オリンピックの開幕までのカウントダウンが始まったのにも関わらず、コロナの方も勢いを取り戻していた頃のお話
お酒が飲めるようになったといっても、提供は午後7時まで
普通の勤め人にはなかなか酒場で飲むには難しい環境でして
普通じゃない窓際族なら大丈夫なんですよ
珍しく右側から突入を試みて
中央付近に陣取る
クラシックラガー
まずは、なかおち半分
冷酒は粋人
黒板をじっくりと確認
ぁ、実はこれは発注後に撮った写真
この中で取り消し線が引かれている
さて、お客さんも少なくなってきましたし
残された品も少なくなってきました
もう一品
イワシのなめろう
日本酒は進くんですが、この日は自重
暖簾も片付けられて、そろそろお暇しますかね
ぁ、写真はやらかしちいましたが、一つ収穫
こんなところに麺屋が
過去の訪問記録
お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『大番』
神奈川県横浜市鶴見区生麦3-6-5
・京浜急行 生麦駅から5分
営業時間:17:00~22:00
定休日:日・祝日
お酒が飲めるようになったといっても、提供は午後7時まで
普通の勤め人にはなかなか酒場で飲むには難しい環境でして
普通じゃない窓際族なら大丈夫なんですよ
珍しく右側から突入を試みて
中央付近に陣取る
クラシックラガー
まずは、なかおち半分
冷酒は粋人
黒板をじっくりと確認
ぁ、実はこれは発注後に撮った写真
この中で取り消し線が引かれている
さて、お客さんも少なくなってきましたし
残された品も少なくなってきました
もう一品
イワシのなめろう
日本酒は進くんですが、この日は自重
暖簾も片付けられて、そろそろお暇しますかね
ぁ、写真はやらかしちいましたが、一つ収穫
こんなところに麺屋が
過去の訪問記録
- 2018年4月:生麦の名店に訪れる
- 2018年5月:ナカオチ売り切れ
- 2018年6月:折角の東京外勤ですから
- 2018年10月:開店前に並ぶ
- 2019年6月:ナカオチ
- 2020年12月:上マグロ
- 2020年5月:マグロブツ
- 2020年7月:イワシ団子
- 2020年8月:生揚げ
- 2020年9月:竹輪フライ
- 2020年11月:カキフライ
- 2021年3月:カキフライ
お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『大番』
神奈川県横浜市鶴見区生麦3-6-5
・京浜急行 生麦駅から5分
営業時間:17:00~22:00
定休日:日・祝日
20210701