翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

翻訳常識って?

2005年08月29日 | 英語・翻訳

雑誌、ネットその他の媒体に、翻訳者の参考図書・ツール、仕事の取得法と題するものが載っていることがあります。

辞書、参考書、和書・洋書・・・

教える立場になってすぐ直面したのが、「どれがいいですか?」という質問です。

回答するのに困りました^_^;

掲載されている物は、ほとんど持っていないし^_^; また、掲載されている仕事ゲット方法も「そ、そこまでするか・・・!?」ってことが書いてあったり。。。

中には、「翻訳者は必ず持っている」とか説明がついているものもあります。へっ? では、持っていない人は翻訳者ではない???

     

親切なつもりで、多くの情報を提供しようという意図はわかるのですが、かえってそれが初心者には「まどわし草」になることもあります。

不安だから推薦図書は全部揃える、という人もいるかもしれません。不安な気持ちはよくわかります。でも、買ったからといって、力がその分増えるわけでもないでしょう。「これだけ出費した」という自己満足は得られるかもしれませんが。

私は、これまで多くの生徒を見てきて、レベルに応じて情報量を調節することによって、無理なく力をつけていかれると思っています(^^)

 注:「レベルに応じて情報量を調節する」は、教える立場にたって、生徒の学習レベルに応じた情報を提供していく、という意味です 

 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて帰るための地図

2005年08月22日 | 雑記

地震など交通機関がストップしたときに歩いて帰らねばならないことを心配していたら、何と"歩いて帰る"ためのマップが出ていました。(mixiに続いて、これも知らないのは私だけだったり…)

途中、危険な箇所などが出ていて、そういう所は避けて歩けばいいようです。

幸い、教室は皇居の周囲にあるせいか?、地区内残留地区(広域避難が不要な地区)に該当しており、危険地域になかったのでよかった。。。

もっとも、歩く段になって、実際に歩けるかは疑問。 何しろ、翻訳者はほとんどPCの前に座っているので運動不足になりがちですから

 

震災時帰宅支援マップ 首都圏版

昭文社

このアイテムの詳細を見る

あなたの命を守る大地震東京危険度マップ―東京23区+多摩地区

朝日出版社

このアイテムの詳細を見る

前者は、歩いて帰るための地図がメインで、後者は危険地域が色分けしてあります。

ぞれぞれ特徴が違うので2冊買いましたが、合体して尚もコンパクトな本って出ないでしょか?

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP/Blog/mixi

2005年08月21日 | ブログ

ネット上の交流法はどんどん進化していますね。(余談:「こうりゅう」と入力して変換すると第1番目に「勾留」が出てきます^_^;)

ホームページ、ブログ、今度はミクシィ…。

先日、生徒さんと一緒に帰る途中「ミクシィ」というものを初めて聞き、知りました。(こういう流行のものは、生徒さん達の方がず~っと進んでいます。ローライズは教えてくれなかったけれど…

ミクシィ、最近は新聞にも取り上げられ、利用者も結構多いようですよ。(知らなかったのは私だけ?)

中身は日記・ブログと変わらないようですが、紹介メールを受け取った人だけが参加できるというところが違うようです。でも紹介は開設者のOKを得ないで次から次へとできるので、普通の公開ブログとパスワード付きブログの中間形態って感じでしょうか?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震とプール

2005年08月16日 | 雑記

今日の地震、東京でも結構長く揺れていた気がします。

震源地の宮城県では7月にオープンした温水プールの天井が落ちたというニュースがありましたが、係員がすぐ水からあげて被害が少なかったようでホッとしています。

実は、以前、プールに入っているときに地震がありました(@_@)

こわかったです!

何しろ、着ているものといえば水着1枚、しかも裸足。

プールの水はチャッポン、チャッポンゆれます。

でも、誰も水から飛び出そうとせず、じっと様子をうかがうばかり。

たしか、係員から何も指示はなかったと思います。

そのプールは2階にあったので、天井が落ちてくるというより、底が抜けるのでは、という方が心配でした。

そのときは、揺れがおさまってすぐ水からあがりましたが

こういうときの判断って難しいですね。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳は知識の宝庫

2005年08月11日 | 英語・翻訳

翻訳で得られるもの、それは知識だと思います。

最近、英訳の仕事が多く、?な日本語との格闘が続いているのですが、

ある分野(法律ではないです)の???な用語がズラーっと出てきました。

自分の知識ではそういう範疇の用語使いは考えにくく、

調べても見当たらず、

また、例の変な日本語よね、と思っていました。

ところが!

