日蓮正宗略解・改訂版・日蓮正宗宗務院編、朗読。電子キーボードのキータッチ 日蓮正宗略解・改訂版、日蓮正宗宗務院編、朗読。カシオ電子キーボードSA-76、44鍵の鍵盤楽器で試しキータッチ。以上。よしなに。wainai
法華講員の基礎教学、朗読。電子キーボードを前に語る 新編・法華講員の基礎教学、小川只道御尊師監修、を朗読。カシオ電子キーボードSA-76で軽く触れる。まだ、曲は弾けない。今は、指を慣らし、それら楽器や教本に慣れ親しむ初段階。一応、楽譜を最初から覚えてゆこう、出来れば小学生位からの教本を我が家で教科書等物色して見る積り。以上。よしなに。wainai

私は、ソニーの名刺サイズのポケットラジオを愛用しているのだが、その音が、途切れ途切れに最近なり始めていて、最初は、「ガリ」と言って、ラジオ特有の、ボリュームから壊れだす、あれかなあ、とも思ったし、白いイヤホンの接触が悪いのか、色々考えていた。
そのまま、ソニーの一年間保証も利くので、それをラジオ初心者・素人だったら、「ソニータイマー」だとして、迂闊(うかつ)に判断して、ソニー社に突き出す位の芸当はするものだが、敢えてここは、私は、自分自身を疑い、その、白のイヤホンがどうも怪しい。怪しさプンプンだ、となり、昨日の晩は、そのままその以前の白色のイヤホンを騙しだまし使い、眠った。
今朝がた起きて、うちにある複数の、幾らでも保存保管してある値段百円位の廉価版の新品の黒のイヤホンの一つを差し込んでみると、これが快調に聞こえて、素晴らしいラジオの鳴りをして、我が耳に応えてくれた。(今までの無理して使って来た労苦は一体何だったんだ、と言う感覚。イヤホン一つで解消した!)。
白色のイヤホンは、元々は、携帯電話用のイヤホンであり、それを援用、これも騙して使っていたようなものだ。非常に使いづらかった。
今朝、この、白色のイヤホンを真っ先に疑い、それの処置が成功した為に、こうした、不具合からも救われた。
イヤホン一つの問題だが、これも、自業自得の、仏法の原因から敷衍してゆき、行き着いた結論・結果だ。これは、因果律の科学的考察としても、大いにうなずける話であった。
以上。よしなに。wainai