1986年春公開「ドラえもん のび太と鉄人兵団」
併映「新立体アニメ オバケのQ太郎 とびだせ!バケバケ大作戦」
「プロゴルファー猿 GOLFワールドへの挑戦!!」
のオバQを見るのに必要だった立体メガネと販促チラシ
赤青のメガネは色があるのでテンション上がりますが実際映像を見るとそれほど立体的に見えないところと目が疲れるところが辛いです。
チラシを見ると時代を感じます。
まだAでもFでもない藤子不二雄先生。
ビデオもVHSとベータ各10000円!
VHDとレーザーディスクが7800円。
テープの方が高いし、ビデオもディスクも方式戦争中の頃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/64a0e7e0ad6e0c9eebd0d893ca1ab36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/0af5235f4542838f13b186b27c4dbb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/6535a2476dddccaf64f0e95310239c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/6920c3c20da61ac0195c575a943f321d.jpg)
併映「新立体アニメ オバケのQ太郎 とびだせ!バケバケ大作戦」
「プロゴルファー猿 GOLFワールドへの挑戦!!」
のオバQを見るのに必要だった立体メガネと販促チラシ
赤青のメガネは色があるのでテンション上がりますが実際映像を見るとそれほど立体的に見えないところと目が疲れるところが辛いです。
チラシを見ると時代を感じます。
まだAでもFでもない藤子不二雄先生。
ビデオもVHSとベータ各10000円!
VHDとレーザーディスクが7800円。
テープの方が高いし、ビデオもディスクも方式戦争中の頃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/64a0e7e0ad6e0c9eebd0d893ca1ab36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/0af5235f4542838f13b186b27c4dbb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/6535a2476dddccaf64f0e95310239c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/6920c3c20da61ac0195c575a943f321d.jpg)