今日は、町内の春の清掃日。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
男の人は溝(ドブ)掃除、女の人はゴミ拾いです。
珍しく、おっとーが参加しました。
いつもなら町内の行事に参加するのがイヤで、居ないふりを決めて、とっとと出かけるところなのですが、昨日まで遊びほろけていたので私に「代わりに行ってくれ」とは言えなかったのであります。
めったに会うことのない町内の昔馴染みの面々に久々に会って「たまにはいいもんだなぁ」と帰って来ました。
今後とも、よろしくお願い致したいところでございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
芝生も青さが増すにつれ雑草も勢いがでてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
めったに走ることのないドッグラン。
「クローバーが、はびこるとタンポポや他の雑草も生えなくてかえって良いんじゃないの?!」という私の意に反して「芝生を守りたい」と言う夫は『MCPP』という芝生用の除草剤を散布していました。
ついでに、前庭や家のまわりにも除草剤を振ってもらいました。
なるべくならば、薬剤は散布したくないのですが、これも体力の衰えで、いたしかたないこと。
『花はどこへいった・・』の我が家のガーデン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
それでも木々は芽を吹き春を感じさせてくれます♪
見わたせば、大きくなりすぎて手のかかるものばかり。。
ケヤキ・松・・・
モッコウバラやブラックベリーも枝が伸び放題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
どれも、これも大きくなるのが楽しみで植えたものばかりだけれど。
“魔法の杖”でヒョイと消してしまいたいものが多くなったナァ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
そんなことを言いながらも
きょうジャガイモを植えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
種イモを買ったわけではなく、芽が出てしまったイモを6個だけ。
野菜クズで作ったボカシ入りの堆肥もあったので、脇に溝を掘り入れました。
暖炉の灰も利用しました。エコで安心な野菜作り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/62069131b0e659e844b974041fd1bbdd.jpg)
手前にあるのは、去年植えて冬越ししたパセリと人参(札幌太人参)
先週、畑を起こす時に掘り上げました。それが、とっても美味しかったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
今日は採りたてのニラとネギを食べました。
やわらかくて、甘く、買って来たものとは味が全然ちがいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
野菜は、いただくことも多く、たくさん作ってもたべきれませんから、我が家で食べる分だけ少しだけ、やっぱり今年も作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
男の人は溝(ドブ)掃除、女の人はゴミ拾いです。
珍しく、おっとーが参加しました。
いつもなら町内の行事に参加するのがイヤで、居ないふりを決めて、とっとと出かけるところなのですが、昨日まで遊びほろけていたので私に「代わりに行ってくれ」とは言えなかったのであります。
めったに会うことのない町内の昔馴染みの面々に久々に会って「たまにはいいもんだなぁ」と帰って来ました。
今後とも、よろしくお願い致したいところでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/04659a7cbe00121e930f564ea653206d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
めったに走ることのないドッグラン。
「クローバーが、はびこるとタンポポや他の雑草も生えなくてかえって良いんじゃないの?!」という私の意に反して「芝生を守りたい」と言う夫は『MCPP』という芝生用の除草剤を散布していました。
ついでに、前庭や家のまわりにも除草剤を振ってもらいました。
なるべくならば、薬剤は散布したくないのですが、これも体力の衰えで、いたしかたないこと。
『花はどこへいった・・』の我が家のガーデン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
それでも木々は芽を吹き春を感じさせてくれます♪
見わたせば、大きくなりすぎて手のかかるものばかり。。
ケヤキ・松・・・
モッコウバラやブラックベリーも枝が伸び放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
どれも、これも大きくなるのが楽しみで植えたものばかりだけれど。
“魔法の杖”でヒョイと消してしまいたいものが多くなったナァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
そんなことを言いながらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f9/5e11212205e7783d8110b9cf565e303c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
種イモを買ったわけではなく、芽が出てしまったイモを6個だけ。
野菜クズで作ったボカシ入りの堆肥もあったので、脇に溝を掘り入れました。
暖炉の灰も利用しました。エコで安心な野菜作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/62069131b0e659e844b974041fd1bbdd.jpg)
手前にあるのは、去年植えて冬越ししたパセリと人参(札幌太人参)
先週、畑を起こす時に掘り上げました。それが、とっても美味しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
今日は採りたてのニラとネギを食べました。
やわらかくて、甘く、買って来たものとは味が全然ちがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
野菜は、いただくことも多く、たくさん作ってもたべきれませんから、我が家で食べる分だけ少しだけ、やっぱり今年も作ってみようと思います。