愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

街の洋食屋 @たじま

2010-07-25 19:30:00 | 横浜市磯子区
最近では洋食屋さんに行かなくなってしまいました。
というか町の洋食屋さんが少なくなったように思います。
こ洒落たレストランは沢山ありますけどね。

あるときネットサーフィンしてて見つけた洋食屋さん。ウェブ上では評判が良かったので一度ランチに立ち寄ってその後は何度か夕食にお邪魔しました。でも決して便利な場所にあるのではなく思い立って出掛けないといけないのでそう頻繁にはいけないんですよね。
久々にその店に行って見たくなっちゃったのです。

ドア越しに覗き込むとぎっしり満員。
カウンターだけ空いていそうなので確認すると狭いけど我慢してもらえるならどうぞっていうことで入店。
マスターの動きをビールを飲みながら眺めるのもまた一興ですな。



このお店では頼むものはいつも同じものばかりですが他の人が頼んだものが出来上がっていくのもワクワク感が楽しいです。





さて前客へのサーブが終わり我々の番がやってきたようです。
先程奥さんが下ごしらえして冷蔵庫で冷やしたサラダに味付けしてまずは本日のサラダ。



そして決して外してはいけないスペアリブ。



煮込み料理からはビーフシチュー。



ガーリックライスはご飯がわり。



一押しのハヤシライス。



いやぁ満足満足。



過去の訪問記録
2009年1月:磯子七福神めぐりの途中で
2010年1月:娘とデート

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
西洋料理 たじま
神奈川県横浜市磯子区広地町1-12
・桜木町駅から 市営バス21系統「上江」下車。乗ってきたバスの進行方向と逆に引き返す形で徒歩1分程度
営業時間:12:00~14:00(L.O)、17:00~21:00
定休日:月曜日、火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の味めぐり @くらま JR京都アスティロード店

2010-07-25 17:30:22 | 京都
京都駅で新幹線待ちの間に食事なんてことが結構あります。
昔は伊勢丹の上の方のレストランで時間をつぶすことが多かったのですが、結構待ち時間が長い。

その点、京都駅八条口の方は、端から列車待ち相手なので待ち時間が短いことがわかってきた。「みやこみち」&「アスティロード」 も綺麗になったしね。

今回、そのうちの一つに入ってみた。
ニュー東京系列のお店みたいだ。



ちっとビールを戴くにはよさそうな定食。



そこそこ食べたい人にもそれなりに。

でもね、



こういう組み合わせでないとね・・・。
@四季の味めぐり くらま JR京都アスティロード店


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
くらま 京都アスティロード店

京都市下京区東塩小路高倉町8-3
・京都八条口アスティロード おもてなし小路
営業時間:10:00-23:00 (L.O22:00)
定休日:無
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールセット @幸楽苑 新橋烏森店

2010-07-23 20:30:25 | 新橋
ラーメン屋さんのビールせっとですからねぇ。

もちろん、ラーメンとビール、それに餃子でセットです。



激安ラーメン店の餃子ですから、まぁ、ビールのおつまみにはいけますよね。



まぁ、これはそこそこしょうゆ味のあっさりラーメンとしてはいいのかな?

このお店は既に閉店されております。(2016年12月31日現在)

過去の訪問記録
2004年6月:ざるラーメン
2004年6月:ビールセット
2004年9月:ネギ味噌らーめん
2004年9月:格安らーめんで夕飯
2004年10月:夕食難民貧リーマンの強い味方
2004年11月:Bセット(ラーメン、餃子、おにぎり2個)
2005年1月:味噌らーめん
2005年3月:節系中華そば
2005年3月:和風つけ麺
2005年8月:ビールセット
2006年7月:ざるラーメン
2006年7月:ビールセット
2006年8月:中古そば単品290円
2010年6月:久々のビールセット

幸楽苑 新橋烏森店
東京都港区新橋3-11-1 田島ビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーにも入店でけた @魚金ゆりかもめ

2010-07-23 20:00:49 | 新橋
はな金(今時そんな表現を聞いたことはないが・・・)、ひとりの男が新橋駅近辺を歩いていた。

しかし、新橋駅近辺は”こいち祭り”の影響で妙に込み合っている。
今日はほんよこに立ち寄りたい気分。
こういう日は意外とお店が空いていたり・・・。
そんなはずはなかった。

あきらめて帰るか、それとも。
魚を食べたい気分になってしまっていたので、駅を越え銀座方面に進む。

ゆりかもめ店の前でお店の様子を伺うと看板娘さんがにこやかにどうぞいらっしゃいって迎えてくれた。
そういえば、この看板娘さんになんどか断られたことがあるように思えてきた。
なかなか表情豊かなお嬢さんで、記憶に残る。

さてさて、カウンターの奥のほうが空いていた。
こういうお店の常で、後ろごめんなさぁいって、奥まで通していただく。
すみませんねぇ。邪魔な奴が通って・・。

生ビールをいただきながら、メニューを覗き込む。
すでに、刺身のぶつもりはビールと共に頼んでたんですけどね。



ここは先ほどの看板娘さんと話をされている一人客が多いみたいだ。



本日のぶつもり。
ほんよこよりお皿が大きいせいか盛りがちょっと綺麗に見える。(佐藤さんごめんなさい)
もちろん、ほんよこの豪快な盛り合わせは大好きだ。

お刺身でビールが進む。
カウンターなのでいろんな注文の入り方が良く分かる。
ハイボールブームのためか結構ハイボール出てますね。
日本酒を飲まれているおじさんと若い衆が意気投合して、日本酒談議を始めている。
反対側では、かつてのお姉さん方が、知らない人とこんなに話したのは初めてだと盛り上がっている。
いいねぇ。
こういうのも。

夕食代わりにするつもりなので少しお野菜でもいただいとくかな。



ふかひれともやしの炒め物。



これまた、ビールが進むものをたのんでしまったぁ。。。。

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
魚金ゆりかもめ店』  2018年5月21日(月)洋食専門店Piccola Suzukiとしてリニューアルオープン。
東京都港区新橋2-19-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注ぎの達人 @ビアライゼ

2010-07-23 19:00:06 | 新橋
久々にビアライゼでアサヒビールが飲みたくなった。
ちょっと飲めればいいので10時で閉店はわかっていたが9時頃お店にいってみた。
結構賑わっていたがカウンターに陣取ることができた。
今のお店になってからはカウンターは初めてかもしてない。
いや多分初めてだ。
マスターは忙しく立ち回っていらして昔のお店のように落ち着いたら雰囲気ではない。
まさにビアホールそのもの。



まずは生をいただく。



どう見ても2杯目だという突っ込み
大好きです。

それともちろんのことだがメンチカツ。



メンチカツもさることながらポテトサラダがまたビールにぴったりなのだ。



お通しのバンズ。



気がつけばレフがほぼ空っぽに。



チキンのトマトソース煮込みを頼んでみた。
これまたビールに合わないはずがない。



バスペールエールで本日の打ち止め。




過去の訪問記録
整理できておらず

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
『新橋ビアホールレストラン BIERREISE'98
東京都港区新橋2丁目3-4新橋パークビル1F
営業時間:◆lunch【平日】11:30~14:00(L.O 13:30)、◆dinner【平日】16:00~22:30(L.O 22:00)、【第1.3.5土曜】16:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:第2.4土曜、日曜、祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする