台風が直撃した東海地方、昼前から風が強くなり雨もザーザー降りましたが、それほど酷くもなく良かったですよね。
当店は朝から開店休業状態。私も台所の掃除したり沢山あるきゅうりを漬物にしたりして、家の中でのんびりと過ごしていました。
朝、次男と双子が母を連れてドミーへ。
「うなぎ買ってきてあげるでね〜。」の母の言葉に「お願いします!」と低姿勢。
生うなぎを買って来てくれました。
地元一色産のうなぎ、1匹2.679円。高ーい!
私ならせいぜい3匹買うのが精一杯だけど、さすが母上、5匹奮発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/868622d1a201533276f3c5994a9070ce.jpg)
グリルで白焼きにし、たまり醤油、ザラメ、酒、味醂で甘辛く煮付けるのが我が家のやり方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/59b4c63693dacdc6dcd97776ca9b822b.jpg)
隣町の一色町がうなぎの産地だけあって、昔はよくうなぎを食べたけど(10年前は1本800円位でしたよね)、今は高級食材になってしまい 年に数回しか食べられません。この先もっと手の届かない物になっていくのかな。養鰻業も大変です。
なんとかシラスウナギの養殖に成功して欲しいですね。
当店は朝から開店休業状態。私も台所の掃除したり沢山あるきゅうりを漬物にしたりして、家の中でのんびりと過ごしていました。
朝、次男と双子が母を連れてドミーへ。
「うなぎ買ってきてあげるでね〜。」の母の言葉に「お願いします!」と低姿勢。
生うなぎを買って来てくれました。
地元一色産のうなぎ、1匹2.679円。高ーい!
私ならせいぜい3匹買うのが精一杯だけど、さすが母上、5匹奮発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/868622d1a201533276f3c5994a9070ce.jpg)
グリルで白焼きにし、たまり醤油、ザラメ、酒、味醂で甘辛く煮付けるのが我が家のやり方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/59b4c63693dacdc6dcd97776ca9b822b.jpg)
隣町の一色町がうなぎの産地だけあって、昔はよくうなぎを食べたけど(10年前は1本800円位でしたよね)、今は高級食材になってしまい 年に数回しか食べられません。この先もっと手の届かない物になっていくのかな。養鰻業も大変です。
なんとかシラスウナギの養殖に成功して欲しいですね。