こんな半紙のメモ用紙だが、先代のメモ帳が一番右で、これはかなり使い込んだので、今度は真ん中の、紙も真新しい、メモ用紙で、行ける時は皆様のブログ記事へと、午前か午後には、必ず参上したいと思って、今日を生きている。
それにしても、これは義務感、というよりも、同じ言葉のブロガーさんのブログ題名にもあるが、私の「道楽」なのである。観に行かざるを得ない、行けば何ものか、新たなる発見が待っているのであり、そんじょそこいらのテレビ番組じゃ手に入らない日常、非日常、実生活、皆様方の、実感として、こちらに伝わって来るのである。
少なくとも、或る方などは、午前中に一時間弱、午後夜にも同じ位、だったか、それ位の熱心さで、各ブロガーさんの書く、ブログ記事を巡り、いいねを押すのだと言った。
私も、出来得るならば、それらに充てる時間が、せめて一日一時間程度でも、自身の努力で捻り出せないかな、などと狸の皮算用が始まりそうだが、本人は結構大真面目である。
とにかく、好奇心旺盛な私にとり、皆さんのページに行く事は、学習啓蒙ともなり、自身の血や肉、新たな発見、無知の知、知らず知らずのうちに有益な情報で自身の脳が満たされていく。これは五十を過ぎて、若年性のボケをも防ぎ得る、有効な手立てじゃなかろうか。
とにかく、私は、この作業、とは失礼だが、この聖業を為す為に、一定時間を使いたい。しかし、自身の徳目の、仏道修行の、朝夕の勤行唱題の有効な時間。お寺での同じく行事。
お寺での主要行事等々がある場合は、そちらが最優先となりつつ、少し遅れて、必ず皆様の所へ行こうと努力はする積りで御座いますが、その分欠けた時は、何分、皆様の所へお邪魔する事が不可能である事共をも、ここでお断りさせて頂きたく存じ上げます。
決して怠けている訳ではありません。それをここに明記して、この文章を終わりたい、お開きにしたいと存じます。
以上。よしなに。wainai