花歩る木

山と旅がすきです

川越(埼玉県)散策

2021-12-15 14:35:44 | 散策

2021年12月13日川越の喜多院の「紅葉山庭園」を見に行きました。
      12月11日夜テレビ東京の放映を見て、いままで何度か尋ねたけど、
      そんな美しい庭園をみていなかったので、是非行ってみようと
      出かけました。

                
      多宝塔

      
      「紅葉の庭園」
      江戸城から移築された「家光公誕生の間」(重文)
      「春日局化粧の間(重文)の廊下から見たお庭。江戸城の紅葉山庭園
      を習って造営されました。紅葉の名所のはずが1週間遅かった 

      
                       本堂への廊下  

      
      
      500羅漢  実際には538台あって、全て表情が違う。
      江戸時代の大飢饉で失った人々を供養するため50年かけて
      建立されたもの。

      
      仙波東照宮
      日本三大東照宮の一つで喜多院の南側に隣接しています。
      家康公が1616年駿府で没し、その遺骸を静岡から日光山へ
      移葬する途中、天海僧生によって4日間の法要が営まれた
      ことから、建立された。この日はcloseされていました。

      
      時の鐘    川越のシンボルですね

      蔵造りの町並み、江戸の面影を今なお残す「小江戸」です。
      この日、空は青空でしたが、木枯らしのように風が強く、寒かったので
      街歩きもそこそこに引き上げました。


      

      
      


ゴッホ展 (東京都美術館)

2021-12-06 16:58:09 | 美術館

2021年11月30日東京都美術館へゴッホ展をみにいってきました
      「響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」  12月12日まで    

      
             フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の世界最大の収集家の
      ヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)が初代館長を務めた
      「クレラー=ミュラー美術館のコレクション」から選りすぐりが展示
                      されています。   
      撮影OKが1点もなかったので、9年前に私がアルル、サン=レミを旅行
      した時の物をご紹介させていただきます。

      
     《夜のカフェテラス》アルル時代の代表作 (展示なし)  現代のお店

        
      サン・レミの療養所の入り口 ゴッホさんがウエルカムしてくれました。

                 
      療養所の中庭の絵 (展示なし)               現代の中庭
      
      《アルルの跳ね橋》    (展示なし)

         
      これは、まだ若い「糸杉」の林です。
      ここは、セザンヌのアトリエの近くの丘から、
      「サント・ヴィクトワール山」を眺めたものです。

      この地方には、沢山みられた糸杉でした。今度の展覧会では《夜のプロ
      ヴァンスの田舎道》の「糸杉」が一番の人気スポットでした。            


      


九州の旅(3)黒川温泉~熊本城~帰路

2021-12-04 19:01:48 | 

2021年11月27日好天が続きます  今日は最後の日

      黒川温泉→大観峰→熊本城→帰路

      
      涅槃の横顔のが印象的です。
      ホテルの自慢の露天風呂から朝焼けの阿蘇五岳見られます。

      
      大観峰 熊本城への途中にある北外輪山の最高峰(936m)
       阿蘇5岳や九重連山が一望に見渡せました。

      熊本城  5年ぶりに再会された天守閣にのぼれます      

      
      清正公神社の境内から見た天守閣。「がまだせ」は「がんばれ!」の方言

        
      城の後ろ姿         まだまだ痛々しい爪痕が残っています

      
      宇土櫓(国重文)も石垣も被害甚大    大天守の被災
      復旧できたのは、天守閣のみで、全部完成するのは20年後だそうです

                
      6階展望フロアから見たイチョウ      本丸にある黄金色のイチョウ
      熊本城が「銀杏(ぎんなん)城と呼ばれる由来となった木です。
      地震以来4年ぶりに公開されて、ひときわ輝いていました。

      
      熊本城正面

      復旧した天守閣に入場できて感激でした。中はCGやジオラマなどを
      使ったとても分かりやすい展示で興味が持てました。時間がないので
      全館はとても見られず、エレベーター(あるんです)で上り下りしました 

      バスで通り抜けた「やまなみハイウエイ」もダイナミックな景色を
      堪能出来て満足でした。

                        無事に我が家へ


九州の旅(2)湯布院→黒川温泉

2021-12-02 15:01:06 | 

2021年11月26日朝から雲ひとつない快晴

      湯布院→〈やまなみハイウェイ〉→高千穂峡→「高千穂郷土膳」の昼食
      →高千穂神社→黒川温泉

      
      湯布院の金鱗湖 秋から冬の早朝に見られる朝霧が取り分け美しいという
      ので、6:00にホテルを発って20分歩き。湖は幻想的できれいでした。

      
      ゆふいん駅 ロビーが吹き抜け、改札口がなくプラットホームまでぬける
      …デザイン。1990年に磯崎新さん(大分の人)が設計した、今有名な駅。

      
      高千穂三橋 一つの渓谷に3本のアーチ橋が架かるのは、全国でも初めて。
      手前の石造りは「神橋」昭和のもの。写真上は「高千穂大橋」鉄製、昭和。
        真ん中は「神都高千穂大橋」コンクリート製、平成15年のもの。

        
                       高千穂峡の出口・入口          真名井の滝 
                 
                     真名井の滝は、玄武岩の断崖から注ぐ滝。日本の滝百選に指定されている

                     
         滝の上に出ると「月形」の池

                       
                      神楽宿で「高千穂郷土料理膳」を頂いた。
      
           
                       黒川温泉の町並み
       標高700m、田ノ原川沿いに立ち並ぶ湯治場のふんいきのある温泉宿へ 
       温泉手形をもらって浸かりにいきました。私は2軒訪ねました。

                泊りは、瀬の本高原、絶景露天風呂が自慢のホテル