昨日イオンモール岡崎をふらついて、西武の食品売り場で見つけた卵、殻の色が水色なんです。写メだとそんなにわからないけど。
アローカナという品種の鶏の卵。前から気になっていたんです。でもなかなか売っていなくて。
ネットで調べると、黄身が弾力があり、濃厚。老化防止作用があるレシチンが普通の卵の2倍。ビタミンEは10倍、ビタミンBは20倍もあるらしい。
楽天のとある店では一個200円の高級卵ですが、この岡崎産は一個27円と安い。(それでも普通の卵に比べたら高いけど)
どんな濃厚な美味しい卵なのか、期待大。昨夜卵かけご飯にしてみました。
家族の評価は・・う~ん、普通の卵と違いがわからん。
濃厚か? 黄身に弾力あるか?
三男なんて醤油かけ過ぎて卵の味がわからないと言ってるし。
結果、殻の色が変わっているだけと言われて終わり(笑)まあ、目に見えない栄養素がとれたから良しとして。
やはり値段が安いから違いがわからなかったのか?
一個200円のはきっと濃厚なのでしょう~笑。


アローカナという品種の鶏の卵。前から気になっていたんです。でもなかなか売っていなくて。
ネットで調べると、黄身が弾力があり、濃厚。老化防止作用があるレシチンが普通の卵の2倍。ビタミンEは10倍、ビタミンBは20倍もあるらしい。
楽天のとある店では一個200円の高級卵ですが、この岡崎産は一個27円と安い。(それでも普通の卵に比べたら高いけど)
どんな濃厚な美味しい卵なのか、期待大。昨夜卵かけご飯にしてみました。
家族の評価は・・う~ん、普通の卵と違いがわからん。
濃厚か? 黄身に弾力あるか?
三男なんて醤油かけ過ぎて卵の味がわからないと言ってるし。
結果、殻の色が変わっているだけと言われて終わり(笑)まあ、目に見えない栄養素がとれたから良しとして。
やはり値段が安いから違いがわからなかったのか?
一個200円のはきっと濃厚なのでしょう~笑。

