今日は松本を抜けビーナスラインを通り美ヶ原高原に。
標高2000m近くまで、クネクネ道を車で登る。行かれた方は分かるでしょうが、まあカーブがキツくて(笑)。
美ヶ原高原美術館に行きました。現代アートにオブジェが野外に点在しています。シュールな作品が多くてまあまあ面白かったです。特に長男とダンナは気に入り、全ての作品を見てきました。私と双子は4分の3見て休憩所にいましたが、やはり高原なので涼しくて、トンボがたくさん飛んでいて、のどかでした。
その後霧ヶ峰に。ここはたしか3回目ですが、来ると食べるのがジャガバターと高原ミルクソフト。熱々の蒸かしたジャガイモにバターをたっぷり塗って食べましたよ。
さあ、後は諏訪大社にお参りして帰ろうとしたら、すでに霧ヶ峰で4時近く。そんなの寄ってたら家に着くのが遅くなると私以外皆反対。行きたかったのに~。
朝も松本市内を通ったので、松本城に寄ってとお願いしたら「却下!車窓から見ろ。」と言われ。 近くを通ったのですが高い建物で全然見えませんでした。
中央道の土岐インター近くで事故渋滞に遭い、家に着いたのは夜8時過ぎ。私は何かと悔いの残る旅行でしたが、まあ久しぶりに息子4人と一泊出来たので楽しかったです。





標高2000m近くまで、クネクネ道を車で登る。行かれた方は分かるでしょうが、まあカーブがキツくて(笑)。
美ヶ原高原美術館に行きました。現代アートにオブジェが野外に点在しています。シュールな作品が多くてまあまあ面白かったです。特に長男とダンナは気に入り、全ての作品を見てきました。私と双子は4分の3見て休憩所にいましたが、やはり高原なので涼しくて、トンボがたくさん飛んでいて、のどかでした。
その後霧ヶ峰に。ここはたしか3回目ですが、来ると食べるのがジャガバターと高原ミルクソフト。熱々の蒸かしたジャガイモにバターをたっぷり塗って食べましたよ。
さあ、後は諏訪大社にお参りして帰ろうとしたら、すでに霧ヶ峰で4時近く。そんなの寄ってたら家に着くのが遅くなると私以外皆反対。行きたかったのに~。
朝も松本市内を通ったので、松本城に寄ってとお願いしたら「却下!車窓から見ろ。」と言われ。 近くを通ったのですが高い建物で全然見えませんでした。
中央道の土岐インター近くで事故渋滞に遭い、家に着いたのは夜8時過ぎ。私は何かと悔いの残る旅行でしたが、まあ久しぶりに息子4人と一泊出来たので楽しかったです。




