たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

水色の卵

2016年08月08日 | ノンカテゴリ
昨日イオンモール岡崎をふらついて、西武の食品売り場で見つけた卵、殻の色が水色なんです。写メだとそんなにわからないけど。
アローカナという品種の鶏の卵。前から気になっていたんです。でもなかなか売っていなくて。

ネットで調べると、黄身が弾力があり、濃厚。老化防止作用があるレシチンが普通の卵の2倍。ビタミンEは10倍、ビタミンBは20倍もあるらしい。
楽天のとある店では一個200円の高級卵ですが、この岡崎産は一個27円と安い。(それでも普通の卵に比べたら高いけど)

どんな濃厚な美味しい卵なのか、期待大。昨夜卵かけご飯にしてみました。

家族の評価は・・う~ん、普通の卵と違いがわからん。
濃厚か? 黄身に弾力あるか?
三男なんて醤油かけ過ぎて卵の味がわからないと言ってるし。

結果、殻の色が変わっているだけと言われて終わり(笑)まあ、目に見えない栄養素がとれたから良しとして。
やはり値段が安いから違いがわからなかったのか?

一個200円のはきっと濃厚なのでしょう~笑。

水色の卵の画像

水色の卵の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から夜までよく動いた日

2016年08月08日 | ノンカテゴリ
土曜日の深夜2時過ぎまでオリンピックの柔道を見てしまって、日曜日はのんびり9時ごろまで寝ようと思っていたら、7時にお客様に起こされ、二度寝する事なく憩いの農園へ商品搬入。

その後、双子とイオンモール岡崎に。夏休み恒例のポケモン映画。息子が小さい時は一緒に見たけど、流石にここ数年は 息子達が映画を観ている間、私はモールで買い物して時間つぶししています。

ランチは「串物語」という、自分で揚げる串揚げ屋さんで。双子がここが好きで、大抵イオンモールでご飯食べると言うと このお店。ついつい食べ過ぎます。

私は館内をくまなく回り、色々珍しい物を品定めしていました。

夕方家に帰ると、今度は町の盆踊り大会へ。ダンナは子供の祭り太鼓の師匠なので、ずっと櫓の上で指導を。私は踊りの輪の中に入って「炭坑節」と「吉良音頭」を踊ってきました。
その後金比羅さんの大般若の祈祷を受けて帰宅。
楽しい1日でしたが、疲れました。

家に帰ると、ダンナの従兄弟の息子さんの結婚のお祝い返しが届いてました。
あの有名な東京のホテルニューオータニで挙式。スゴイな~。
そういう高級ホテルの結婚式、1度は参加してみたいかも。

朝から夜までよく動いた日の画像

朝から夜までよく動いた日の画像

朝から夜までよく動いた日の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする