【惑星探査】ボイジャー2号の土星ブライバイから40年【宇宙】
(2018年1月の記事)
仕事と介護の両立、正直しんどいな~と思うことも。
どちらも在宅、どちらも手を抜くことができないから。
仕事の方は、既に繁忙期に入っている。
介護の方は、体調に波があるため、また、突然の変化もあるからアタフタする。
頑張るのはいいが、ずーっとトップギアで走り続けられるか・・・?
まぁ、なるべく深刻にならず、お気楽にいくか。 と自分に言ってみる(笑)
-------------------------------------------------------------
上記は2018年、その3年後の2021年
やはり、3年の月日の経過は大きい。
介護度が上がっていくにつれ、仕事との両立はどんどん難しくなった。
仕事を受注したいと思っても、辞退することが多くなり・・・。
生徒さんたちとの連絡も途絶えがちに・・・
(きっと、もう存在していないと思っている人もいるだろう。)
つまりは、周りをみる余裕がなくなってきているのである。
いかん、これではいっかん!と思いつつも、日々が過ぎていく。
軌道修正できるか?
-----------------------------------------------
と書いていたら、goo事務局から「久しぶりのログイン」というメールが
ここで登録してない、仕事用のメールアドレスに届いた。
中世・ルネサンス音楽の研究で知られる皆川達夫氏が先日の4月19日に92歳で逝去されたとの報。
日曜の朝のラジオ第1「音楽の泉」を先月まで長く担当されていました。
かくしゃくとした、歯切れのよい話しぶりで、クラシック音楽をとてもわかりやすく解説されていました。
日曜の朝のホッとする時間でした。
番組の最後の「みなさま、ごきげんよう」は、まだ耳に残っています。
心よりご冥福をお祈りいたします。
:::::::::::::::::::::::::::追記:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本日7月12日の音楽の泉で、皆川氏の担当最終回(曲はバッハの無伴奏ヴァイオリン曲)が再放送されました。
改めて聴くと、往年に比べてお元気がないかな?という印象、やはり体調があまりよくなかったのかなぁと。
しかし、解説の明瞭さは変わらず、すばらしい最終回でした
A Guide to Social Distancing
可愛いかったので(この大学の関係者ではありません)
とても分かりやすく書かれており、大変役に立つ情報です。
******************
スーパーなどで、1.8m以上の距離をあける、と(報道などでも)ありますが、
これは、正直難しい。
レジで並ぶ時もできるだけ前の人と空間をつくろうとしているが、
(かなりの確率で)後ろの人がぴったりくっついているのである!マスクもせずに。
意識というか危機感が薄いんだろうか。
そう言えば、テレビでコストコの例(レジで並ぶときに距離をとる)を挙げていたが、近所のスーパーとは規模が違いすぎる。
映像紹介されても何だかな~
********************
と、ここで先の山中教授のサイトの話に戻るのですが、
ほぼ毎日更新されています!
最後に、一部引用します。
「東京
4月9日は344人が検査され、181人の陽性者が同定されています。驚くべき陽性率です。検査数を増やさなければ、爆発的感染(オーバーシュート)があっても見逃します。現場の方の努力は理解しておりますが、人口1100万の東京都の検査数が500未満というのは残念ながら異常な状態です。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ 」
やさしいコロナウイルス解説①ーそもそもウイルスって何?ー
現役の免疫学の研究者が、一般の人でも理解できるよう専門用語を使わずに生物学の基礎を解説しています。 中学生くらいの方でもわかるように心がけて...
YouTube
①から⑧まで、サクッと読めます。
山中伸弥教授のサイトのリンクです。
2019.3.21
花粉症、つらいぞ。これ、毎年書いている気がする。
1月にメインのPCが突然壊れ、サブPCはWindowsサポート切れだった。
急遽買ったノートPCは、使い始めてから1ヵ月ちょっとで動作が遅くなり
メーカーのサポートセンターに電話した。
「あれやれ、これやれ」で6時間超!!!!
その結果、壊れた、壊された。まったく立ち上がらなくなってしまった。
「初期化してください」
うわー!ありえない!
このメーカーのPCは二度と買わん!
お客のPC壊してどうする!?
その後日談はいずれまた?
**************
2020.3.22
もう1年も経ってしまったか。
その間というより昨年中、計3回引取り修理に出すという事態になった。
修理に出す→数週間後に直りましたという紙と共に戻ってくる→しかし、実際には直っていない!→修理に出すといった流れを繰り返したわけ。(ハードディスクの交換やマザーボードの交換を含む。)
新品との交換を要請するも、「修理します」の一点張りの繰り返し。
さすがに3回目には、精も根も尽き果て、これはもうダメだ!と決意して新しいPCを買うことに。
これまで、PCは実店舗でのみ購入していたが、今回は時間的余裕がなく、件のメーカーとは違う国産メーカーのサイトで買った。
高額な買い物はネットではしないようにしているが、やむを得ない時もある。。。か
ハイ、結果オーライでした。😊
チーズはどこへ行った、ではないけれど、ダメなものには見切りをつけることも必要だと再認識した次第。