不器用な性格のくせに二足のわらじを履いているので、ときとして「限界」を感じることもあります。
どちらかのわらじを脱ごうか・・・なーんて。
片方の車輪に重心が偏ることも間々あり、バランスの悪い状態で走行を続けることもしばしば。ガタゴトガタゴト・・・
しかししかし、しばらくすると平衡を取り戻しスムーズな走行に移行するから、始末が悪い。(爆)
そして、その二足ともが車の両輪であることを改めて思い知るのです。
思考はグルグル回って元に戻り、できる限りはこの二足を履き続けようという結論に至るのです。
何のこっちゃ!
注:二足のわらじ=翻訳業+教師業。
教師業の方は、運営、事務方、何でもやってます(笑)…
突然話が変わりますが、とらお(ブログペットの名、右サイドバーに居住)が「素晴らしい生徒♪」 と言いましたよ! すばらしすぎるー!!!
------------------
♪♪♪ 翻訳お役立ち情報を載せたホームページも是非ご訪問下さい。
どちらかのわらじを脱ごうか・・・なーんて。
片方の車輪に重心が偏ることも間々あり、バランスの悪い状態で走行を続けることもしばしば。ガタゴトガタゴト・・・
しかししかし、しばらくすると平衡を取り戻しスムーズな走行に移行するから、始末が悪い。(爆)
そして、その二足ともが車の両輪であることを改めて思い知るのです。
思考はグルグル回って元に戻り、できる限りはこの二足を履き続けようという結論に至るのです。
何のこっちゃ!
注:二足のわらじ=翻訳業+教師業。
教師業の方は、運営、事務方、何でもやってます(笑)…
突然話が変わりますが、とらお(ブログペットの名、右サイドバーに居住)が「素晴らしい生徒♪」 と言いましたよ! すばらしすぎるー!!!
------------------
♪♪♪ 翻訳お役立ち情報を載せたホームページも是非ご訪問下さい。