念のため更に調べていくと、あったのです!

頻度数が少ないレベルですが、その用語使いを見つけました。

いやー、嬉しかったですよ!

そのときの喜びって最高ですね(^^)/

それが正しい用語使いで意味がわかればしめたものです。

やはり、自分の知識が増えていくっていうことが翻訳の醍醐味でしょうか。

      

何だか抽象的な話で、わかり難いですね。

でも守秘義務が…、察して下さい()←某大臣の顔に似てる?

 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は添削の日-その3 

2005年08月08日 | 教室

通信は特に入学試験はないので、あらかじめレベルがわからないのですが

全く心配は無用でした(^_^)

いえ、それを通り越して「スゴイ」ですよ。

とにかく皆さん優秀なのです(@_@)

       

こういうことを書いている時間があったら、

早く添削しろ、という声が聞こえてくるみたい^_^;

現在、翻訳に割り込ませて作業中です。

もうちょっと待ってね<(_ _)>

(と、ここで書いても誰も読まない?)       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学の英文法+ポイント復習

2005年08月05日 | 英語・翻訳

    "基礎は大事"

一般論として、どんなに総合的英語力が高くても、

基礎がこけている人って結構いるのです。

難しい文章(分野不問)は訳せるのに、

本当の基礎=中学レベルの英文法を忘れていることもあるようですね。

(分厚く難しい本が好きな人も多いのですが)中学生の英文法で十分基礎はできます。

かくいう私は、

手の届く本棚に中学(&高校)の英文法をいれています。

      

 <追記

さて、ここで中学の英文法のポイント復習。

  • 時制の一致(意外と忘れている人もいます)
  • 能動態と受動態(翻訳の基本的テクニック!)
  • 不定詞と動名詞(使い方を確認してね)
  • 関係代名詞(先行詞の把握がポイント!)
  • 分詞(特に過去分詞の形容詞的用法は重宝!)

このように、中学レベルでも翻訳に欠かせない&重要な学習事項がいっぱい出てくるのです・・・(^^)

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂えなし

2005年08月03日 | 雑記

出先(電車など)の地震対策に、常にチョコレートをバッグに入れていますが、新たに携帯ラジオも仲間入り(^_^)

7/23の地震の際、頼みの携帯電話がダメで状況が把握できず非常に不便でした。

(非常時には災害伝言板だけはつながるのでしょうか???)

時間潰しに入ったお店の人からは、「何かあったのですか?」と聞かれたし(@_@)

交通機関がストップしていることはご存知ないらしく、なぜ中途半端な時間帯に客がぞろぞろ入ってくるか不思議だったのでしょう。

出先で地震にあった場合、被害状況はどうなのか、交通機関の復旧はどうなっているのか、など状況を把握できないと、どのように対応してよいか判断が難しい。

やはり体験してみなければわからないものですね。

単にチョコをもっていればいい、というわけではないことを認識しました。

これで、ますますバッグは重くなっていくのです(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンデマンド-その2

2005年08月01日 | 英語・翻訳

つ、ついに終わりました、オンデマンド法律講座!

初めての試み、緊張しました^_^;

いつもの翻訳の授業とはかなり違います。

それに、やはり時間が足りないかな。

あれも話したかった、これも話したかった(OR 話し忘れた)・・・。

反対に、これはちょっと難しすぎたか・・・など、反省点もチョコチョコありますが、

とてもいい経験になりました。

自分の勉強にもなったし、何といっても楽しかったです!

生徒さんに頂いた貴重な体験を大事にして、次のステップにつなげたいと思います。

       

あらーっ、のんびりしている場合ではありませんね。

今週の土曜から日英05夏クラスが始まるのです。

でも、ちょっと一息入れてから・・・

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする