1983年(S.58)6月20日テレビ東京 映画「ゴリラの復讐」
おそらく日本初の全編3Dの映画放送だと思います。
もちろんアナグリフ(赤青)式です。
セブンイレブンだけで売っていた赤青メガネを買って見なければなりませんでした。
記憶では100円ぐらいだったと思っていましたがポスターを見たら200円ですね。
ワクワクしながら放送を待ちました。
だがまず最初にこの立体放送の説明と立体に見える色々な映像(子供だましのような)がしばらくあり、そのあとにやっと本編の放送です。
立体の面から言えば本編前のお遊びのような映像の方が立体感がありました。
映画自体もC級です。
立体映画でなかったらゴールデンタイムに放送なんてぜ~ったい無理な映画です。
一度だけの放送に物まで買わせて見せるなんてすごい事ですよね!
一枚目の画像はポスターです。
当時使っていた駅の売店に貼ってあったので、おばちゃんに交渉して「ポスターを貼っておく期限が過ぎたら」ということで貰いました。
二枚目の画像はチラシです。12.8×9.2㎝
三、四枚目はこれ無しでは放送が見られなかったメガネ。
完全な色調整がされたフィルターだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/f80a728cef5b9dd2096dc4ee559c9442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/42d49f5619a95ac8393fbf29a66e228c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/ab783cba08ced7c346df798fdcbf2e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/4bb9a6ea38664657131b1d6addfbd3ed.jpg)
追記
2012年10月5日PM11:00~フジテレビ
「歴史B~ほっとけないB級ニュースたち~」に資料提供しました。
おそらく日本初の全編3Dの映画放送だと思います。
もちろんアナグリフ(赤青)式です。
セブンイレブンだけで売っていた赤青メガネを買って見なければなりませんでした。
記憶では100円ぐらいだったと思っていましたがポスターを見たら200円ですね。
ワクワクしながら放送を待ちました。
だがまず最初にこの立体放送の説明と立体に見える色々な映像(子供だましのような)がしばらくあり、そのあとにやっと本編の放送です。
立体の面から言えば本編前のお遊びのような映像の方が立体感がありました。
映画自体もC級です。
立体映画でなかったらゴールデンタイムに放送なんてぜ~ったい無理な映画です。
一度だけの放送に物まで買わせて見せるなんてすごい事ですよね!
一枚目の画像はポスターです。
当時使っていた駅の売店に貼ってあったので、おばちゃんに交渉して「ポスターを貼っておく期限が過ぎたら」ということで貰いました。
二枚目の画像はチラシです。12.8×9.2㎝
三、四枚目はこれ無しでは放送が見られなかったメガネ。
完全な色調整がされたフィルターだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/f80a728cef5b9dd2096dc4ee559c9442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/42d49f5619a95ac8393fbf29a66e228c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/ab783cba08ced7c346df798fdcbf2e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/4bb9a6ea38664657131b1d6addfbd3ed.jpg)
追記
2012年10月5日PM11:00~フジテレビ
「歴史B~ほっとけないB級ニュースたち~」に資料提供しました。