Green なんでも勉強会
「淀川の改変と環境保全」
講師・高田直俊さん(大阪市立大学名誉教授・元大阪自然環境保全協会会長)
●2月22日(木)18時30分~20時30分
●大阪市立総合生涯学習センター 第4研修室(大阪駅前第2ビル5階)
淀川の河川敷を舞台になんどか鳥の観察会でお世話になった高田直俊先生に、
淀川の環境問題を話していただきます。
いうまでもなく淀川は大阪府民の生命のみ . . . 本文を読む
以前にも書いたかもしれませんが、蔚県の地形はみごとに3つに分かれます。
中央部は東西に長い盆地で壺流河とその支流の両側に広がっており、標高は900m前後で、県の面積3220㎢の30.7%を占めます。
南部は深い山地で、平均海抜は1500~2000m、県の面積の35.4%です。
北部が黄土丘陵と低山で、海抜は1000~1500m、県の面積の34.7%を占めます。
今回紹介する小五台山は、南部山地の最 . . . 本文を読む