愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ビーフにチキン @ラマイ横浜スタジアム前店 (RAMAI)

2011-06-03 20:45:26 | 関内駅(関内・伊勢佐木長者町)
時々食べたくなるのがカレー
でも、お昼に面倒だからカレー弁当にすることが多くなってカレーを食べたいとはあまり思わないんだけどね。
でも、それでもたまぁにカレーが食べたくなる。
そういう時は、本格的なインドカレーかスープカレー。

かなり意味不明だけど、なんとなくそうしてるんだ。



やってきたのは関内ラマイ。
当然、何度もこのブログに登場しているはず。
だが、困ったことにブログに店名とか料理の名前とか書かないことが結構あるので検索してもヒットしなかったりする。
まぁ、いいけどね。



たま~にしかこないから。頼み方を直ぐ忘れる。
というか、確認しないといけない。



もちろん、ビールを呑みながら時間稼ぎ。



ライスのサイズはM。
調子こいてLにすると後悔する。



カレーはビーフ。辛さはちょっと辛くなり始めた7。



お連れさんは、チキンのお子様辛さ。



いろいろトッピングいただいたけど、食べにくさを除くとチキンがやっぱ好みかな。
でも、お肉類なくても美味しくいただけるから、フィッシュフライがすごっくコスパ良いけどね。




過去の訪問記録
  1. 2010年3月:チキンとフィッシュフライ
  2. 2010年6月:フィッシュフライにブヒィ
  3. 2010年10月:ビーフと野菜
  4. 2011年3月:ビーフとチキン

このお店は2011年12月29日(木)に閉店いたしました。  2012年3月3日に伊勢佐木モールに移転しております。ラマイ 横浜伊勢佐木モール店

ラマイ横浜スタジアム前店 (RAMAI)』
神奈川県横浜市中区住吉町1-1 第3柳下ビル地下1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎラーメンに驚く @麺恋亭

2011-06-03 20:30:45 | 横浜中華街
金曜日の夜にビールが格安なラーメン屋。
久しぶりに立ち寄って見ました。



いきなりラーメン屋のメニューじゃないよね。
このメニューから
「ブリとタコの合盛お願いします。」
「あ、ごめん、お刺身おわちゃったぁ」
「え、そうなんですか?」
「っていうより、ほとんど終わってて、残ってるのは6,8,9,10かな」
本当にほとんど終わってますね。
「じゃぁ、小あじ願いします」
「あいよ」



これが結構たいした量でして。



こんな感じね。
一人で来るお店じゃないね!
さて、ここはラーメン店。
お店に来るまでは麺恋ラーメンを食べようと思ってた。
とんこつベースのスープをいただきたかったからね。
でも、迷っちゃった。
それも、いろいろ。
ここは酒類多すぎるんだよね。
間違えた、種類ね。

それでもって、ネギ味噌。



こりゃすごいぞ。
ネギ大好き親爺大満足。



ほぉら!



なかなか麺にたどり着けず、



御対麺の頃には既にお腹が・・・。


過去の訪問記録
  1. 2010年7月:初訪問 大分ラーメンを試す
  2. 2011年1月:スぺシャルラーメンを試す
  3. 2011年1月:居酒屋使い
  4. 2011年2月:金夜は居酒屋使い


お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
麺恋亭 中華街本店
神奈川県横浜市中区山下町155 同和ビル 1F
・JR根岸線石川町駅から徒歩10分
営業時間:【月〜木】16:00~24:00(L.O.23:45)、【金】11:00〜24:00(L.O.23:45)、【土・祝】11:00~21:00(L.O.20:45)
定休日:日曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田橋ともしばしの別れ @青葉

2011-06-02 12:30:50 | その他の東京
飯田橋

ある意味思い出の地

この近くの大学に通ったこともないし、この近くに勤めたこともない。

が、しかし、月に一度あるいはもっとこの地に降り立った。

会議がこの近くで行われるのだ。

その手の会議って1時開始が多いので、飯田橋までやって来て飯食って会議に参加するって事が結構多かった

もちろん、ラーメン激戦区飯田橋だ。
ラーメン喰うってのが、主たる目的

ぃえぃえ、会議に参加する事がもちろん仕事ですから



その飯田橋の中でも一番、いや二番かも
やって来たのが飯田橋青葉。

青場、大勝軒、それにおけ似って並んでるのは反則だわ


本日は、特製



やっぱ、美味いっすよね。

仕事の都合でこの地に来る機会は激減しそうだ

過去の訪問記録
この近くに仕事で来た時は、此処か隣の大勝軒がランチの定番でしたので
2005年1月:お客様を連れて
2005年11月:つけ麺に満足
2006年2月:やっぱり美味いのだが
2006年3月:大盛
2010年7月:やっぱり美味い
2010年10月:つけめんも良いがここはラーメンだな

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
中華そば青葉 飯田橋店
東京都千代田区富士見2-12-16
・飯田橋駅から284m
営業時間:11時~20時頃(売切まで)
定休日:日曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きが食べたいんじゃ @僕ん家

2011-06-01 20:00:45 | その他の東京
久しぶりにソニアに行って見ようと思った。
久しぶりでもないけどね。

雨だし 大丈夫かなって思ったんだけどね。
でも覗き込むとママさんがごめんなさいのサイン。

一度お好み焼き食べたいモードに入った以上もう我慢できない。

浜松町に向かう。
「僕ん家」
此処なら入られるんだよね。

ということでビール。
それと煮込み。



もう定番。
今日は何だかお腹ペコペコモード。
ねぎ焼きをお願いする。



丁度おつまみサイズなんだよね、



これが。



美味しくビールをいただきながら

〆になるのかなソバ肉玉。



今は遠く離れているお好み焼き本体と麺が、



やがて一つになって・・・、



いやぁ、やらしいなぁ。



飲むっきゃない!
良いですね。

過去の訪問記録
2011年4月:僕ん家スペシャル
2011年5月:僕ん家スペシャル




お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
廣島お好み焼き 僕ん家
東京都港区浜松町2-6-2 藤和浜松町ビル
・JR浜松町駅金杉橋口より徒歩1分
営業時間:【つけ麺】 11:30~14:30、【お好み焼き】 17:00~23:30
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする