今日はまた寒い一日でした。。。
こんな日はピアノから冷気がでてきて、なかなか部屋があたたまりません。
う~、寒い!
さて、レッスンでは、生徒に弾かせるだけでなく、「聴く」機会も設けています。
といっても、限られている時間ですので、そんなに長い時間の鑑賞はしません。
「クイズ」の形で出しているのですが、これがなかなか好評です。
いろいろなクイズがありますが、なかでも好評なのが
「先生が心をこめて弾いているのはどっちだ!」クイズ。
①と②を聞いて、どっちが心を込めて弾いているのか、考えてね、と選択式なのですが、
大体、早押しで答えられてしまいます(笑)
そこで、「なんでわかったの?」と聞くと、本人はよく理由はわからないが、わかった、ということが多いです。
そうなんです。
実は、わかった瞬間ってどうして自分がわかったか明確な理由がなくてもわかっちゃうようなのです。
(このあたりは、心理学者の三宅なほみ先生が言っていました)
でも、あらためてそこを言葉にしてもらうと、自分でも「ああ、そうなんだ」と思えるみたいです。
ただ、これは小さい子供はなおさら、言葉でまとめるのは難しい。
でも、わかっちゃうんですね。。。
私たち大人は、言葉を使っていろいろな物事を考えますが、
こんな瞬間にたちあうと、理解というのは言葉で考えるよりも先にできるものもあるんだなと思います。
こんな日はピアノから冷気がでてきて、なかなか部屋があたたまりません。
う~、寒い!
さて、レッスンでは、生徒に弾かせるだけでなく、「聴く」機会も設けています。
といっても、限られている時間ですので、そんなに長い時間の鑑賞はしません。
「クイズ」の形で出しているのですが、これがなかなか好評です。
いろいろなクイズがありますが、なかでも好評なのが
「先生が心をこめて弾いているのはどっちだ!」クイズ。
①と②を聞いて、どっちが心を込めて弾いているのか、考えてね、と選択式なのですが、
大体、早押しで答えられてしまいます(笑)
そこで、「なんでわかったの?」と聞くと、本人はよく理由はわからないが、わかった、ということが多いです。
そうなんです。
実は、わかった瞬間ってどうして自分がわかったか明確な理由がなくてもわかっちゃうようなのです。
(このあたりは、心理学者の三宅なほみ先生が言っていました)
でも、あらためてそこを言葉にしてもらうと、自分でも「ああ、そうなんだ」と思えるみたいです。
ただ、これは小さい子供はなおさら、言葉でまとめるのは難しい。
でも、わかっちゃうんですね。。。
私たち大人は、言葉を使っていろいろな物事を考えますが、
こんな瞬間にたちあうと、理解というのは言葉で考えるよりも先にできるものもあるんだなと思います。