日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「偶然は準備のできていない人を助けない」(パスツール)・・・昨日はレオンの定期点滴日・・・いつも一番乗りなのに、昨日は🐇、🐕に続いて3番手だった・・・だいぶ待たされた・・・備え付けの図書「人生はニャンとかなる」をパラパラ見ながら待ってたけど、待ちすぎて、久しぶりにその中の偉人の名言まで読んでしまった・・・他にも色々と偉人の名言が載っていた・・・ある意味(漢検レベルの故事成語類にどっぷり浸かっている者にとっては)、久しぶりに新鮮な気分を味わえた・・・来週は「人生はワンダフル」だか「人生はワンチャンス」だかとかの本も見るんじゃなくて読んでみるかな(^^)・・・🐕はあまり興味なかったので見ても読んでもいなかったんだけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●<30-1向け模試>(その8)配信中・・・(その9)は4/20前後、(その10)は4/27前後の配信予定。
●(その11)~(その16)がほぼ完成・・・5月中の配信完了とするため、(その10)までの配信を少しく前倒しにしました。
●語選択の復習完了・・・その中で、類義語ともなりそうな熟語を整理していたので、その中から、類義語問題として開示します。模試と同等か少しく難度高いかもしれません・・・でも、漢検2掲載熟語が多いので参考になるかもしれません・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1.~10.は、すべて類義語の問題です。
1.野菜 2.鞅罔 3.遅明 4.栄枯 5.施物
6.軌範 7.小波 8.尋承 9.小鬟 10.推量
<語群>
( れんい、じょうぼく、かいかつ、こうせん、ぎたく、きえい、さいじょ、かひ、ぎょうこう、きょうどう )
👍👍👍 🐕 👍👍👍
(解答)
1.菜茹 2.獪猾 3.暁更 4.虧盈 5.香饌
6.縄墨 7.漣猗 8.嚮導 9.下婢 10.擬度
(参考)
菜茹:野菜。また、野菜だけの食事。
(漢検2「茹」下つき熟語) 「菜茹(サイジョ)」 *この「茹」は現行訓の「茹(な)」(=菜)にあたるんだろうな・・・
(大字源)野菜。また、野菜だけの食事。
狡猾・狡黠コウカツ:ずるがしこくて悪知恵がはたらくさま。「―な手段」類)狡獪(コウカイ) 「猾」も「黠」もわるがしこい意。
狡獪コウカイ:「狡猾(コウカツ)」に同じ。
猾:意味:①わるがしこい。ずるい。「猾賊」「猾民」「狡猾(コウカツ)」 ②みだす。みだれる。
下つき:獪猾(カイカツ)・奸猾(カンカツ)・狡猾(コウカツ)・老猾(ロウカツ)
獪猾(カイカツ)・・・大字源には「獪“黠”」はナシ・・・。
➪ 狡黠 = 獪猾 = (漢検2)⑥「鞅罔(オウモウ)」は、わるがしこい。
虧盈(27-1語選択過去問)・月の満ち欠け。また、栄枯。 = 虧盈
香饌(コウセン):(広辞苑)施物に同じ。➪僧や貧しい人に施しに出す品物。施物(せぶつ・せもつ)。
縄墨(広辞苑)縄墨(じょうぼく):①墨縄(すみなわ)に同じ。②規則。軌範。
(漢検2)②すみなわ。直線を引くための大工道具。「縄墨」
デジタル大辞泉 縄墨:1 すみなわ。2 守るべき規準。規則。また、標準。
漣猗レンイ 細波(さざなみ)小波(さざなみ・ショウハ)・・・ 大字源:漣猗=小波、細波
(既出)尋承(じんじょう):案内すること。また、その人。嚮導。尋所(じんじょ)。(広辞苑)
*尋承=嚮導:類義語問題で出題・・・「尋承」は広辞苑所載・・
小鬟(ショウカン):下女・はしため 下女・女中=下婢(カヒ) (漢検2)下つき:下婢(カヒ)
・こしもと:丫鬟(アカン)=小鬟(ショウカン)=こまづかい、下女・はしため をいう
(漢検2)下つき:丫鬟(アカン)・雲鬟(ウンカン)・花鬟(カカン)・小鬟(ショウカン)・垂鬟(スイカン)・翠鬟(スイカン)・双鬟(ソウカン)
「擬度」(広辞苑ナシ) (漢検2)②はかる。おしはかる。「擬議」「擬度」
(大字源)ギタク:はかりかんがえる。おしはかる。度擬。
=推量、推測、揣度(=忖度)・・・
