページでもアップしますし、このブログでもご紹介しますので、訪問看護に興味のある看護師さん!ぜひ参加して下さい!

ちなみに、うちのステーションも実習先に選べます。

それ以外でも、興味がある方はどんどん問い合わせてくださいね。

未来永劫、看護師免許は宝物ですよ。

あなたを待っている人が、在宅にはいっぱいいるんです~。
来てね