愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ネギラーメン @銀家

2020-07-20 21:45:13 | 桜木町駅
伊勢崎モールを歩いてたんですよ。
もちろん、駅に向かって。
そう、家路を急ぐ男が一人
ちょっとだけ、モールを外れ裏通りに  どこが表でどこが裏か知らんけど話の都合上




明かりがついてない
って、来々軒のことね
隣のビルがなくなってるし
まぁ定休日ってこともあるしね
って、ラーメンが食べたくて来々軒の通りに入ったわけじゃぁなかったんだけどね。

根っからの天邪鬼
やってなかったら行ってみたくなるじゃない
ってことで、近くの麵屋

麺じゃないけど、ワンタンのお店



お目当の品に売り切れランプ
なら、まっすぐ帰ればええんとちゃうん
一度火が付いたら直ぐには治まらない気質
麺屋を求めてイセザキモールに戻る
3歩進んで2歩下がるならばまだ許せるが、200歩進んで、400歩は戻っとる
ってことで、銀家



横浜家系ラーメン

入り口近くの券売機でチェック



初訪は最上段の左を狙え
の定石の場所にはなにやら1200円の高額商品
ド定番のラーメンを探すが見つけられず
それでも酔い気分
ネギラーメンのボタンをみつけポチ
ネギラーメンの権利を購入

「麺の硬さは?」



の問いかけに
「硬目少な目」
っていつもの呪文を唱えてしまう。
「ネギはピリ辛と醤油味が選べますが」
「ピリ辛で」
まぁその辺はいつもの雰囲気でエエやろう



直前に入店したお兄ちゃんの麺と一緒に茹で始め、愚昧の方が先に湯切りに入ったってことはお兄ちゃんはノーマルか軟目だろうな
でも、愚昧の麺にチャーシューやトッピングのネギを載せる間もお湯につかってたからかなり柔らかめに茹で上がってるんとちゃうんって心配になっちゃった。

卓上調味料チェック



ってことでご対麺



もうこれ以上、兄ちゃんの麺は気にすることもなく自分の麺に集中する

ちなみに入店から対麺の儀までは約6分

麺は中太麺でいかにも家系



スープはそこそこに濃くもあるが、強烈な豚骨を感じるほどでもなく、かえしも醤油が立つほどではないが、味がないってほどでもなく



良く言えば食べやすい、少し悪く書けばパンチに欠けるってとこかな。
愚昧的には好きな感じ
てか、濃すぎるのは受け付けないお年頃
味編グッズには、にんにくチップをチョイス



この後、おろしにんにくも追加

ニンニクが恋しいお年頃



サクッと食べてサクッとご馳走様でした。



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
銀家 伊勢佐木町店
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-6-4
・JR根岸線、横浜市営地下鉄関内駅下車徒歩3分
営業時間:【月~木】11:00~翌4:00、【土】11:00~翌9:00、【日・祝】11:00~24:00
定休日:無休

20200720

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュータンタンメンを学ぶ @元祖ニュータンタンメン本舗 根岸店 (イソゲン)

2020-07-20 21:00:39 | 横浜市磯子区
愛用のアイポン
Live Photosってあまり使ったことはないのですが
あるときふと気が付いた
思った以上に長い時間撮れてるんだって

組み合わせるとプチ動画が出来るんじゃなかろうか

ということで、酔っぱらった〆麺を求めて厨房がよく見えるカウンターに座った時に

本日の発注はタンタンメン中辛

まずは挽肉がお湯が張られた中華鍋の中に





お湯の中で挽肉を泳がせる





ニュータンタンメンといえば、大量のニンニク
そのニンニクが投入される





灰汁を救って向こう側の壁にぶちまける





間違っても自宅でやらないでください。
ぶち殺されること必定





後は、化調やら投入





そして、大量の唐辛子をぶち込む





よく混ぜながら溶き卵を流しこむ





このスープを既に茹で上がった麺にかけてニュータンタンメンの出来上がりです





ということでご対麺でござる



癖になるだなぁ~、これが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の場所では最終日  流浪ぴー@都橋はる美

