つい先日、山梨からのお客様をお迎えしましてね
お土産を頂戴いたしました
山梨のお土産といえば
信玄餅ぃ~
ちなみに、正確には某金精軒が「信玄餅」という商標を取得しているので、信玄餅という名称は某金精軒しか使えないのであるが、我ら一般庶民にとって信玄餅も桔梗信玄餅(某桔梗屋)も信玄餅なので信玄餅にさせてもらう。 その点、我がふるさとのもみじ饅頭はエライ!
きな粉をまぶした餅菓子に黒蜜をかけ楊枝でいただくのが信玄餅だ。
何度かお土産に頂いたこともありますし、自分で買ったこともあります。
写真のように、黒蜜を取り出し、如何にもここに黒蜜を入れてください的なスペースに黒蜜を流し込んで食べるものと思うておった。
だが、ある日、
ちょっと、待ったぁ~
何のためにビニール袋が個別についているか知っているかね
知らんがな
そんな会話があったかどうかは知らんが、お勧めの食べ方があるというのを聞き知った。
まずは、ビニールを広げ黄粉をその上に
お餅も取り出す
黄粉の上に蜜をかけ、よく混ぜる。
十分に混ざったところで、最後にお餅も一緒に混ぜる
良くは知らんが、確かに全体に味が行き渡るのだ。
信玄餅食べ方指南 でした
お土産を頂戴いたしました
山梨のお土産といえば
信玄餅ぃ~
ちなみに、正確には某金精軒が「信玄餅」という商標を取得しているので、信玄餅という名称は某金精軒しか使えないのであるが、我ら一般庶民にとって信玄餅も桔梗信玄餅(某桔梗屋)も信玄餅なので信玄餅にさせてもらう。 その点、我がふるさとのもみじ饅頭はエライ!
きな粉をまぶした餅菓子に黒蜜をかけ楊枝でいただくのが信玄餅だ。
何度かお土産に頂いたこともありますし、自分で買ったこともあります。
写真のように、黒蜜を取り出し、如何にもここに黒蜜を入れてください的なスペースに黒蜜を流し込んで食べるものと思うておった。
だが、ある日、
ちょっと、待ったぁ~
何のためにビニール袋が個別についているか知っているかね
知らんがな
そんな会話があったかどうかは知らんが、お勧めの食べ方があるというのを聞き知った。
まずは、ビニールを広げ黄粉をその上に
お餅も取り出す
黄粉の上に蜜をかけ、よく混ぜる。
十分に混ざったところで、最後にお餅も一緒に混ぜる
良くは知らんが、確かに全体に味が行き渡るのだ。
信玄餅食べ方指南 でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます