春の帰国を予約していたエアアジアからメールが届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/68d0ce46e8f253b22f9e0cf6dffcf05e.jpg?1591523732)
キャッシュによる返金でなく、エアアジア内のクレジットによる返金とは以前記した。
1年以内有効とあったが、今回2年に自動延長したとの事。
会社が潰れなければ、特には問題ない。どうせ帰国せねばならないから。
クレジットは26,600b 88,500分ある。(チェンライ ー福岡 往復2人分。)
8月迄になんとかならないかナ〜? 気長に待つしかない。
最近、タイパタヤで、帰国難民の日本人が一文無しで保護されたらしいが…
爺も似た様なもんだ。手持ちの日本円が尽きればどうなるかナ?
爺の庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/1b8d20f9b09ce26cc812e2304ab73322.jpg?1591525191)
窓は木枠、テラス戸は木製 観音開き。
タイは高温多湿。木製窓、戸は湿気で狂いが出る。歪みが出て、開け閉めに問題が。
特に扉、膨れて床を擦り音が出る。 夜中、トイレに起きた時など、開け閉め度に大きな音出てうるさい。 年が経つ毎にひどくなる様です。
今様の家はタイでもアルミサッシ。
爺の庵、網戸も付けられないで不便ですが、結構気に入ってます。
今日の頂き物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/cd7c5a126c01a9d18c253a091a629609.jpg?1591594306)
筍(破竹) うたた寝している間に下処理が済んでいた。
偶然、嫁母が今朝市場で買っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/1108bcfadabc928303d7b871de5d7207.jpg?1591594835)
コレも筍。日本では育ち過ぎ。 日本じゃ食べないサイズ。
今夕の献立 当然筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/0672186e23b569ce795ea5480e756d32.jpg?1591613691)
右 嫁作「破竹と鷄の煮物」日本風
中 嫁母作「筍と豚のスープ」筍が育ち過ぎで硬いのでアク抜き後、薄くスライスして
煮込んだ。タイ料理にしては辛くないアッサリ。
左 温野菜サラダ
爺は筍好きだから、どちらも美味しく頂きました。
今日の献立
朝〜 同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/e5cc3686d9a99a25f5538e8dd8f7a7ee.jpg?1591584419)
昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/e7fee2267114d754996832534034f963.jpg?1591595008)
嫁チャーハン エビ入り…
夕食後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/88b0ee72a280b211f850e88dd66dc8e0.jpg?1591614317)
昨日収穫のパパイヤが出てきた。 完熟で甘い。
今日も暑かった。 雨は全く降らず。