愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

飲み会の下見で @UOKIN PICCOLO

2012-04-24 20:00:15 | 新橋
今度若い連中と飲み会をやるんだって

ということで、親爺代表が若手幹事と下見だ

若手代表は職場の華
20台の女性社員

どうみても、怪しい関係にしか見えない

だが、怪しいと言っても所謂そういう関係ではなく、パワハラ上司が無理矢理若い女性社員を連れ出した

やってきたなり、魚金ピッコロ。
魚金の中でも洋テイストを取り入れた若者向けのお店



実はこの場所には数多の思い出が


以前とは、まったく違う店だが


だが、それで問題あるでしょうか

そう、秘密の隠れ家なのじゃ

敢えて言うなら、ほんよこ跡地。
あぁ、云っちゃった



佐藤さんの時代とは雰囲気が変って、パンがお通し。

とりあえず、カルパッチョでも頼みますかね。
そういえば、カルパッチョ食べたいって誰かオーダーしてましたっけ?



魚金といえば、ぶつもり580円也で感動的なんですが、このカルパッチョなんと、680円也。
まじっすか!



すんません、
後は飲め飲め飲むならば、記録なんか取るんじゃねぇ。
でも、写真は時々撮っちゃった。



春野菜のストーブ蒸し。



それと、肉。

いやぁ、喰った喰った。

不機嫌な女性社員が笑顔になったのだけは本日の収穫であった

あ、ここは予約が取れないってことで、ここでの飲み会は没になりましたとさ

お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
UOKIN PICCOLO』 
東京都港区新橋3-18-2 平野ビル1F
・JR・地下鉄銀座線新橋駅徒歩1分
営業時間:【月~金】17:00~23:30(L.O.22:30)、【土・日・祝】16:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事も一段落 @根岸家

2012-04-23 21:00:39 | 品川駅~東神奈川駅
国内出張云々も終え、今日からまた普通の生活。
歩数もまずまず。
雨だったのに頑張ったね。

時々、行って見たくなるお店。
根岸家。
途中下車しなくてはいけないし、GWも4/29~5/6までしっかりお休みだし、なかなかサラリーマンの味方とは云えないかも、ただし、コスパは云うことなし。

やっぱり、サラリーマンの味方だ!



生ビール。
「ビールでいいの?」
なんて、聞かれるようになるほど、ビール党の親爺が日本酒を飲みたくなるお店。
だけど、そんなに云われるほど来てるかなぁ・・・。

メニューを見回すと、お刺身類はそこそこ残っているけど、煮魚とかもう既に売り切れみたい。



さざえなんていっちゃいますかね。

でも、暖かいものも食べたいんだよね。



日本酒にコロッケ。
あははは、でも、いいかぁ!



ズワイガニ酢なんていただいちゃって、ご馳走様で~す!

過去の訪問記録
極々一部のログですけど

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
根岸家
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目10-1 ザ・ステーションタワー1F
・JR京浜東北線・横浜線 東神奈川下車 徒歩2分(57m)
営業時間:【月~金】16:00~22:00、【土】16:00~21:00
定休日:日曜・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目おこげで〆 @百里香

2012-04-23 19:45:11 | 横浜市磯子区


青椒肉絲

ランチでは良く食べるけど、夕食ではなかなか頼まないなぁ。
家で自分で作るしね。



海鮮と季節の野菜炒め。
これはもうお気に入り。



鶏肉とカシューナッツ炒め。



いやぁ、何故だかこれが好きな人間が一人や二人は必ず居るんだよね。



五目おこげでごちそうさま!

過去の訪問記録
ほんの一例  無茶苦茶行ってますけど・・・

ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
『中華料理百里香
神奈川県横浜市磯子区西町12-1
・根岸駅から179m徒歩

20120423

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦前に一杯 @一番ホームのうどん屋

2012-04-21 11:00:21 | 広島市【麺】
広島に居る。
ビッグアーチで名古屋戦。
あなたならどうします?
もちろん行くでしょ。

広島駅で山陽本線乗り換えの待ち時間。
腹ごしらえするっきゃないね。



チョウ久しぶりのビッグアーチ



横川からは直通バス。



もちろん、これは選手用のバスだから違うけどね。



やっぱり遠いっすね。

それでもって、少し早めに行ってビールでも飲むつもりだったんですけど、ゆっくりしすぎて・・・

一応2杯は飲みましたけど。



盛り上がってますなぁ。



それにひきかえ、



ちょい、寂しいかも・・・。

試合前には寿人の100ゴール表彰!



試合。



名古屋ですから、ピクシー!

前半はスローペース。
面白くなかったよぉ。



後半は押しているだけどね、
森脇がつまらんことで倒れてる間に先制されちゃったよ。

そのあとはさらに押しまくりなんだけど、点が取れねぇ。

ロスタイムに入って、浩司から森脇に。
森脇がいかにも打ちそうな雰囲気で中に切れ込む。

シュートを打った瞬間に入ったと思ったね。
この日は、ゴール裏ではなくて、バックスタンド。
まさに延長線上にいたんだ。
だが、何故だかボールが伸びてる。
クロスバーにあたってなんとか入ったぁ。
同点~~~~

そのままドロー。
まぁなんとか勝ち点1だけど、試合内容では3取ってもおかしくはなかったんだけどね。



過去の訪問記録の一例
正直、どのくらい利用したかも覚えてません。
2009年1月8日:天ぷらうどん
2011年1月:早朝中華そば

このお店は既に閉店しております。2014年11月1日

広島駅弁当 うどん 在来線1番ホーム
広島県広島市南区松原町2-37 広島駅 在来線1番ホーム
JR広島駅構内(改札内)
広島駅から46m
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休

一番ホームのうどん屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬研堀 八昌

2012-04-20 18:45:44 | 広島市【お好み焼】
さて、広島といえばお好み焼。
薬研堀に向かいますかね。
ここにはお好み焼を代表する八昌があるのだ。



ここは行列店。行列覚悟で向かったが、待ちは3名。
ラッキーかも。

でも、前の3名は直ぐに案内されたが親爺は
さらに30分近く待ったかな。

ご案内。
デフォルトのそば肉玉。
焼き待ちにはビールとすじポン。



いやぁ、結局先ほどの3名と同時に供されたのだったが、親爺はビールで時間つぶしてたけど、先客の方々はひたすら待ち待ち待ちだったね。

お好み焼の問題点はオーダーしてから出来上がるまでの待ち時間。



こうやって店内の様子を伺うのだが、



とはいえ、なかなか間が持たない。



店内には暖簾分けをしたお店の名前が額に入れてある。
もちろん、以前このブログでも八昌の暖簾が飾ってあることを紹介した伊勢佐木長者町のじゃけんもある



間が持たないでしょ。



親爺は良いんだよ。スジぽん食べながらビール飲んでいるからね。



このセットがテーブルに並べられると、出来上がりが近い(かも?)ってサイン。



これからさらに10分待って、



これが八昌のお好み焼。

図柄としては、こっちのほうが良いかな?



ということで、広島B級グルメのたびでした。



ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
薬研堀 八昌
広島県広島市中区薬研掘10-6
・広島電鉄宮島本線「銀山町」より、徒歩7分
営業時間:【火~土]】16:00~22:30(L.O.22:20くらい)、【日・祝】16:00~21:00
定休日:月曜、第1第3火曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする