愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

冷し中華 @マルちゃん正麺

2019-08-08 06:30:40 | 即席めん(袋麺)を喰らう
冷し中華



似た様なものに、冷麺ってのがありますよね。

盛岡冷麺が有名ですが、愚昧が幼少期を過ごした呉にも呉冷麺って食文化があるんですよ。
よう知らんけど。
愚昧の親父も時々喰ってましたけどね。
当時の愚昧少年は好きではなかったんです。

さて、そもそも冷麺と冷し中華って別物なんだそうですね。

冷し中華は、日本で生まれた中華そばを冷やした感じのもので、一方の冷麺は韓国からやって来たゴムみたいな麺をはさみで切って食べる奴。
一般的にはそうらしいのですが、西日本では冷し中華のことを冷麺って呼ぶのだそうで。

呉冷麺もどちらかというと冷し中華タイプですものね。

さて、長くなりましたが本日は冷し中華



水を切った麺にスープを注ぐ



豆板醤で味付けしたハムネギ



温玉を乗っけて



真面目に作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする