goo blog サービス終了のお知らせ 

翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

複数のファイル

2006年12月15日 | 英語・翻訳

複数のファイルで1つのストーリーを構成している場合、

どのファイルから手をつけるか?

どれも、猛烈に小さな文字(あちらの方は小さな文字が好みなのだろうか?)で、タイトル+出だし部分からは内容の主従はわかりません。

そこで、一番サイズの小さなものから始めました。

ところが、よくわからない!ストーリーがわからんのです。

そこで、後回しにしていた(笑)サイズが一番大きなものに着手。

ありゃ、これがの方だったか。。。

たしかに、サイズが大中小とあった場合、大から始まる可能性が大きいのですが、無意識のうちに小さい方を優先・・・(爆)

しかし、まだストーリーが立体化されません(笑) 

建築に例えれば、平面図と立体模型って感じ(^_^)

調べ物も底をつき^_^; ダメ元で一見関係のなさそうなものを入れてみたらヒット!(喜)

なーんだ、最初から試せばよかった。(うむ、調べ物は奥が深い…)

と、安心したのも束の間、立体化されたストーリーに沿って訳語を修正しなければなりません。

これがまた一大作業(^o^;)  



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaoru)
2006-12-17 12:08:46
こんにちは。REIさんでも調べものに苦労されることがあるんですか? 小さいものから始めるって気持ちわかります。こんなかんじかなっていう手探りで
返信する
回り道もあります (Rei)
2006-12-17 19:11:43
あらっ、調べ物の苦労はしょっちゅうです^_^;
時には、回り道をしてやっと辿り着くこともあります(今回も)。
でも、求めている物を見つけたときの喜びは格別ですよね!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。