2020-07-20 20:15:08 | 桜木町駅
山梨に住んでいた頃にその存在を知り何度か足を運び、
横浜に戻ってきたら通おう、いや通うだろうなと確信したお店。
しかし、世の中コロナ騒動
足が遠のいてしまった
いや、営業日が限られていてタイミングが合わなかったこともあるのだが



SNSを見てるとこの3連営業日が現在の場所での最後の営業との情報がアップされていた
このところの3連営業日というのが、土日月
現在の自分が公式に飲み歩き活動を許されているのは金夜と土昼
時々、仕事が遅くなったときに夜飯がてら飲んではいるけど
仕方ない。ここでの訪問は諦めて、移転後のお店に行こう
後ろ髪を引かれる思いで諦めはしたものの・・・
月曜日、仕事で夜の打ち合わせが入り、軽く飲まないかって流れになって
世の中、コロナ騒動、ほんまに軽くで終わり、時計を見るとまだ開いている時間
ただ、空いているかは運次第
お店に駆け上がり重い扉を勢い良く引っ張ると、お客さんが沢山入っていらっしゃるが、目の前に空席を見つけ



「一人なんですけど、大丈夫ですか?」
この時ばかりは殊勝にも広島弁は口から出ることもなく、
「そこか奥にどうぞ」
って、ことで2席空いていた様子。
奥にさらっと入られるほど便利な体形はしておらず、目の前の間隙に身を押し込んだのであった。



悦凱陣



って、ことで悦凱陣のはずだが、
何を思ったか、商品名を写しこまない高等テク
仕方なく過去の写真を探し出してきたのであった



もちろん、悦凱陣っていうだけで違うお酒ですけど



山廃亀の尾

本日のアテ3品

ホタテ、松前漬け、辛子明太子



日本酒が飲めるグッズに間違いなし

2杯目にはメニューにはないが、SNSに書かれていた鍋島



美味いわぁ



〆には篠峯



雄町は好きな酒米



お隣岡山のお米ですよね。  私、自称広島生まれ広島育ちですから

このお酒も間違いなし



ご挨拶にお見えになるお馴染みさんも続々来店されるのでこのあたりで失礼いたします。



過去の訪問記録
  1. 2019年11月:ブログ情報に惹かれて
  2. 2019年12月:日本酒をゆっくりいただきたくて
  3. 2020年2月:寳剱、十四代
  4. 2020年3月:いつものように1品3杯

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
流浪ぴー
横浜市中区宮川町1-1 都橋商店街225

20200720

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆豆腐弁当 @張家DELI

2020-07-20 12:30:10 | 弁当
屋台デリっていうんでしょうか。
弁当屋さんが何軒か集まって販売していらっしゃるんですよ。
山梨で育った愚昧にとって、不思議な環境
何処に行ったらエエんやら
なにせどこの屋台も長蛇の列でしょ

都会は怖い

ってことで、一つの列に並び



450円の弁当を購入



麻婆豆腐



良い感じの辛さ
炒飯



味は薄いが麻婆豆腐と一緒に食べるんならこんなもんでしょ!



焼売と半春巻きも良いアクセント



玉子も搾菜もあってよし。



張家DELI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の国熊本とんこつラーメン @五木食品

2020-07-20 06:30:43 | 即席めん(袋麺)を喰らう
九州の棒状ラーメン

今日は五木食品の火の国熊本とんこつラーメン



黒マー油入り濃厚スープ



前夜作った肉味噌をトッピングして担々麺風



ストレート麺は良い感じですよね



ちなみに、五木食品
ラインナップには、ラーメンのほか、うどん、そば、そうめん・ひやむぎ、スパゲティ、ちゃんぽん・焼きそば等と幅広いレパートリー


もちろん2食パックですからね

前回肉みそで味が変わってしまったような気もしたので今回は肉類なし



玉子は引き続き



結構濃いんですよ
味が



でも、好みです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする