翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

夫婦別姓を考える-その1

2007年01月29日 | 法律
先日、選択的夫婦別姓に関する世論調査(面接!)の結果=容認派の減少、反対派の増加=が発表されました。注:年代が上がるほど反対派が多く、性別でいえば男性の方が反対派が多い。

ここで夫婦別姓についてチョコッと(^_^)

民法§750では「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫または妻の氏を称する」と規定しています。(夫婦同氏制)

しかし、歴史的に遡ると、
 明治8年に氏の使用が義務付けられる。
  ↓
 明治9年、「妻の氏は実家の氏を用いる」とされ、(夫婦別氏制)
  ↓
 明治31年、(旧)民法成立。
 夫婦は、家を同じくすることにより、同じ氏を称することと規定されました。これは、いわゆる「家」制度の導入に伴うものです。(夫婦同氏制)
  ↓
 昭和22年民法改正。現在の形になりました(夫婦同氏制)

意外にも、歴史的には夫婦別氏制があったのですね(@_@)

現在の夫婦同氏制は、【夫か妻のどちらかの氏】にするというもので、一応法律上は平等になっています。


  ----続く-----
(諸般の事情により、分割して書きます。

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英日の締めは日英で

2007年01月24日 | 教室
先日、英日06秋クラスが終りました。

授業終了後懇親会を行い、九州から通って下さった生徒さんとの名残りを惜しみつつ散会。

しかーし、生徒さん達にはまだ修了試験との格闘が待っているのです
 「あっ、試験があったんだ、帰ったらやらなきゃ・・・」

そう、試験・・・。
私の教室では、英日クラスの修了試験は日英(英訳)で行っています。

英日と日英の相乗効果を常に意識して授業しているせいか(^^) 皆さん結構いい出来ですよ。

詳細は【講評】に譲るとして、やはり基本が出来ていると強いですね。


----------------------------

最近、更新がほとんど出来ていませんね。アップを楽しみにして下さる方には申し訳ないです<(_ _)>

これから翻訳者の多忙期に入っていきますが、”頻繁”とはいかなくても、なるべく書くように心がけますね。
←ホントかな~(笑)


ここでお知らせです(^o^)   

英日07春クラスの日程が決まりました!

4月21日開講です(詳しくはHPをご覧下さい)
よろしくお願いいたします<(_ _)>
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英日最終コーナー

2007年01月05日 | 教室
いよいよ明日から、英日クラスは最終コーナーに入ります。

楽しみながら、笑いながら、力を着実につけていく。これぞ、わが教室のモットー(^_^)

ところで、明日はまだ松の内であり、さらに連休の初日にもあたるという学習には不向き?な日程かも。。。
それにもかかわらず登校してくださる生徒さん達には感謝、感謝<(_ _)>

また、飛行機生徒さんは、6日の飛行機のチケットが取れず、授業前日にあたる5日に九州から飛来!!!

皆さんの熱意に負けないよう、私もラストスパートをかけますね。

今年もよろしく!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする