先生もつぶやく、生徒もつぶやく。

横浜市でピアノ教室を主宰しています。レッスン中の面白出来事などを紹介中。

ナス

2013-07-23 00:29:26 | レッスン日記
いよいよ発表会も間近になってきました。
現在、仕上げの最終段階に入っているわけですが、どうもみんな、音が縮こまっている。
どうにかならないものかと思ったとき、ひらめいたのが、絵本「つやっつやのナス」。

まず、絵本をグランドピアノの蓋の上の、座っているところから、一番遠いところに立てかけてセット。

私「あのね。ピアノは色んなところから、音がでてるの。鍵盤のすぐそば(ダンパーあたり)からもでてるし、下からもでてるし、向こうからも出てる」

と言って、おもむろに譜面台を倒すと、正面に、つやつやナスの絵が!

私「あのナスのところから出てる音をきちんと聞きながら弾いてみよう」

もう、興味津々です。

そして、駄目押し。

私「いい?あそこのナスのところからでてる音を、○○ちゃんのお耳できちんとキャッチするんだよ」

すると、とたんにくぐもっていた音が、響く音に。本人も音をよく聞き、ピアノにも集中してなかなかいい音楽になっているではありませんか。

思っても見なかったナスの絵がインパクトがあったようです。また、この表紙の絵が、本当につやつやナスで・・・。
そして、耳で捕まえる、という表現も子供たちにはしっくりくるみたいです。

こういう技をまだまだ増やしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする