翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

グランドフィナーレ!カッシーニ!

2017年09月10日 | 天文/科学

97年10月に打ち上げられてから、20年にわたるミッションを完了します。

数々のすばらしい成果を上げましたね。

衛星タイタンに探査機ホイヘンス着陸、エンセラドスに接近探査、土星の環の内側を通る!などなど。

そして、いよいよ、9月15日に土星の大気圏に突入し、燃え尽きる・・・ 土星の一部になるんですね・・・

ありがとう & さようなら カッシーニ!

 (ちなみに、カッシーニという名前は、土星の環にすきまがあることを発見した17Cのイタリアの天文学者カッシーニから。)

NASAのサイトではカウントダウンも。

 

NASA at Saturn: Cassini's Grand Finale

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小指の脱臼、剥離骨折

2017年07月30日 | 健康

ちょっと前、出先で手の小指を脱臼、剥離骨折した。

土曜の午後だったので、現場近くの緊急対応の病院に駆け込む。

15時から緊急外来が開くから、それまで待てとのこと。

応急措置(レントゲン+固定)をしてもらい帰宅。

1週間後、自宅近くの整形外科に転院(?)し、診察の結果そろそろリハビリを始めるように指示される。

うっそー!まだ固定しているし、痛いぞ!

しかし、来週になると硬くなってしまうから、と、お風呂などお湯で温めて指の開閉をするようにと。

了解!

その1週間後(つまり受傷から2週間後)には、固定具を外し(記念に持ち帰った!)、本格的にリハビリをするように指示された。→温めながら小指をしっかり曲げる!

最初は「無理だー」と思ったが、一瞬の過失でアホなことをしてしまったという後悔の念にかられ、自分への腹立たしさをバネにリハビリした。

更にその1週間後(受傷から3週間くらい)の診察時には、小指の先が掌につくまでになっていたので、通院も終了!あとは自分でリハビリを続ければよろし。

 

当初、たかが小指と思っていたが、想像以上に不便だった。固定しているときは(他の指だけで)キーボードをうまく打てないし。

もっとも翻って考えるに、不幸中の幸いだった。小指でもこれだけ不便なら、これが他の部位だったら・・・と考えるとゾゾ~ッとする。

事故は一瞬の過失で起きる。起きない、起こさないのが一番だが、起きてしまったら、いかに冷静に対処するか、対処できるかがキーだなーと思った。指が反対側に曲がっているのを見た時には相当びっくりしたし・・・・・・・・・・・。

そういえば、最初はモタモタしていた包帯巻きもスムーズに巻けるようになった(笑)がそのころ頃には不要になっている。ま、こんなもんか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重粒子線がん治療

2017年05月31日 | 健康

親の友人が重粒子線がん治療を受けました。

恥ずかしながら、その治療法を知らなかった自分。

ご紹介する動画は、その方が治療を受けた病院ではありませんが、ご参考まで。

 

メディポリス国際陽子線治療センター

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小惑星カリクローを取り巻くさざ波の環

2017年05月25日 | 天文/科学

小惑星カリクローを取り巻くさざ波の環

京都女子大学(論文発表時は筑波大学)の道越秀吾氏,国立天文台の小久保英一郎氏が,スーパーコンピュータ「アテルイ」を用いて,遠い小惑星カリクローの周囲に存在する環の,実スケール大域シミュレーションに初めて成功しました.このような環全体を計算対象とし,粒子の自己重力を考慮した実スケールシミュレーションは,土星の環においても行われておらず,世界初の試みです.シミュレーションから,環の物質がカリクロー本体に比べて軽い物質からできていることがわかりました.さらに環には粒子の重力によってさざ波のような構造が生じ,環の寿命が従来推定されていたよりも非常に短くなる可能性があることがわかりました.これらの成果は,カリクローの環の起源や進化を解明する鍵となります.(2017 年 4 月 28 日 プレスリリース)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微惑星の形成

2017年03月26日 | 天文/科学

微惑星の形成(VR版)

 

ミクロからのはじまり:ダストと呼ばれる数ミクロンの固体微粒子

重力不安定:ダストが薄い層になって集まると、濃い部分の重力が強くなり、周りのダストを引きつける

合体成長する微惑星:さらに時間が経過すると、微惑星にダストが集積し、微惑星が大きくなる

(国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトの説明より)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸沖での東北海洋生態系調査研究船「新青丸」による 海底観察等の結果について

2017年03月13日 | 天文/科学

三陸沖での東北海洋生態系調査研究船「新青丸」による 海底観察等の結果について

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(笑)

2017年03月09日 | 英語・翻訳

この稼業、いろいろな作業依頼がある。

例えば、参考訳文があって、それを元に作業する という依頼もある。

しかし、中には新たに訳し直さなければ商品にならんというものも・・・。<m(__)m>

先日の仕事、「参考訳文あり」だった。 

期待せずに読み始めると、何とスッキリした文章!無駄な贅肉がない(笑)!簡潔&シンプル!

どこかで私の授業を受けた人が訳したのかな~などと勘ぐっていると(笑)

お!この用語、むかーし苦労した訳語ではないかい?

さらに読み進めて確信した。これ、自分の訳文だ!

つまり、むかーし昔自分の訳したものが年月と他者の作業を経ても、生き残っていたってことか。

手前みそになってしまったが、ちょっと笑えて、嬉しい体験だった。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2017年01月09日 | 雑記

新年おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

個人的に昨年はジェットコースターに乗ったような年でした

いろいろな事が次から次に・・・といった感じ

しかし、これらも宇宙的規模からみれば(笑)極めて微細的なことで・・・。

なんのこっちゃ?

今年は少し穏やかに・・・と願いますが果たして・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の現場―自己作成ケアプラン

2016年12月27日 | 健康
介護保険を利用する場合、ケアプランを作成しなければならないのですが、一般的にはケアマネ(介護支援専門員)という専門職に依頼します。
つまり、どのようなサービスをどの事業所から、いつ、どの程度の時間受けるか・・・などにつき、利用者、サービス提供事業者との間をコーディネートしてもらいます。

しかし、良いケアマネと出会えるかどうかは運次第?でして、さらに利用者との相性もありますね。
そこで、あまり知られていないであろう?セルフケアプラン
一言でいえば、利用者側がケアプランを作成するというシステムです。
ま、自治体の役所と事業所との間に立って利用者側がコーディネートするわけです。
これ即ち、ケアマネはいらなくなるのですね。

詳しくは区役所、市役所にお尋ねください。
となるのですが、
あまり、この制度を利用する人は少ないそうです。
ケアプランの作成に始まって、給付管理など面倒な作業がいっぱいあるので、(福祉関連の)素人(自分を含める)にはハードルが高いですものね。
一時的にこの制度を使うという手もありか・・・?




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の現場―解約料

2016年10月28日 | 健康

知らなかったなー

CM変更するのに、解約料がかかるとは。

びっくりした。

もっとも、事業所によるのかもしれないが。

介護の世界、知らないことばかり・・・だ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする