花歩る木

山と旅がすきです

三越・琳派名品展

2015-01-25 16:37:25 | 美術館

1月23日  三越の琳派名品展を見てきました。

      400年にわたり継承されてきた「琳派」
      桃山時代の光悦、宗達に始まり、光琳、抱一にわたる
      全貌が箱根の岡田美術館から、日本橋三越へ
      降りてきました。

                

       
   
       

      琳派の大きな特徴は、金・銀などの色彩を基調にしていること。
      着物の絵柄として「光琳模様」と名付けられた図案が普及したり
      生活の中にも広く親しまれています。

      
      三越と琳派の関わりは、呉服店・越後屋を営んだ三井家が、
      尾形光琳らを支援した江戸時代にまで遡り、
      明治37年(1904)に「光琳遺品展覧会」を開いたというつながりが、
      或るのだそうです。さすがに老舗の歴史は重いです。


      岡田美術館は、素晴らしかったですが、箱根は遠い! 展示会場が
      広すぎる! 入場料が高い(昨年行ったとき2800円)!・・・というわけで
      簡単には行けませんのよ。

      その点、三越でのイベントは、近いから最高に便利で素晴らしい。
      めったにないチャンスです。是非お出かけ下さい。 
     
     


東京近代美術館(竹橋)

2015-01-24 16:29:05 | 美術館

1月23日 東京近代美術館へ行ってきました。 

           竹橋の近代美術館では、毎日2時からガイドツアーが行われています。
      2時までに1階のロビーに集まれば、誰でも参加できます。
      その日の担当のボランティアの方が常設展のなかから三作品を選んで、
      1時間もかけて解説をしてくださいます。(無料)
      

      ガイドの人が積極的に  参加者(この日は6人)の一人一人に
      「あなたはこの点どう思いますか?」など 訊くという形式で気楽で面白いものでした。

                 
       左 :岸田劉生 「道路と土手と塀」 大正4年
          100年前の代々木付近。11月の陽があたる関東ローム層の
          赤土の坂。  岸田の風景画の代表作。 重文

       右 :靉光 「蝶」  昭和17年  現実の蝶を描いていない。

       白髪一雄

      ガイドツアーは、毎日行われていて、ガイドさんは学芸員さん級の
      見識を持った方です。こんないいお話を聞けるなんて贅沢この上ない
      近代美術館のサービスです。
      これからは、皇居付近のお花見と結びつけていってみませんか?

      三鷹市美術ギャラリー

      「写楽と豊国」 を帰りに見ました。
      JR三鷹駅のすぐ近く。シニア300円のお手頃でした。

      

      江戸時代。役者絵の分野で競った二人のライバルの作品展。
      東洲斎写楽と歌川豊国。
      写楽が短期間で姿を消したのとは対照的に、豊国は、浮世絵界で
      最大の流派、歌川派を拡大し、数多くの役者絵と美人画を世に送った。

      140点とはいえ、細かい作品ばかりなので疲れました。
      市の美術講座、2月は「浮世絵」ですので、予習になったかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          



            

           

     


ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ

2015-01-24 14:07:53 | 映画 演劇

2015・1月・18日

      ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラの
      定期演奏会に行ってきました。サントリーホール。
      午後2時開演で、夜嫌いの私には好都合でした。

         「ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ」は、
      1992年以来、ある会社が「次世代人材育成支援」を掲げて     
      毎年主催しているものです。

      小学生から大学生まで、さまざまな男女がおおよそ100人
      集まっているそうです。

      長年、故山本直純さんが指導していらしたが、今は、斎藤真知亜さんが
      その後を引き継いで13年も指導していらっしゃるんだそうです。
      
      

      曲目は、ヨハン・シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」
  
           グリーグ : ピアノ協奏曲 イ短調
                  
             アンコール シューマンの「トロイメライ」

           ブラームス : 交響曲第1番ハ短調       

             アンコール ブラームスの「ハンガリー舞曲」 でした。

       最初の「春の声」は、全体に緊張して、力が入っているナ~と
       感じましたが、グリーグのピアノ協奏曲になったら、
       世界的なピアニスト 江口玲さんの すばらしい演奏に引っ張られて、
       立派な出来でした。
       
       江口玲さんの 「トロイメライ」 、 ジュニアの「ハンガリー舞曲」 の
       アンコール曲が、特に素晴らしかったです。

           HPより

      まだ幼さが残っているコドモもいましたが、才能に恵まれて
      音楽に出会えて、オーケストラが大好きな若者達。
      たのもしい将来が待っていますよ。
            



      


            



            

      
      


東山魁夷展・竹鶴MUSEUM BAR(三越)

2015-01-12 16:39:33 | 美術館

1月10日 日本橋三越の東山魁夷展に行ってきました。

            「わが愛しのコレクション展」          
      画伯が集めた古美術品と、そこから拓けた東山芸術の世界。
                                 12月26日~1月19日

          
                              「二つの月」
       
      愛用していた絵具箱             筆

      東山魁夷がドイツ留学中、スイスへ旅行して、ホドラーの「ミューレンから見た
      ユングフラウ山」  を模写した作品がありました。
      今、西美での [ホドラー展」 で見ましたので、興味を持ちました。
      
      昭和を代表する日本画家・東山魁夷の一味違ったコレクション展。
      東山ブルーの旅情を感じる旅のスケッチ。
      エジプト、ギリシャ、中国、日本の古美術、陶器など魁夷の愛したコレクション達。
      愛用していた貴重な画の具箱などの展示があって、新年にふさわしい催しでした。

      [竹鶴MUSEUM BAR] が本館 1F中央ホールでありました。

      今を時めく朝ドラ「マッサン」の
      「ウイスキー一筋で生きてきた、その意では一行でかたずく男である」 の
      竹鶴政孝・妻リタの写真パネルや竹鶴ノートなどが展示され、
      barで有料試飲ができるようでした。

             
             1F中央ホールでのミュージアム・バー  マッサン・リタのパネルの前で
             
       本物の「マッサン」です。カッコイイ!!  克明な竹鶴ノートが何冊も。

      日本のウイスキーの父は、今、日本の朝をとりこにしています。
      私は朝2回あのドラマを見ているんですよ。
      ドラマのマッサンもエリーさんも、きれいだし、演技がうまく申し分なく楽しい。
      中島みゆきさんの主題歌も抜群に良い!!  
      北海道でのこれからのシーンが待たれます。 
      
      
                  
            
      

      
      
      
      
      



      


西洋美術館・東照宮(上野)

2015-01-12 14:14:45 | 美術館

1月9日 上野の西洋美術館と上野東照宮へ行ってきました。

      西洋美術館では、12日までスイスの画家「ホドラー展」を開催しています。
      が、今日は、常設展を見に行ってきました。

      
      ル・コルビュジェ設計の西洋美術館は、ユネスコ世界遺産の候補になっています。

       
      左; 「カレーの市民」 をはじめとするロダンの彫刻群が前庭に点在しています。
      右; とても静かな館内に、幼稚園の一団が入ってきました。
         全員両手を後ろに結んで、理解の難しい箇所は、早歩き。
         学芸員さん(?)に 説明してもらっていたのは、この絵。
         「どんなお話をしてるんだと思う?」
         「お隣のおばさん同士かしら?」・・・というのが聞こえました。
         本物を子供のうちから見せようとする幼稚園、素晴らしいですね。
         宇都宮の「柿の木幼稚園」の子供たちで、「新幹線に乗ってきた」
         ・・・と話してくれました。

     上野東照宮

      上野東照宮の大修復が終わって、江戸時代創建時の社殿が蘇りました。
      豪華絢爛とは、このことでしょう? 金箔11万枚、総工費8億円という輝きを
      見てきました。
    
      
            参道の右に見える五重の塔、幸田露伴の小説で有名です。

      
      唐門(唐破風造り四足門) 重文 

      
      裏側の透かし彫りは、精巧で美しい。(室町時代の技術)

       
      拝殿 金色殿とも呼ばれているそうで、全くそのもの。
 
       
      冬ぼたんが、1月1日から2月中旬まで鑑賞できます。
      雪よけのワラ囲いの中で、200本のぼたんが可憐に咲いていました。


博物館に初詣で(東博)

