(2010年03月14日 | 基礎編)
学習のみならず、お稽古、リハビリなどなど、基本的に、一旦始めたらある程度継続しないと効果がなかなか出ません。
最初は「まるで進歩ないじゃーん、やっても無駄じゃい。」と思っても、これはほとんどの人が同じで、すぐ効果を実感できる人の方が少ないです。
しかし、人生いろいろな事が起こりますから、継続できないこともありえます。
翻訳学習も、やむを得ない理由によって中断することもありましょう。
では、中断した場合はどうするか?
なるべく中断期間を短くする。
中断期間中も、できれば(少しでも)何らかの形で英語に接するようにする。
お?「簡単にいうな!」と言いたいですか?
たしかに、書く(言う)は易し、行うは難し・・・。
さらに、中断期間が長期になってしまうこともありましょう。
そういう場合は、ここは潔く、一度リセットをかけて「最初から学習しなおすぞ!」くらいの開き直り(^_^;)が必要。
基礎=土台ですから、そこがグズグズになっている状態に上物をのせても不安定です。
もっとも、リセットをかけると言っても、過去に一度学習しているので、復習もサクサク進む(はず)ので、あまり深刻に悩む必要もありません。
「急がば回れ」
「継続は力なり」けだし至言です。
学習のみならず、お稽古、リハビリなどなど、基本的に、一旦始めたらある程度継続しないと効果がなかなか出ません。
最初は「まるで進歩ないじゃーん、やっても無駄じゃい。」と思っても、これはほとんどの人が同じで、すぐ効果を実感できる人の方が少ないです。
しかし、人生いろいろな事が起こりますから、継続できないこともありえます。
翻訳学習も、やむを得ない理由によって中断することもありましょう。
では、中断した場合はどうするか?
なるべく中断期間を短くする。
中断期間中も、できれば(少しでも)何らかの形で英語に接するようにする。
お?「簡単にいうな!」と言いたいですか?
たしかに、書く(言う)は易し、行うは難し・・・。
さらに、中断期間が長期になってしまうこともありましょう。
そういう場合は、ここは潔く、一度リセットをかけて「最初から学習しなおすぞ!」くらいの開き直り(^_^;)が必要。
基礎=土台ですから、そこがグズグズになっている状態に上物をのせても不安定です。
もっとも、リセットをかけると言っても、過去に一度学習しているので、復習もサクサク進む(はず)ので、あまり深刻に悩む必要もありません。
「急がば回れ」
「継続は力なり」けだし至言です。