花歩る木

山と旅がすきです

九州の旅(1)別府~湯布院温泉

2021-11-29 16:01:10 | 

2021年11月25日、26日、27日 湯布院温泉、黒川温泉2泊3日の旅に行きました。

   11月25日羽田(8:00発)~大分空港(9:40着)
     
      空港→別府温泉・海地獄→市内(関あじ・関鯖など豊後御膳の昼食)
      →湯布院温泉、近鱗湖など散策→泊り

        
      朝から快晴。飛行機が富士山のほんのそばを飛んでくれた。

      別府温泉海地獄(国指定名勝)と小さい血の池地獄を見た。
        今から1200年前、鶴見岳噴火とともに出来た熱泉のひとつ

      
      コバルトブルーに見える温泉は、温度98度とか。

       
        
      熱帯植物苑で源平葛(シソ科)やハスの花が彩り多く咲いていた。

      湯布院温泉 大分のほぼ中央に位置し、全国2位と言われる源泉数、湧出量
            を誇る温泉 

                 
      金鱗湖 湖底の半分に温泉、もう半分に冷泉が湧き、冬でも水温が高い
          という湖

      
      
      湖のほとりの「亀の井ホテル別荘」の庭の紅葉

      
      名峰「由布岳」に見守られる「九州の軽井沢」と呼ばれる避暑地

      
      由布岳(1584m)

      2005年の朝ドラに由布岳がいつもテレビ画面にありました。その双耳峰の
      美しい姿にあこがれて、2年後、山には登りました。が、麓の温泉
      には入ってないので、いつかは行きたい…と、願いがかなえられました。

                                 泊り     

 
      


国営昭和記念公園の紅葉散策

2021-11-22 14:31:04 | 散策

2021年11月21日立川の昭和記念公園へ紅葉散策に行って来ました。

      
      立川口ゲート   この柵の向こうからカナールが始まります。

      
      
      入口からこの噴水までの水路をカナールといいます。
      習字の歌は昭和天皇のお作。(昭和天皇記念館のロビーにて)    

      
      水鳥の池

    
    西立川口ゲートエリアは、赤い紅葉が多い

      
      
           かたらいのイチョウ並木 300m・約100本の黄金のトンネル
      と絨毯。 この日一番の人気スポットでした。

      
      日本庭園の入り口 園内随一の紅葉の名所…と言われる。
      ここも超人気でしたね。

      
      「歓楓亭」でお抹茶と御菓子(610円)を頂いて一休み。
      数寄屋作りの茶屋から庭園の紅葉が見事でした。

     
    盆栽苑 も色ずいた鉢が人気でした。

                   

     何度も来ている公園ですが、季節によって顔が変わり、
     趣が変わって、この日もあちこちであまりの美しさに感動しました。
                    

      

            

           

      

 


映画・燃えよ剣

2021-11-13 12:26:58 | 映画 演劇

 2021年11月10日 映画「燃えよ剣」を見てきました。

            今、上映中の映画のポスター
 
      「新選組」という、幕末の6年程暴れまわった集団があったそうですが、
       私には 一体その人たちが何者か?何のために切りあいをしていたのか、
      意味が分からず、ず~~っと目を背けていました。

      大河ドラマ「青天 を衝け」でやっと意味がわかって、丁度今上映中の
      映画「燃えよ剣」を見に行きました。主人公になっている土方役の
      岡田准一 さんがすごい!今の日野あたりのあばれんぼうだったそうで
      あだ名が「バラガキ」。イバラのように触れるとけがをするような乱暴な
      人物…という意味だそうです。青天フアンとしては、「新選組」の意味が
      わかってきて、興味を持ちはじめました。

    11月11日近藤勇の生誕の地とお墓がわりと近くなので訪ねました。
         
       「龍源寺」門前の「近藤勇」の肖像 (三鷹市の野川公園の南)

        
      龍源寺(近藤勇のお墓が本堂の後ろにあります。)

      
      本堂の裏に一族のお墓がありました。右から2基目が近藤勇のお墓 

         
      近藤勇のお墓 板橋で処刑された勇の遺体を甥が引き取りここに埋葬した

                   
      近藤勇の生家跡と産湯を使ったという井戸だけが残されています 
      
       機会を作って、今度は日野市へ土方歳三ゆかりの風景を訪ねてみようと
      思いました。
            

                      


佐倉(千葉県)散策

2021-11-08 16:20:27 | 散策

2021年11月4日「城下町の面影を残す町」というので佐倉へいってきました。

      
      東京から、2時間ほどかかってやっと着いた歴史の街

      国立歴史民俗博物館  「歴博」と呼ばれ、昭和58年に開館しました。

      
      正面玄関へのアプローチ          殆ど全館撮影OKですが、・・・

                 
      王朝文化                洛中洛外図屏風

      何しろ広い!何しろ多い! 日本で唯一、最大の歴史民俗博物館でした。
      国宝、重文など貴重な資料も多く、改めてここだけ来るべき所でした。
 
      くらしの植物苑(歴博の付属) 広い城址公園を訪ね訪ねて行きました。

      
      このイチョウ並木の影にあるのが植物苑

                 
      肥後菊(肥後六花に数えられている)  花のない時期でツワブキだけが元気

      歴博も植物苑も広大な佐倉城址公園の中にあります。
      公園の中には、今でも土塁、曲輪、天守台など残っていて、
      「日本百名城」に千葉県で唯一選定されているところです。

      武家屋敷   
      
        
      江戸時代の武家屋敷が3棟公開されています

                 
      その一棟の裏庭。実のなる木を植えていた。 藩士が使用していた井戸

                 
                 武家屋敷通りに近い。江戸時代と変わらないサムライの古径

      今年の文化の日に、長嶋茂雄さんが文化勲章を受賞されました。
      この町のお生まれと聞いています。誇りがまた一つ増えましたね。