北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 「My SOS」完了

2022年09月17日 | 日記
気が早い…   帰国までまだ間があるが、入国に必須な「My SOS 」のインプットが終わった。

面倒だった。
パスポートとワクチンパスポートの画像アップする必要がある。
ワクチンパスポートは4回済みで見開き2ページあるので、コラージュ?加工がいる。

妻もインプットし始めたが、外国人用? は画面が微妙に違う。
すんなり行かない…   聞かれてもタイ語画面では返答のしようがない。
また、スマホのメーカーが違えばなお一層分からない…  イライラが増すばかり。
ストレスだな。
帰国するな! 訪日するな! と言われている様な気がする。
外から見ると、日本変わったな。 孤立を深めている様な。


近所の「蜂の巣ハンター」さんから購入。

「蜂の子」300b   500b/kgの珍味。

「蜂の巣ハンター」さん野山に出て自然の蜂の巣を狩ってくるそうです。
天然蜂蜜、蜂の子など自然にあるモノを商売にしている。本業は米農家。

爺は食べない、食べれないが、妻も妻父母も親戚一同も皆さん大好きの様で、この季節を待ちわびていると事です。
調理の仕方は、画像の巣ごとザルに入れ蒸すと、黄色の部分が溶けて幼虫のみが残る。
それをいろんな料理に仕立てる。

妻母が調理した。

蒸して塩しただけ。
妻はご飯に乗っけて、「美味しい美味しい」と食べている。
爺は見てるだけ…




今日の献立

ピザ🍕トーストセット



カレーライス


夕食

天ぷら ナス、ピーマン、さつま芋、カボチャ、豚、鳥




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北タイ  粗悪品だった… | トップ | 北タイ 妻の「My SOS」完了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事