原油価格の高騰によるガソリンや食料品の値上げが止まりません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ガソリンスタンドの今日の表示はレギュラーで176円でした。
この先200円になるとか・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
暴走族も影をひそめるわけです。
都会では車離れが起きているいう。
交通網の発達していない田舎では無理な話ながら、通勤に自転車の人が増えたとかお弁当持参のサラリーマンが増えたとか、いろいろと耳にするたびに、あながち値上げも悪いことばかりでもないのかなぁ・・と考えるオバサンであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/be8fc0401881fe4e4abb078301e8b5ca.jpg)
折しも”洞爺湖サミット”でも「地球の温暖化対策」が話し合われている。
バブルの後も車社会・飽食の時代・・便利な世の中は何でも安く物が買え使い捨ての時代であった。100円ショップでなんでも揃う時代だからと、傘までが使い捨てられている。
歯止めのかからない物価高に直面し、にわかに生活防衛のため、みんなが考え始めたのかもしれない。
ガソリン代を節約するために歩いたり自転車に乗ることによって健康にはどんなに良いことだろう。メタボの予防にもなるし二酸化炭素の削減には大いに貢献することになる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お昼代を外食やコンビニ弁当から手作り弁当に替えたら、家庭内経済や食の安全・栄養面だけでなくどれだけのゴミが減ることか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
食材を買うために車で郊外のスーパーに遠出することは止め、近くのお店を利用する人も増えているという。
考えてみれば、それってちょっと昔のふつうの暮らしじゃないですか?!
古き良き時代・・などと言っている、ごくごく自然な暮らし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/695d63291c0d74478af5249b60d62223.jpg)
自然破壊・様々な凶悪な事件・モラルの問題・気薄な人間関係・・・すべてが、失われてきた昔の良さの代償のように思えてなりません。
自然回帰につながっていく良いきっかけになって欲しいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて我が家の場合。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/f60f50678e89a0e58a30f6c1fc0d1c53.jpg)
置き去りにされた地方の衰退と不況の中で収入は減る一方・・・維持管理費に振り回されながら、これから3人と2匹の家族がどうやって生活をしていくか真剣に考える必要に迫られてます。
まずは何を切り詰めるか・・・
ダイエットと健康生活で医療費削減・節水・節電は特に姉ちゃんにお願いしたいところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
私・・・通勤、車で20分のところ自転車?ムリ!ムり!!
お弁当? ちゃ~んと作って持って行ってますよ~偉いでしょ?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
もちろん、夫ーの分も。
食材は、まとめ買いすると捨てるのが多くなるし必要な分だけ。近くにスーパーもあるし。安全な食材を畑で生産することは運動と趣味を兼ねているし食費の節約になっていますからね。無駄遣いはあまりしてないつもり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
おとーさん!
発泡酒は嫌いだからとビールですが、最近安くてビールと変わらないお味のが売れてるらしいですけど。いかが~?・・・やっぱり俺はビールでなきゃいかんのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
今夜もワンズに囲まれて2本目をプシューーッとあけながらおっしゃいました。
「節約は大切だけど、この子たちのものに節約は考えるな~!おいしい肉・安全な餌を買ってやれ!おれはワンコの肉を煮たスープでいいからな!」
親分兼執事である夫はそのように力説しております。
『おかーさん わかったぁ~?』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
相変わらず夜通し枕もとのテレビがついていますが・・・これも長年の習慣で止められないのだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
唯一 ”節約”とつながるのは”早寝早起き”でしょうか。
が、しかーし・・ねんねの前におとーさんが言いました。
「さあ~あしたも早くおきて”ブーブー”
にのって公園にお散歩にいくよ~~♪」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ガソリンスタンドの今日の表示はレギュラーで176円でした。
この先200円になるとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
暴走族も影をひそめるわけです。
都会では車離れが起きているいう。
交通網の発達していない田舎では無理な話ながら、通勤に自転車の人が増えたとかお弁当持参のサラリーマンが増えたとか、いろいろと耳にするたびに、あながち値上げも悪いことばかりでもないのかなぁ・・と考えるオバサンであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/be8fc0401881fe4e4abb078301e8b5ca.jpg)
折しも”洞爺湖サミット”でも「地球の温暖化対策」が話し合われている。
バブルの後も車社会・飽食の時代・・便利な世の中は何でも安く物が買え使い捨ての時代であった。100円ショップでなんでも揃う時代だからと、傘までが使い捨てられている。
歯止めのかからない物価高に直面し、にわかに生活防衛のため、みんなが考え始めたのかもしれない。
ガソリン代を節約するために歩いたり自転車に乗ることによって健康にはどんなに良いことだろう。メタボの予防にもなるし二酸化炭素の削減には大いに貢献することになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お昼代を外食やコンビニ弁当から手作り弁当に替えたら、家庭内経済や食の安全・栄養面だけでなくどれだけのゴミが減ることか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
食材を買うために車で郊外のスーパーに遠出することは止め、近くのお店を利用する人も増えているという。
考えてみれば、それってちょっと昔のふつうの暮らしじゃないですか?!
古き良き時代・・などと言っている、ごくごく自然な暮らし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/695d63291c0d74478af5249b60d62223.jpg)
自然破壊・様々な凶悪な事件・モラルの問題・気薄な人間関係・・・すべてが、失われてきた昔の良さの代償のように思えてなりません。
自然回帰につながっていく良いきっかけになって欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて我が家の場合。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/f60f50678e89a0e58a30f6c1fc0d1c53.jpg)
置き去りにされた地方の衰退と不況の中で収入は減る一方・・・維持管理費に振り回されながら、これから3人と2匹の家族がどうやって生活をしていくか真剣に考える必要に迫られてます。
まずは何を切り詰めるか・・・
ダイエットと健康生活で医療費削減・節水・節電は特に姉ちゃんにお願いしたいところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
私・・・通勤、車で20分のところ自転車?ムリ!ムり!!
お弁当? ちゃ~んと作って持って行ってますよ~偉いでしょ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
もちろん、夫ーの分も。
食材は、まとめ買いすると捨てるのが多くなるし必要な分だけ。近くにスーパーもあるし。安全な食材を畑で生産することは運動と趣味を兼ねているし食費の節約になっていますからね。無駄遣いはあまりしてないつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
おとーさん!
発泡酒は嫌いだからとビールですが、最近安くてビールと変わらないお味のが売れてるらしいですけど。いかが~?・・・やっぱり俺はビールでなきゃいかんのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
今夜もワンズに囲まれて2本目をプシューーッとあけながらおっしゃいました。
「節約は大切だけど、この子たちのものに節約は考えるな~!おいしい肉・安全な餌を買ってやれ!おれはワンコの肉を煮たスープでいいからな!」
親分兼執事である夫はそのように力説しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/d8dfc3b7e5bf7f2ebe9ba1e6a0320469.jpg)
『おかーさん わかったぁ~?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
相変わらず夜通し枕もとのテレビがついていますが・・・これも長年の習慣で止められないのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
唯一 ”節約”とつながるのは”早寝早起き”でしょうか。
が、しかーし・・ねんねの前におとーさんが言いました。
「さあ~あしたも早くおきて”ブーブー”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)