たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

うわぁー何だか面倒くさい事に

2014年12月12日 | ノンカテゴリ
今年もヤクルトさんから数の子を買いました。
うちのダンナと長男と双子、数の子が大好物。私はひときれ食べれば良い位ですが。

ポリポリとあればあるだけどんどん食べてしまうので、高い数の子、もっと味わって食べてちょーだいよといつも思います。だから2、3本づつ小出しに塩抜きして、お正月まで持たせようと。


話は代わり、長年ある80歳を過ぎた庭師さんがいつも奥さんと一緒に見えるんです。先回みえたのは2週間ほど前。
それが先ほど奥さんから
「ダンナが死んじゃったので、8月と11月に作ってもらった垣根の値段がわからんので教えて。」
と電話がありました。

先日会ったときはお元気だったのに! 急な心筋梗塞でお亡くなりになったとか。

急だったので、やりかけの仕事やお客様に請求書を送るにもいくらで仕入れたか解らないものもあり大変だと奥さんが電話でこぼしてる最中に、突然電話が切れてしまいました。
少し待ちましたがかかって来ないので、こちらからかけ直すと 電話に出たのは息子さん。しかし庭の仕事には全くノータッチで話が伝わりません。

奥さんに代わって下さいと行ったら、少しお待ちくださいと言って代わりに出たのは、庭師さんの弟だと言う男性。

「兄貴の嫁さんはとっくに死んでいて、そちらに電話したのはオメカケだ。だからこっちに電話されても何にもわからんで!お金の事はあの女に言ってくれ。」と言われてしまいました…。

えーっ!私ずっと御夫婦で庭師をやってるとばかり思ってました。
弟さんの口ぶりから、何だかややこしい事になってる様子がうかがえちゃった…。

うちはちゃんとツケは払っていただいてるし、全く問題はないです。 しばらくすると奥さん(…と呼んでおこう)から再び電話がきましたけど、私から庭師さんのお宅に電話したことは黙っておきました。かけなきゃ良かったなぁ。

色んな家庭の事情がありますなぁ。
他人の私が言うのも変だけど、上手くいきますように(…何が?)

そして20年以上御贔屓にして下さった庭師さんのご冥福をお祈りいたします。

うわぁー何だか面倒くさい事にの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間商品?

2014年12月10日 | ノンカテゴリ
昨日、お客様の杭を積んだ際に、トラックに立て掛けた杭が一本倒れてきて私の後頭部にパコーンと当たり、目の前に星が飛びました。小さなタンコブが出来ちゃった。

傷も何も無いけど今日もまだ触ると痛いです。
最近物忘れが多くて脳がよく働いてないので、適宜な刺激?で活性化したんじゃない?ってダンナに言われましたけど。
そう言うダンナも、門松の先端が太ももにあたり、アザが出来ました。
怪我の多い仕事です。…って私は単なる不注意ですけど。

所で今日は檀那寺のおっさんがお参りにきて下さいました。母は一昨日から仏壇や部屋の掃除に追われていました。

お供えに母が白い饅頭を買ってきましたが、すでにいが饅頭や花見団子、桜餅が売っていたそう。
母もいが饅頭を何個か買ってきました。
今や季節物の和菓子じゃなくて、年間商品なんですね。

でもやはりいが饅頭はお雛さんの時期に食べた方が、気分的に美味しく感じるなぁ。

年間商品?の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆カレー!?

2014年12月08日 | ノンカテゴリ
近所のギフトショップにお歳暮を頼んだら、粗品を一品くれると言います。

ゴミ袋、キッチンペーパー、即席味噌汁等々。その中に異端な粗品が。

『水戸納豆カレー』 何じゃこれ?
怖いもの見たさに頂きました。店員さんが
「これいきますかー。美味しかったかどうか教えてくださいよ。」と笑いました。

パッケージの萌えーな女の子のイラストが次男好み。でも美味しさが全く伝わらない(笑)。
双子は「食べたくなーい!不味そう。」と言いつつ興味津々。

話の種に今晩食べてみますね。味のレポートは夜に。

納豆カレー!?の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ門松

2014年12月07日 | ノンカテゴリ
今年も西尾市憩いの農園にジャンボ門松が立ちました。
今年は葉牡丹増量(笑)。

今年は葉牡丹や松など、縁起物植木が高いですね。葉牡丹大きいの350円でした。
ちなみにうちは葉牡丹は予約販売ですが100円安いです。

憩いの農園、温室の中はポインセチアなどでクリスマスモード、外の圃場はお正月らしい植木が目立ちます。

ジャンボ門松の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん、難しい

2014年12月06日 | ノンカテゴリ
今朝はバタバタ。長男は刈谷ハイウェイオアシスでアカペラのコンサート、次男は模試で高校へ。二人とも7時21分の電車に乗る予定でした。
長男は朝になって「母さん、白いシャツない?ステージで着るからちょっとおしゃれなやつ。」と言ってきて。
そんな事昨日言え!慌ててダンナの昔のシャツを引っ張りだし渡しました。家を出たのは電車の時刻4分前。帰ってこなかったから間に合ったのでしょう。

かたや次男はトイレからなっかなか出てこず。結局電車に間に合わず。車で送る羽目になりました。

それもトイレを紙で詰まらせやがった!
「う○こが大量すぎて水が流れん。」(アホ)

早く送らないと遅刻しそうだったので、後で詰まりを直そうと誰にも言わずそのまま出掛け、帰ってくると 母が
「誰だん?紙をいっぱい使って詰まらせたのは。わしが難儀して流しといただよ!」と怒ってました。
あんのやろー次男め、紙の使いすぎじゃ!


てなアホな話はこれくらいにして。
シュークリームを作りました。
うーん難しい。時間をかけた割りには上手く出来ませんでした。
形が悪い、膨らみがいまいち、生地が固くなっちゃった。

シュークリームは作るより買う方が良いです…(笑)。

うーん、難しいの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする