イオンシネマつきみ野が2018年2月28日、17年間で幕を下ろした。
イオンつきみ野が建て替えのための閉館だが新オープンしても映画館は復帰しない。
海老名の方が古いから先になくなるのかと思っていたがそうではなかった。
住宅街の中のショッピングセンターが無くなるのだから周辺住民の買い物はしばらく大変だろうな。
イオンになる前は「つきみ野サティ」で「ワーナー・マイカル・シネマズつきみ野」であった。
ここは家から近いという事と何より「THX劇場」があったのでよく行った。
数少ないTHX劇場が無くなるのはもったいないな。
厳密な設計・設備の劇場はIMAXが進出するまでTHXだけだった。
IMAXとは違い通常料金で鑑賞できたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/0a50f0133423f68d3ccd149e6041cfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/98486d2394fbe69a7452180c293730bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/15eea655e5fb03ac3d994546da3849b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/de3fd0c50c628b9cde13489f49877ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/e282b933df61599759b89d3aa56acef7.jpg)
閉館に伴い過去の名作上映が行われた。
メモリアルシアター10 500円(THXにかかった作品も有り)
シン・ゴジラ~ニュー・シネマ・パラダイスまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/213b7da9d91c1a12921fc721afe3f084.jpg)
チラシは置いてあったがここの映画館は無くなるので近隣でどうぞと書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/5f3ad031a480d48c3bdce10a7346e103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/32bc78839e15b16c502539aab419b13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/55ec6c9045b6468536c961b698a7024f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/37c9f28f3e62e40cafb00ea87567edc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/0eaee01ff697cf47ad8c51fe2d805d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/55cb27cd7f83cf3fef4c777cadcd64e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/ab922cbdc5e827381fb0a82e80376f95.jpg)
THX劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/02b3d35571b2e2e8f734f853a0ec286e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/7d2d8e0018f048b7351daa3d418794ed.jpg)
これは2016年2月の写真
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」リバイバル上映 THX劇場で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/e749f23fd518dd717cde1f605c06f398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/ec604da678ad2c5731ca0f6a94003faa.jpg)
最後の上映でフィルムがもらえたらしい。
平日だし無理な話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/4499e2329ab5bc08a936502fda81fcc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/fc47659e96c5507c55f5e658bb0f83e7.jpg)
「映画室見学体験ツアー」
出向いてみた。よほどの物好きしか参加しないだろうと思ってのんびり行ったが、オープンと同時の整理券配布で全回分が終わったと聞かされた。
親子連れが多数来たそうだ…。月火水もやってると言われたが働いてる人間が来れるわけ無いだろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/fe9a76f9b42329502d8750319dae6458.jpg)
家から近いシネコンだったが観たい作品が上映してないという事がよくあった。
住宅街のシネコンという事なのか他のイオンシネマよりファミリー層向けや学生向け、幼児向け日本映画作品が圧倒的に多かった。
今は109シネマズ グランベリーモール(再開発により休館中)もなく、近くで観たい映画をやってる所となると二子玉川まで行かなきゃならない。
「シェイプ・オブ・ウォーター」も近隣でここしかなかった。(アカデミー賞取って上映館増えたかな?)
イオンつきみ野が建て替えのための閉館だが新オープンしても映画館は復帰しない。
海老名の方が古いから先になくなるのかと思っていたがそうではなかった。
住宅街の中のショッピングセンターが無くなるのだから周辺住民の買い物はしばらく大変だろうな。
イオンになる前は「つきみ野サティ」で「ワーナー・マイカル・シネマズつきみ野」であった。
ここは家から近いという事と何より「THX劇場」があったのでよく行った。
数少ないTHX劇場が無くなるのはもったいないな。
厳密な設計・設備の劇場はIMAXが進出するまでTHXだけだった。
IMAXとは違い通常料金で鑑賞できたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/0a50f0133423f68d3ccd149e6041cfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/98486d2394fbe69a7452180c293730bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/15eea655e5fb03ac3d994546da3849b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/de3fd0c50c628b9cde13489f49877ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/e282b933df61599759b89d3aa56acef7.jpg)
閉館に伴い過去の名作上映が行われた。
メモリアルシアター10 500円(THXにかかった作品も有り)
シン・ゴジラ~ニュー・シネマ・パラダイスまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/213b7da9d91c1a12921fc721afe3f084.jpg)
チラシは置いてあったがここの映画館は無くなるので近隣でどうぞと書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/5f3ad031a480d48c3bdce10a7346e103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/32bc78839e15b16c502539aab419b13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/55ec6c9045b6468536c961b698a7024f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/37c9f28f3e62e40cafb00ea87567edc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/0eaee01ff697cf47ad8c51fe2d805d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/55cb27cd7f83cf3fef4c777cadcd64e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/ab922cbdc5e827381fb0a82e80376f95.jpg)
THX劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/02b3d35571b2e2e8f734f853a0ec286e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/7d2d8e0018f048b7351daa3d418794ed.jpg)
これは2016年2月の写真
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」リバイバル上映 THX劇場で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/e749f23fd518dd717cde1f605c06f398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/ec604da678ad2c5731ca0f6a94003faa.jpg)
最後の上映でフィルムがもらえたらしい。
平日だし無理な話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/4499e2329ab5bc08a936502fda81fcc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/fc47659e96c5507c55f5e658bb0f83e7.jpg)
「映画室見学体験ツアー」
出向いてみた。よほどの物好きしか参加しないだろうと思ってのんびり行ったが、オープンと同時の整理券配布で全回分が終わったと聞かされた。
親子連れが多数来たそうだ…。月火水もやってると言われたが働いてる人間が来れるわけ無いだろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/fe9a76f9b42329502d8750319dae6458.jpg)
家から近いシネコンだったが観たい作品が上映してないという事がよくあった。
住宅街のシネコンという事なのか他のイオンシネマよりファミリー層向けや学生向け、幼児向け日本映画作品が圧倒的に多かった。
今は109シネマズ グランベリーモール(再開発により休館中)もなく、近くで観たい映画をやってる所となると二子玉川まで行かなきゃならない。
「シェイプ・オブ・ウォーター」も近隣でここしかなかった。(アカデミー賞取って上映館増えたかな?)