👍👍👍 🐕 👍👍👍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「偶然は準備のできていない人を助けない」(パスツール)・・・昨日はレオンの定期点滴日・・・いつも一番乗りなのに、昨日は🐇、🐕に続いて3番手だった・・・だいぶ待たされた・・・備え付けの図書「人生はニャンとかなる」をパラパラ見ながら待ってたけど、待ちすぎて、久しぶりにその中の偉人の名言まで読んでしまった・・・他にも色々と偉人の名言が載っていた・・・ある意味(漢検レベルの故事成語類にどっぷり浸かっている者にとっては)、久しぶりに新鮮な気分を味わえた・・・来週は「人生はワンダフル」だか「人生はワンチャンス」だかとかの本も見るんじゃなくて読んでみるかな(^^)・・・🐕はあまり興味なかったので見ても読んでもいなかったんだけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●<30-1向け模試>(その8)配信中・・・(その9)は4/20前後、(その10)は4/27前後の配信予定。
●(その11)~(その16)がほぼ完成・・・5月中の配信完了とするため、(その10)までの配信を少しく前倒しにしました。
●語選択の復習完了・・・その中で、類義語ともなりそうな熟語を整理していたので、その中から、類義語問題として開示します。模試と同等か少しく難度高いかもしれません・・・でも、漢検2掲載熟語が多いので参考になるかもしれません・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1.~10.は、すべて類義語の問題です。
1.野菜 2.鞅罔 3.遅明 4.栄枯 5.施物
6.軌範 7.小波 8.尋承 9.小鬟 10.推量
<語群>
( れんい、じょうぼく、かいかつ、こうせん、ぎたく、きえい、さいじょ、かひ、ぎょうこう、きょうどう )
👍👍👍 🐕 👍👍👍
(解答)
1.菜茹 2.獪猾 3.暁更 4.虧盈 5.香饌
6.縄墨 7.漣猗 8.嚮導 9.下婢 10.擬度
(参考)
菜茹:野菜。また、野菜だけの食事。
(漢検2「茹」下つき熟語) 「菜茹(サイジョ)」 *この「茹」は現行訓の「茹(な)」(=菜)にあたるんだろうな・・・
(大字源)野菜。また、野菜だけの食事。
狡猾・狡黠コウカツ:ずるがしこくて悪知恵がはたらくさま。「―な手段」類)狡獪(コウカイ) 「猾」も「黠」もわるがしこい意。
狡獪コウカイ:「狡猾(コウカツ)」に同じ。
猾:意味:①わるがしこい。ずるい。「猾賊」「猾民」「狡猾(コウカツ)」 ②みだす。みだれる。
下つき:獪猾(カイカツ)・奸猾(カンカツ)・狡猾(コウカツ)・老猾(ロウカツ)
獪猾(カイカツ)・・・大字源には「獪“黠”」はナシ・・・。
➪ 狡黠 = 獪猾 = (漢検2)⑥「鞅罔(オウモウ)」は、わるがしこい。
虧盈(27-1語選択過去問)・月の満ち欠け。また、栄枯。 = 虧盈
香饌(コウセン):(広辞苑)施物に同じ。➪僧や貧しい人に施しに出す品物。施物(せぶつ・せもつ)。
縄墨(広辞苑)縄墨(じょうぼく):①墨縄(すみなわ)に同じ。②規則。軌範。
(漢検2)②すみなわ。直線を引くための大工道具。「縄墨」
デジタル大辞泉 縄墨:1 すみなわ。2 守るべき規準。規則。また、標準。
漣猗レンイ 細波(さざなみ)小波(さざなみ・ショウハ)・・・ 大字源:漣猗=小波、細波
(既出)尋承(じんじょう):案内すること。また、その人。嚮導。尋所(じんじょ)。(広辞苑)
*尋承=嚮導:類義語問題で出題・・・「尋承」は広辞苑所載・・
小鬟(ショウカン):下女・はしため 下女・女中=下婢(カヒ) (漢検2)下つき:下婢(カヒ)
・こしもと:丫鬟(アカン)=小鬟(ショウカン)=こまづかい、下女・はしため をいう
(漢検2)下つき:丫鬟(アカン)・雲鬟(ウンカン)・花鬟(カカン)・小鬟(ショウカン)・垂鬟(スイカン)・翠鬟(スイカン)・双鬟(ソウカン)
「擬度」(広辞苑ナシ) (漢検2)②はかる。おしはかる。「擬議」「擬度」
(大字源)ギタク:はかりかんがえる。おしはかる。度擬。
=推量、推測、揣度(=忖度)・・・
👍👍👍 🐕 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます