たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

呼ばれ方に一喜一憂

2012年04月04日 | ノンカテゴリ
うちに見えるお客様、ほとんどが男性。若いお兄さんから大ベテランのおじい様まで色々です。

その方々が私に言うのが

奥さん
おっかちゃん
嫁ご、嫁さん
お姉さん(大抵値引き交渉の時)) …

そんな中ある庭師さんはいっつも 「おばさん」と呼びます。

「大将(中高年の方への呼び方です)、年いくつ?」と聞いたら、
「40だよ。」
「私も一応同年代なんだけど…おばさんは無いよ。」

と抗議?したのですが、今日もしっかり「おばさん、あのさ」と…

はあー確かにもうおばさんなんだけど、自分とそうも違わない人から言われるとなんだかなぁ。
息子達の友達からなら、言われても何とも思わないけど。

お姉さんと呼べとは言わないけどさ。言われ方一つでサービスしちゃおかななんて思っちゃうんだけど。

なんだかモヤモヤするたいぴろでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで台風

2012年04月03日 | ノンカテゴリ
今日は大荒れの天気でしたね。

風が近くにある鉄塔に当たってうなりまくっていました。

所々で木が倒れたり傾いたらしくて、庭師さんが何人か添え木丸太を買いに見えました。

夕方も結構忙しかったので、ちゃちゃっとカレーライスです。

我が家はカレーは大抵忙しい時のメニュー。

市販のカレールーの他にもガラムマサラとかクミンとかターメリックとかのスパイスを入れます。

スパイス好きなんです。色々買ってありますが、ほとんど使わない、持ち腐れ状態の物もあります…

まるで台風の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松みやげ

2012年04月01日 | ノンカテゴリ
浜松と言えば「うなぎパイ」
どこに行っても売っていました。

それとわさび漬け。
浜名湖サービスエリアで買ったヤマサのちくわに付けて食べます。

ご当地グルメで売り出し中の「浜松ぎょうざ」を買おうかと思いましたが、15個入り1500円!
8人家族の我が家、2箱買っても足りん…
自分で作ったほうがかなり安上がりです。

浜松みやげの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする