学校が夏休みに入り、4兄弟が家でダラダラしています。
といっても午前中は補習や部活で上二人は登校。双子もプールと勉強会で8月10日までは土日を除き学校に行く日が多いです。
しかし午後からはゲーム三昧。一応時間は決めてますが、なかなか守れず。
宿題も計画的にやらせないと。特に作文や読書感想文はみんな「手伝ってー」と寄って来ます。
さすがに上二人は自分で書かせて、ちよっとアドバイスするだけですが、下の二人はまだまだ一人では書けません。
実は私、昔から結構作文や詩は得意な方で、学校の宿題以外にも自分で作文コンクールとかに応募したりしてました。だから息子達の手伝いにも、つい力が入っちゃうんです。
今年はどんな事を書かせようかとか考えたりして。
「こんなのお前の入れ知恵がたっぷりで、とても小学生一人で書いたとは思えん。」とダンナに怒られた事も。
イケないかなと思いつつ、息子より私の方がテンションが上がる作文書きです。
![夏休みですの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/ac5cea341d44bf6c1e7e21bb6500f315.jpg)
といっても午前中は補習や部活で上二人は登校。双子もプールと勉強会で8月10日までは土日を除き学校に行く日が多いです。
しかし午後からはゲーム三昧。一応時間は決めてますが、なかなか守れず。
宿題も計画的にやらせないと。特に作文や読書感想文はみんな「手伝ってー」と寄って来ます。
さすがに上二人は自分で書かせて、ちよっとアドバイスするだけですが、下の二人はまだまだ一人では書けません。
実は私、昔から結構作文や詩は得意な方で、学校の宿題以外にも自分で作文コンクールとかに応募したりしてました。だから息子達の手伝いにも、つい力が入っちゃうんです。
今年はどんな事を書かせようかとか考えたりして。
「こんなのお前の入れ知恵がたっぷりで、とても小学生一人で書いたとは思えん。」とダンナに怒られた事も。
イケないかなと思いつつ、息子より私の方がテンションが上がる作文書きです。
![夏休みですの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/ac5cea341d44bf6c1e7e21bb6500f315.jpg)