愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

釈迦力 友

2016-05-13 19:30:42 | あびこ(西田辺・長居)
「咖喱喰った?」
「何の事?」
「お前のブログの男の修行の咖喱味」
「何の事?」
「だからぁ、お前、自分のブログ見てんの?」
「え・・・」

云われて見返すと



確かに、ある・・・・
気になってしまってもう少し遡ると



2015年の8月には既にあったもよう・・・・

ある意味、超びっくり

仕方ありませんねぇ。

調査隊出動!

お店の前に到着



昔はこんなんも食ってたんだよね。
ジロリアンにはなれませんでしたけど

昔の写真も載っけたところですが、今回は追い調査、券売機もしっかりチェックしまっせ!



確かにあるべ

ラーメンとつけめん両方あるけど、ラーメンの野菜500gはきついかも・・・
って、ノーマルは野菜250gですけど  我が辞書に二郎系でノーマルはなし

ちなみに、愚昧が挑戦した時の野菜マシマシは



もう二度と喰えん

といことで、弱気につけめん200gをポチ



カウンター席に陣取って、

さぁ~て、カスタマイズたぁ~ぃむ!

一応、復習





「麺は暖かいのと冷たいのが選べますが?」
「あたたかい、いや、冷たいの」
「麺の固さは?」
「普通」
「お肉は?」
「3枚」
「青ネギは?」
「マシマシ」
「もやしは?」
「マシ」
「うま辛脂は?」
「マシでお願いしますぅ!」

御対麺!



つけめんはラーメンほど攻撃的なルックスとは違うでしょ

麺は200gでつけ麺としては少なめだけど・・・・



焼豚3枚



チビっとネギが乾いてるけど、まぁええかぁ



玉子もええ感じでしょ

ネギの4分の1をタレに



つけダレを絡めて、確かにカレー味。
ただ、辛さがたってるわけではなく、少しカレー風味がする程度なので、耐辛性能お子ちゃまレベルの愚昧でも大丈夫さ。



お肉も、今日のはとろとろで崩れる程ではなかったかな。



辛味は少なめなので



大して変わらんか

さて、咖喱にはかゆ飯がついてるのさ。



熱々のおかゆをつけダレに浸して食べてみる。



ええ感じ、

ならば、だぁ~いぶ!



冷めたつけダレが、熱々の御粥で蘇る金狼。

だから、麺は200gで大丈夫なのでした!



一応、ブログネタのつもりでオーダーしたけど、もう一回くらい食べてもええかな。

過去の訪問記録
  1. 2014年8月:男の修行(200g)@750円 野菜マシ、肉2枚、油マシ、ニンニク普通、うま辛アブラ抜き
  2. 2014年8月:友流つけ麺(200g)@800円 もやし・ねぎマシ、肉3枚
  3. 2014年9月:男の修行(200g)@750円 野菜マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ
  4. 2014年9月:豚骨細麺@690円 葱マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ抜き
  5. 2014年10月:豚骨細麺@690円 葱マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ抜き
  6. 2014年10月:男の修行(200g)@750円 葱マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ
  7. 2014年11月:友流つけ麺(200g)@800円 もやしマシ・ねぎマシ、肉3枚、うま辛アブラ
  8. 2014年12月:友流つけ麺(200g)@800円 もやしマシ・ねぎマシマシ、肉3枚、うま辛アブラ
  9. 2015年3月:豚骨細麺@690円 葱マシマシ、肉2枚、ニンニク普通、うま辛アブラ
  10. 2015年5月:豚骨細麺@690円 肉2枚、葱マシマシ、もやしマシ、背油マシ、ニンニク普通、うま辛アブラ。
  11. 2015年8月:豚骨細麺@690円 肉2枚、葱マシマシ、もやしマシ、背油少々、ニンニク普通、うま辛アブラ。
  12. 2016年4月:豚骨細麺@690円 肉2枚、葱マシマシ、もやしマシ、背油コテコテ、ニンニク普通、うま辛アブラなし。


ちなみに、食べログによると、
釈迦力 友 (シャカリキ トモ)』
大阪府大阪市住吉区苅田5-19-4
あびこ駅から132m
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都橋商店街でクラフトビール... | トップ | 葵祭と杜若 でもランチは @十両 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あびこ(西田辺・長居)」カテゴリの最新記事