なにを隠そう10日、30日は昔話で盛り上がろうぜシリーズ
当初2018年2月10日にアップしましたが、その後それらしい時期に移動させました。
ベルギーはブリュッセルへの出張は今年2回目。
少しずつ土地勘も?
毎回、その時期の格安ホテルを検索して出かけるので毎回泊まるところが違ってしまうが、ルイーズの近くを探すようにしている。
今回も、ルイーズ通り沿い。
ネット上では星がたくさんあるホテル(Le Chatelain)にしたが、星の数に違わぬ大変綺麗なホテルでした。(内装面では)
日本からベルギーに行くときは到着が夜遅くなることが多い。
この日も夜9時頃にチェックイン。
とりあえず、ビールを飲まなくては。いや、夕食をとらなくてはいけない。
土地勘があるかもなんて書いたが、あの辺りにいけばレストランがたくさんあったというのが分かる程度。どこのお見せに入るべきかあてはない。
良くあることだが、客入りが極端に多い店と少ない店に二分化されている。
多い方にするのが定石なのだろうが、フレンチっぽいところやイタリアンは避けていかにもベルギービールが飲めそうって雰囲気のお店を選んで入ってみた。
写真が残ってないのでGoogle先生から拝借
ビールを頼む。
レフ、シメイ、クワック・・・
さて、料理だが メニューは読めない。
お兄さんが英語は得意ではないといいながらも説明してくれる。
お兄さんお勧めの鹿肉のビール煮込みにしてみた。
これが、美味い。
バルサミコのサラダ みたいなやつ
これがまたバリ美味!
興味がある方はRue du Chatelainを散策してみてください。
ちなみに、YELPによると、
『Le Chatelain』 『La Maison du Châtelain』 店名が代わっているかも・・・
Place du Châtelain 17
Kasteleinsplein 17
1050 Ixelles
Belgium
当初2018年2月10日にアップしましたが、その後それらしい時期に移動させました。
ベルギーはブリュッセルへの出張は今年2回目。
少しずつ土地勘も?
毎回、その時期の格安ホテルを検索して出かけるので毎回泊まるところが違ってしまうが、ルイーズの近くを探すようにしている。
今回も、ルイーズ通り沿い。
ネット上では星がたくさんあるホテル(Le Chatelain)にしたが、星の数に違わぬ大変綺麗なホテルでした。(内装面では)
日本からベルギーに行くときは到着が夜遅くなることが多い。
この日も夜9時頃にチェックイン。
とりあえず、ビールを飲まなくては。いや、夕食をとらなくてはいけない。
土地勘があるかもなんて書いたが、あの辺りにいけばレストランがたくさんあったというのが分かる程度。どこのお見せに入るべきかあてはない。
良くあることだが、客入りが極端に多い店と少ない店に二分化されている。
多い方にするのが定石なのだろうが、フレンチっぽいところやイタリアンは避けていかにもベルギービールが飲めそうって雰囲気のお店を選んで入ってみた。
写真が残ってないのでGoogle先生から拝借
ビールを頼む。
レフ、シメイ、クワック・・・
さて、料理だが メニューは読めない。
お兄さんが英語は得意ではないといいながらも説明してくれる。
お兄さんお勧めの鹿肉のビール煮込みにしてみた。
これが、美味い。
バルサミコのサラダ みたいなやつ
これがまたバリ美味!
興味がある方はRue du Chatelainを散策してみてください。
ちなみに、YELPによると、
『Le Chatelain』 『La Maison du Châtelain』 店名が代わっているかも・・・
Place du Châtelain 17
Kasteleinsplein 17
1050 Ixelles
Belgium