2015-01-08 14:06:46 | 美術館

1月6日 上野の東京国立博物館へ、初詣に行ってきました。
      新春恒例の 「博物館に初詣で」 という企画が、1月2日から12日まで
      新春にちなんだ展示・イベントが開かれています。

      その一押しは、何と言っても長谷川等伯筆の「松林図屏風」(国宝)です。
      これは絶対見落とせない展示で、毎年恒例にして上野へ通っています。

      
       東博前庭の芝生にある羊の像~朝鮮の彫刻

      
      2階国宝室  東博の中でも一番人気の「松林図屏風」
      撮影禁止のカードが置いてなければ、カメラはOKですから、おおらかです。

      
      墨の濃淡だけで靄のなかに浮かび上がる松林。風の音も聞こえてきそう。

        

      この日2:00から、~40分間でしたが、地下でギャラリートークが行われるのを知り、
      時間調整をして、聞いてきました。講師は特別展室研究員の金井裕子さん。
      
      
      本物を見て、深い霧に沈む松林の奥に、かすむ雪山の稜線が見えましたか?
      …などの分かりやすい説明と新しい発見の手掛かりを教えてもらいました。

      黒田記念館

      洋画家黒田清輝の遺言をもとに建てられた黒田記念館は、耐震工事のため
      休館していたのが、2015年1月2日よりリニューアルオープンしました。
      1年に3回、2週間づつ公開されます。
      無料ですよ。

      
      黒田記念館正面
       
      黒田清輝像                 黒田のアトリエ  イーゼルと椅子
       
      左; 読書  明治24年   サロン初入選作。留学中にパリ郊外の農村で
         マリアビョウーという少女をモデルに描かれた作品。

      右; 湖畔  明治30年   箱根の芦ノ湖で後の夫人をモデルに描かれ、
         1900年のパリ万博に出品された作品。


      「羊」が「大きい」と書いて「美」。ひつじ年は博物館の年です。
      ・・・とトーハクは言っています。
      暇を作って今年も美術館へ足を運ぶことにしましょう。


高尾山初詣

2015-01-04 13:38:10 | 山歩き

15年1月3日高尾山へ初詣に行ってきました。

      毎年正月3日は、恒例の高尾山初詣に行っています。
      晴れ、風なしの山歩き日和。
      高尾駅へ降りたら、うっすらと雪化粧した景色でしたので、
      いつもは奥高尾、裏高尾から降りてくるのを、
      今年は高尾山頂上を一号路から登りました。

      
       11丁目からの展望  スカイツリーが見えました

       
       薬王院の山門                            権現堂への階段
             
       
      頂上からの富士山は最近の秀逸    弁天洞

      高尾山有喜寺本坊裏手には、洞穴内に弁財天が祀ってあります。
      3号路から有喜寺への道のちょっと奥まったところにあって、
      普段は誰もたずねないところなのですが、初詣客が多かったので
      ここにも訪れる人がありました。
      洞窟は、狭くて背をかがめて3m位入ります。暗いので弁天様が
      恐ろしく見えました。
      「福徳円満」「平等利益」などのご利益があるそうです。

      頂上からは、12時に下山し始めたのですが、それからの混雑は大変なものでした。

     
       山歩きの天狗の神様、今年も見守ってくださいませ。        

 


      


2015年元旦(2日)

2015-01-01 14:58:54 | ウオーキング

2015年1月1日

      明けましておめでとうございます。
      羊年の初めに、今年が穏やかで、平和な年であってほしいと祈ります。
      今年もよろしくお願いいたします。

      元日も休みなくラジオ体操は行われます。
      冬場は、6時20分から7時まで体操をしますが、元日は少し早めに
      切り上げて新年会が行われました。
      あったかい甘酒に今年は熱燗の清酒もありました。

      
        
       
       
           
     追伸 1月2日の空はよく晴れて、きれいな朝日が昇りました。7時10分 -3℃
      
       
      

      初日の出を見ようと、カメラ好きグループ、愛犬組も集まっていましたが、
      残念!東の空は、黒い雲が厚く邪魔していて見られませんでした。

      風が少しありましたが、冬至より少し夜明けが早くなったのがうれしいです。
      ロウバイが咲き始めました。