たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

えごまの葉っぱ

2016年05月27日 | ノンカテゴリ
母が妹から『えごま』の苗をもらい育ててきました。
「葉が大きくなって美味しそうだで なんか料理作っておくれん。」と言われましたが、えごまの葉っぱ?どうやって食べる?

えごまはシソの仲間で、体に良い栄養素がいっぱい含まれているらしいです。特に抗酸化作用に優れ、老化や動脈硬化、骨粗しょう症に効くとの事。確かにえごま油は健康食品コーナーで高く売られてるのを見ました。

シソの仲間なら 手っ取り早く天ぷらかな~?と思いましたが、ちょっとクセのある味なんですよ。まあ、俳優の岡本信人さんが 食べ方がわからない野草は、とりあえず天ぷらにすれば良いと言ってますので(笑)。

COOK PADで調べたら、醤油漬けにしてご飯を包むと美味しいとあったので作ってみました。韓国ではポピュラーらしい。今晩食べてみます。

母の菜園のキュウリが毎日採れています。朝起きると父が収穫してきて、自分で酢もみしてます。父の作った酢もみは砂糖増量で甘い甘い・・・。ごはんのオカズと言うよりスイーツです(笑)。

えごまの葉っぱの画像

えごまの葉っぱの画像

えごまの葉っぱの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする