翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

あぁ、定義

2008年04月25日 | 英語・翻訳
似て非なる言葉が何種類か出てくるとします(定義なし)。これ、全部同じことを意味してるとします。

定義して、訳語を統一すれば、何とすっきりした英文が出来上がることだろう・・・と思ったことありませんか?(>_<)

しかし、翻訳者の作業には【範】というものがありますから、お客さまの了解がある場合を除き、勝手に改変(←この言葉、イメージ悪ッ)することはできません。

かくして、いかなる状況下においても読みやすい英文を目指して訳語を工夫し(例えば、過去分詞の位置を変えてみる等)、今日もパコパコたたくのであります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語は難しい

2008年04月18日 | 英語・翻訳
中国語は難しいです(>_<)

え?中国語もできるのかって?
 できまっせん...

そういえば、翻訳学校講師時代の冊子に「印象深かった仕事は?」という質問に対して確か「中国語と韓国語が混じった日本語原文の英訳」って答えたような記憶が・・・。

いったい何年経っているんでしょうね、それから。 
同じようなことやってますねぇ。
でも、好きだからこそ、できる作業とでも申しましょうか。  

捨てたパソコンには中国語ソフトも入れていたのですが。
あれっ?今は標準装備だったっけ?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米特許庁の規則改正-敗訴

2008年04月17日 | 法律
昨年(2007)の11月に、米国特許庁の規則改正に企業からマッタがかかったという記事を書いたのですが、その続報(1 April 2008)です。(情報は入っていたのですが、ここに書くのが遅くなりました。。。m(_ _;)m)

 参照:米特許庁の規則改正”差止”の記事(2007.11.1)

はたして、(大方の予想通り)特許庁が負け、差止が認められたのです。

The claims and continuation rules enjoined on October 31, 2007 were declared void because they were substantive in nature and went beyond the scope of authority granted to the Patent Office.
(特許庁には権限がないってか…

ただし、地裁レベルなので結末は不明ですが、覆りそうもないと言われているようです。

もっと詳しく知りたいという方は、"decision from the Eastern District of Virginia"(pdfファイル)をご覧下さい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【英訳】監査報告ひな型

2008年04月04日 | 英語・翻訳
日本監査役協会が「英訳  監査役(会)監査報告ひな型」を発表しました。

同協会の電子図書館には、

「英訳 内部統制システムに係る監査の実施基準」
「英訳 監査役監査基準」
「英訳 監査役会規則(ひな型)」

なども掲載されています。

日本監査役協会の電子図書館はこちら。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする