愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

北京半島明珠酒家 @北京

2011-06-09 17:11:09 | 中国
毎度の事ですが、10日、30日はねぇ聞いて聞いて僕の昔話シリーズ。

当初、2018年1月30日にアップしましたが、その後それらしい時期に移転させました。

本日は会議に集まった人間で会食。
といってもいつも集まるメンバーで参加希望者のみなので気楽。

マイクロバスで連れて行ってもらったので何処に行くのやら。



なにやら凄いところにやってきた。



え、なんか凄く高級そうじゃないですか?



そいでもって個室に御案内。



席についてよいのか戸惑う面々。



お兄さんがナプキンをテーブルに掛けてくれる。



身体ではなくてお皿の下に敷くんだね。



テーブルにはフルーツだし、最初に出されたのもフルーツでしたがな。



これデザートちゃいまっせ!



全てのオーダーは幹事さんに任せっきりなのであとは食べるだけ。



もちろん飲みますけどね。









背後で人が動いている気配。



お兄さんが北京ダックを包んでいた。



北京ダックくんの身のほうは唐揚げ!



いやぁ、美味かったっす。



明るい時間ならばお庭も綺麗なんですって。



また来て見たいお店でしたね。
お値段も時価のお魚を頼まなければリーズナブルだそうで!





北京半島明珠酒家
19 Chaoyang Park S Rd, Chaoyang, Beijing, 中国
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋で大盛り

2011-06-08 12:23:05 | 新橋


ここは、松屋。
といっても、牛どんファーストフードチェーン店ではないのだ。
そう、おそば屋さん。
多分、何度もこのブログに登場済み。
なら、いちいち書くなよってか・・・
でも、初めてこのページに訪れてくれた君の為に。

ははは。

ということで、大盛りそば。





お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
松屋
東京都港区赤坂2-9-5 松屋ビル
・溜池山王駅から169m
営業時間:11:00~16:00、17:00~21:00
定休日:土曜・日曜・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルのレストランで飲む @四合軒 (北京)

2011-06-07 18:30:30 | 中国
毎度の事ですが10日と30日は昔話を懐かしむ日でございますシリーズ

当初2017年9月10日にアップしたものですが、その後それらしい時期に移動させました。

北京にやって来た。
知らない街だが、何処に居ようが食事は摂らないといけない。

会議が終わって各々自分のホテルに帰る。
今回は他の日本人チームとは別のホテルだ。
しかも、彼らは翌日のプレゼンに備え夕食は外に出たくないという。
なんという我侭な奴等だ
そんなことはない。仕事優先当たり前だが・・・・

ということで一人になってしまった親爺。
ちなみに中国語は一切わからない。
ただし、電子辞書には中国語は入っているけどね

とりあえず自分のホテルに戻る。
適当な時間にホテルのレストランに向かう。
中国風居酒屋って紹介してあるが、そんなものがそもそもあるのだろうか?

ホテルのHPより


まぁいいけどね



とりあえず席に着く。
居酒屋風ということで一皿の量は少ないらしい。

まぁ、まずは餃子でしょ。それと、麻婆豆腐だよね。あとは、お野菜の炒め物食べたいなってことで、ウエイトレスのお姉さんの助言に従いオーダー。



ビールかい

なかなか料理がこないので退屈しのぎに卓上のお皿とかをよけて、



店名、公開。「四合軒」



麻婆豆腐きちゃいました。
山椒の利いたビールのおつまみに適度の辛さ。

丁度、そのとき会議に参加している英人と豪人がやってきた。
食べ物が来たところだからこっちに来いと呼び込んで一緒に食事。



餃子もどうぞってことで、淋しい食事を避けることはでけた。



はずだが、まじめな人たちで仕事の話を延々と。
親爺も飲みながらではあるものの仕事の話を聞かされたのでありました



ちなみに、ホテルのHPによると、
北京家庭料理「四合軒」
北京市建国門外大街3号
京倫飯店4階
営業時間:11:30-14:30 17:30-22:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東来順飯荘

2011-06-06 18:00:45 | 中国
毎度の事ですが0の付く日は海外昔話シリーズでございます。

当初2017年6月10日にアップしたのですが、その後それらしい時期に移動させました。

北京初日の夕食は、職場の北京通から得た情報を基に愚昧が提案。

羊肉のしゃぶしゃぶで有名な「東来順」。



これは使い捨てのお絞りの袋。
変な写真で申し訳ない。

まずは



ここは羊シャブシャブのお店なのでそれを選ぶにしてもどうオーダーすればよいのか。
結局コースにした。



こういう前菜もあれば、



こんな感じの串もあるし、





結構美味しい胡麻ダレでいただいたシャブシャブ。
まぁ、こんなもんかな。





東来順飯荘
153 Wangfujing St, Dongcheng, Beijing, 中国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田 → 北京 (JAL)

2011-06-06 13:04:17 | 機内食
久々に海外出張。
最近では出来る限り羽田出発をリクエストしている。
だって都会の人は同じかもしれないけど神奈川県民にとってみれば、羽田は近くだけど、成田は異国に行くみたいな遠さだもんね。

でも、今回は平日早朝出発だから結構しんどかった。
だって、大ラッシュの中、スーツケースだもんね。
普通は日曜出発の出張が多いんだ。
月曜からの会議が多いからね。



久々のJAL。
それもつるのマークちゃんでした。

B767は内装もきれいでディスプレイもでかい



でもこのディスプレイとしてはシート間隔が狭すぎる。
というか、前の席の爺婆。
あつかましいというか気配りないというか、我侭し放題。
許すマジ。
隣の方と顔を見合わせて、
あともう少しでパンチするところでした。



お弁当だぜ。
JALは食べ物・・・
ってイメージあるけど、結構美味しかった。



それでもってエンターティメンとしては、アンノーン見たぜ。



まぁ、それなりに馬鹿らしいけど、笑えたサスペンスだ。
それでもって今回は、ここ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする