漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

<29-3向け>類義語問題④ 超A級~B・C級問題 

2017年12月06日 | 類義語・対義語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ  :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●類義語問題④・・・国語辞典(広辞苑ほか)、漢検2掲載熟語および漢和辞典(一部)から・・・。
●<29-3向け>類義語問題①~③までと異なり、一部、オアソビ的問題が含まれていますので、あまり、真剣に取り組む必要はないかもしれません・・・漢字一字一字の発想の訓練用にお使いください・・・
●<B・C級問題>・<A級問題><超A級問題>の3種類あります・・・A~C級レベルの問題は受検にも役立つかもしれません(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1.~10.は、すべて類義語の問題です。

<B~C級問題> ・・・7問前後は出来そうか・・・
1.登遐 2.疱疹 3.従僕 4.天地  5.風采 
6.稟賦 7.俚言 8.牛黄 9.蟾兎 10.日録
<語群>
(きぼう、きょういん、ばいれい、さとう、にちじょう、そらく、ふっこうしん、ようだい、しせい、ばんか)

<A級問題> ・・・5問以上出来たらスゴイ!
1.南鐐 2.尊卑 3.倨傲 4.牢獄  5.康衢 
6.便毒 7.盤陀 8.大功 9.遊民 10.承知 
<語群>
(なんろう、なんてい、かんみん、ききょ、おうげん、てんとう、こうくん、しょじょ、かんり、しはく)

<超A級問題> ・・・3問以上出来たらスゴイ!
1.濁醪 2.下賤 3.大略 4.労咳  5.翳目 
6.売僧 7.地獄 8.泉客 9.通辞 10.不義 

<語群>
(ようちん、こうじん、ていほう、しょうぼく、はくと、しょうしょ、ろうき、とうせん、しょうしょう、けつがん)
👍👍👍 🐔 👍👍👍

ー解答ー
<B~C級問題>
1.徂落 2.匐行疹 3.陪隷 4.万化 5.気貌 
6.資性 7.郷音 8.鮓答・鮓荅 9.瑶台 10.日乗
(参考)
●登遐 徂落
●疱疹 匐行疹(フッコウシン)、ヘルペス・・・
●従僕 陪隷(バイレイ):①従僕。しもべ。めしつかい。②しもべに使役される者。陪台。 
●天地 万化(バンカ):(広辞苑)①いろいろに変化すること。②万物を生み育てること。天地。自然。
●風采 気貌(キボウ):様子。風采。  *他ではあまりヒットしないが・・・
●資性 稟賦
賦性=天性=天賦=資性=稟性=稟賦・・・
●俚言 郷音
*郷音(キョウオン・キョウイン):①国ことば。国なまり。②故郷からのたより。
 =俚言、俚語
●鮓答・鮓荅サトウ:ウマ・ウシなどの胆石や腸内の結石。解毒剤として用いる。牛黄(ゴオウ)。
●瑶台 蟾兎
蟾兎:月の異称  瑶台(漢検2) 玉蟾・・・
●日乗(ニチジョウ):(「乗」は記録の意)日記。
 日記:・・・。 日録:日々の事をしるすこと。また、その記録。日記。

<A級問題>
1.南挺・軟挺 2.冠履 3.箕踞(2018.5.15 「踑踞」を追加。大字源によれば「踑踞=箕踞」) 4.沮如 5.紫陌 
6.横痃 7.軟鑞 8.光勲 9.間民 10.点頭
(参考)
●南鐐 南挺
(漢検2)南鐐:①上質の銀。また、銀の別称。類)南挺(ナンテイ) ②江戸時代の貨幣、二朱銀の別称。「鐐」は良質の銀の意。
 南鐐:(広辞苑)①美しい銀。良質の銀。軟挺。②銀の異称。③江戸時代の貨幣。二朱判銀のこと。
●尊卑 冠履(カンリ):・・・転じて、上位と下位。尊卑。
●倨傲 箕踞
(既出)「倨傲」の同義語は幾つもあるが、キキョ(箕 踞)、シタイ(侈 泰)、イキョ(夷 踞)なんて語句も同義語として要注意だ・・・。
●牢獄 沮如
沮洳:①低くて水はけが悪く、じめじめした土地。湿地。②転じて、獄屋。「―場」 =ひとや。牢獄。
(漢検2)「②さわ。湿気の多い土地。「沮如」」
デジタル大辞泉 沮洳:1 土地が低くて水はけが悪く、いつもじめじめして いること。また、その土地。「寺内の墓地は半ば水に浸されて―の地となり」〈鴎外・寿 阿弥の手紙〉2 牢獄(ろうごく)。獄屋。
・「沮如」の読み・・・ 大漢和「ショジョ」 漢字源「ソジョ」 大字源「ショジョ・ソジョ」 字通「ソジョ」 
●紫陌 康衢
紫陌 九陌(キュウハク):九条の道。都大路。
紫陌(しはく):(「陌」は道の意)都の道路。都のちまた。
(漢検2)下つき:街陌(ガイハク)・阡陌(センパク)
交衢:(漢検2掲載熟語):(大字源)十字路。四方に通じる道。
 (参考)漢検2下付き熟語:街衢(ガイク)・九衢(キュウク)・広衢(コウク)・交衢(コウク)・康衢(コウク)
 *3つも“コウク”読みの熟語があるので注意・・・
  広衢:広い道。大通り。
  交衢:十字路。四方に通じる道。
 康衢:都のちまた。大通り。

デジタル大辞泉 街衢:《「衢」は四方に分かれた道》人家などの立ち並ぶ 土地。町。ちまた。「整然とした街衢」
<陌:ハク、バク、みち、あぜみち、まち> *ハク(慣用音)バク(漢音)
・みち、あぜみち:阡陌、陌阡、街陌=市中のみち、ちまた。
●便毒 横痃
便毒:横根(よこね)の別称。横痃(オウゲン・<よこね>)
●盤陀 軟鑞 白鑞
 半田・盤陀(ハンダ):白鉛。軟鑞。錫と鉛とを主成分とする合金。
白鑞(ハクロウ)=はんだ。鉛と錫の合金(大字源) *広辞苑では「白鑞(はくろう)→“しろめ”」で、“しろめ”に①~③の意味あり(③で、「錫を主成分とする鉛との合金」)
●大功 光勲
大功(タイコウ):①・・・大勲。偉勲。②大きな仕事。大きな事業。(③中国古代の喪服・・・⇒小功)
=光勲:光輝ある勲功。大功。    ✖功勲(てがら。いさお。勲功)
●遊民 間民
間民(カンミン):(周礼)一定の職業のない人民。遊民。
●承知 点頭
点頭(テントウ):うなずくこと。承知すること。

<超A級問題>
1.白杜 2.少乏 3.提封・堤封 4.癆気 5.纈眼 
6.商聖 7.永沈 8.鮫人 9.象胥 10.盗泉
(参考)
●白杜 濁醪
白酒(ハクシュ):「にごりざけ」に同じ。 
白杜(ハクト):(大辞林)(中国古代に酒を造った杜康にちなむ)白酒の異名。
●下賤 少乏 (広辞苑)ショウボク:身分などがいやしいこと。つまらないこと。
●大略 提封・堤封(テイホウ):おおよそ。あらまし。すべて。一説に、封地内のすべて。
●労咳 癆気
労咳・癆咳:肺結核 肺癆(労)癆(労)症 癆気(ロウキ)*これは「労」の置きかえ無いようだ・・・ (「労気(ロウゲ)」:(大辞泉ほか))歴史民俗用語または古語のよう・・・:やまい。病気。
●(超難問) 翳目=目がかすむこと・かすみめ  纈眼
●売僧 商聖(ショウショウ):僧侶で商業を営む者。売僧(まいす)。
売僧(マイス):仏法を売り物にする僧。俗悪な僧。僧をののしっていう語。
「マイ」「ス」はともに唐音
●地獄 永沈(ヨウチン):①双六・・・ ②地獄の異称
●鮫人 泉客  *広辞苑には「鮫人」のみ。
●通辞 象胥(ショウショ):通事、通詞、通辞、通弁、通訳官、舌人
大辞林 第三版 象胥:通訳。通事。通弁。
●不義 盗泉
盗泉:不義 不正 悪事・・・
盗泉は中国山東省泗水県にある泉。孔子はその名前が悪いのでその水を飲まなかった 。転じて不義の意。
👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <29-3向け> 漢検1級... | トップ | 漢検1級(29-2) 18... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

類義語・対義語」カテゴリの最新記事